ARLISS ( A Rocket Launch for International Student Satellites ) ARLISS とは、学生が開発した模擬人工衛星CanSatをアメリカのアマチュアロケットグループ Association of Experimental Rocketry of the Pacific (AEROPAC)のロケットにより、高度 4 kmまで打ち上げ、ロケットから分離・放出された後、自動制御により地上に設置した目標点まで帰還するまでの10~15 分の間に様々な実験を行うプロジェクトです。 1999 年からアメリカ合衆国ネバダ州ブラックロック砂漠にて行われており、12 回目である今年は大会運営を大学宇宙工学コンソーシアム(UNISEC)に加盟している学生が主体となって行っています。ARLISS2010が終了しました! 参加者の皆さん、運営の皆さん、本当にお疲れ様でした!! ARLISS2010の報告はこちらです。(2010.11.19) 大会結果をResultsにアップしました。(2010.10.07) 大会中のリアルタイムな情報をお届けするページ、"Live"を開設しました。(2010.09.09) シュルンベルジェ賞のお知らせをFilesにアップしました。(2010.09.09) 参加予定の海外チームをThe Teamにアップしました。(2010.09.02) レビュー提出書類をFilesにアップしました。(2010.07.05) レビューの締切は7月30日17時です。 チーム紹介をThe Teamにアップしました。(2010.06.19) 参加申込を締め切りました。(2010.6.1) 以下の書類をFilesにアップしました。ご確認ください。(2010.5.27) ・公式ルール 以下の書類をFilesにアップしました。ご確認ください。(2010.5.22) ・Rover Comeback Competition 概要 以下の書類をFilesにアップしました。ご確認ください。(2010.4.30) ・ARLISS2010の概要 ・SPindle プログラムの概要 ・参加申込書 今年度の大会日程決定! 2010年9月12日(日) 前日準備、技術交流会 2010年9月13日(月)~16日(木) 競技 2010年9月17日(金) 報告会、結果発表 |