ライブ開始通知をミラーリングするための設定
各配信アプリケーションの配信開始通知をオンにする
承認するならAppove
嫌ならDeny
ブラウザに表示されるアクセストークンを入力して認証
認証に成功すると右下の時間が30秒毎に更新されます
アプリケーション
識別できれば何でもいい
パッケージ
https://play.google.com/store/apps/details?id=[パッケージ]
登録後に右クリック→「Google Play」でパッケージが正確に登録されているか確認
間違っていると録画されません
正規表現(任意)
・配信とは無関係な通知をスキップしたい場合
ライブ開始通知のタイトルかボディから配信者の名前を抽出する正規表現(.NET)
・正規表現を考えるの面倒、分からない場合
正規表現欄に何も入力しない
正規表現の(.+)と同義
タイトル
タイトルから配信者の名前を抽出
ボディ
ボディから配信者の名前を抽出
順序
抽出する順序
ウィンドウ
ウィンドウを表示
ログ
実行ログを保存
コードページ
表示されるログの文字コード
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/intl/code-page-identifiers
65001 ならUTF-8
0ならデフォルト
パス
実行ファイルのパス
引数
%name% %n% ホワイトリストに登録した名前
%url% ホワイトリストに登録したURL
%memo% %m% ホワイトリストに登録したメモ
%savedir% %s% 設定に登録した保存フォルダ
保存フォルダ
別フォルダに保存したい場合設定
空なら設定に登録した保存フォルダ
事前に登録したアプリケーションと録画設定を選択
名前
登録後に配信者の名前が変わると修正する必要あり
同一アプリ同一配信者で名前が複数パターンある場合、 「,」半角カンマで区切る
正規表現 (.+)さんの配信が始まりました
通知「番犬さんの配信が始まりました」
通知「bankenxさんの配信が始まりました」
の場合、名前を「番犬,bankenx」にする
部分一致
名前が含まれている場合マッチ
登録した名前 番犬
オフの場合
正規表現あり
(.+)さんの配信が始まりました
通知「番犬さんの配信が始まりました 」 マッチ
通知「番犬@Earthさんの配信が始まりました 」 アンマッチ
通知「番犬さんのおすすめ動画」 アンマッチ
通知「番犬」 アンマッチ
正規表現なし
通知「番犬さんの配信が始まりました 」 アンマッチ
通知「番犬@Earthさんの配信が始まりました 」 アンマッチ
通知「番犬さんのおすすめ動画」 アンマッチ
通知「番犬」 マッチ
オンの場合
正規表現あり
(.+)さんの配信が始まりました
通知「番犬さんの配信が始まりました 」 マッチ
通知「番犬@Earthさんの配信が始まりました 」 マッチ
通知「番犬さんのおすすめ動画」 アンマッチ
通知「番犬」 アンマッチ
正規表現なし
通知「番犬さんの配信が始まりました 」 マッチ
通知「番犬@Earthさんの配信が始まりました 」 マッチ
通知「番犬さんのおすすめ動画」 マッチ
通知「番犬」 マッチ
URL
配信URL
通知
録画の開始時と終了時に通知
開く
録画開始時にURLを開く
ミラーリング
ログ
通知ログを保存
登録済
登録済みの通知をログに保存
未登録
未登録の通知をログに保存
上限
通知ログの上限
上限を超えたら古いログから削除
ホワイトリストに登録されている通知を受信したときにWebhookに送信
URL
webhookのURL
Content-Type
リクエストヘッダーのContent-Typeの値
Custom Headers
key1=val1;key2=val2;key3=val3
Payload
%title% 通知のタイトル
%body% 通知のボディ
%app% アプリ名
%name% 名前
%memo% メモ
%tag% タグ
%url% URL
\n 改行
通知
有効
通知有効
手動録画
手動録画時通知
未登録
未登録の通知が来たら通知
未登録
自動録画時通知
無効
登録済で無効の場合通知
エラー
実行結果が0以外の場合通知
自動録画の通知カスタマイズ
{Start} 開始
{Complete} 完了
{Title} 通知のタイトル
{Body} 通知のボディ
{AppName} アプリ名
{UserName} ホワイトリストの名前