体を温め、免疫力を高めるといわれる生姜。今巷で話題のジンジャーシロップの作り方を紹介します
Ginger Root by ichimusai, on Flickr
<ジンジャーシロップの作り方>
巷でにわかにブームになりつつあるのがジンジャーシロップです。
ジンジャーはご存じのように生姜のこと。
シロップはメープルシロップやハチミツをイメージしますが、これは日本古来のキビ砂糖や黒糖、黒砂糖を使っています。
無添加の商品が当然好まれています。
でもよく考えてみると 無添加なんて自家製なら当たり前のことです。
はい
実は手作りできます。
使う分だけなら無添加が当たり前ですが、砂糖を使っていますので保存、密閉をちゃんとやれば結構長持ちします。
ということで 作り方はコチラ↓↓
しょうがシロップレシピ編-ほぼ日刊イトイ新聞 - しょうがの お勉強。
えっ!日刊しょうが新聞じゃなくなんと糸井重里さんの日刊イトイ新聞ですか?
はい、糸井さんはしょうがにはこだわりがある人なんです。
ここに詳しく作り方が書いてありますので一度お試しください。
さてこちらで糸井さんのしょうが(生姜)へのこだわりがわかります。↓↓
(すでに知っていた人にはごめんなさい。私は最近知りました)
砂糖に一晩漬け込んでおくと生姜から成分と水分が出て
生姜シロップのもとができます。
これを土鍋で煮込むとできます。
濃厚な生姜シロップをタップリ500ml入で。200mlでは満足できない方にオススメです。【満足ボト...
価格:2,625円(税込、送料別)
生産者から直接仕入れた生姜とてんさい糖(大根系の砂糖)を使ったやわらかい甘さのシロップです。シナモンと生レモンとローリエ(月桂樹)で風味をつけています。とても暖かくなれる一品です。 冷えに良い、生姜・てんさい糖・シナモンがバランス良く入っているのが特徴です。