第63回:
2014年11月19日(水)個人研究発表
成田麗奈
「1871−1945年間にフランスで刊行された音楽史書の調査報告」
第62回:
2014年10月22日(水)個人研究発表
中村伸子
「E. W. コルンゴルト《死の都》自筆譜の検討による創作過程の考察――第一次世界大戦後の変更内容とその背景――」
第61回:
2014年9月26日(金)個人研究発表
大矢素子
「音楽における「進歩」の意味したもの
――20世紀前半フランスの電子楽器開発を中心に」
第60回:
2014年7月31日(木)個人研究発表
畑野小百合
「ヘルマン・ヴォルフ音楽事務所研究―その活動と音楽上演史的意義」
第59回:
2014年7月2日(水)博士論文発表
大武彩子
「J.オッフェンバック《ホフマン物語》ヒロイン研究――1 人全役の可能性を探る――」
第58回:
2014年5月21日(水)修士論文発表
小寺未知留
「楽曲分析の規則化とその限界に関する一考察
――『音楽のリズム構造』における分析譜例の検討を通して」
第57回:
2014年3月3日(月)個人研究発表
成田麗奈
「20世紀初頭フランスにおける音楽史書」