清水屋のLINE BOTを作ろう!

このサイトでは、清水屋のLINE BOT制作の工程を紹介しています。

はじめに

なぜ清水屋のLINEBOTを?

島田市の老舗和菓子店である清水屋。本店が島田にあるにもかかわらず、

あまり情報を知らないと思ったことはありませんか?

そこで、私たちは清水屋のLINE BOTを作ることで、清水屋のことを

多くの人に知ってもらえるのではないかと考えました!

~制作の流れ~

1.清水屋って どんな店だろう?

清水屋のLINE BOTを作るにあたり、改めて私たちで清水屋のことを調べていきました。

清水屋のホームページの情報を中心に、店や商品について調べ、清水屋の人気商品の説明や値段、店舗の場所など、LINE BOTを作るうえで必要な情報を収集していきました。

清水屋について

商店名:株式会社清水屋

住 所:〒427-0022 静岡県島田市本通2丁目55

創 業: 享保年間(1722年頃)

代表者: 清水克哉

事業内容: 和菓子製造販売

TEL:0547-37-2542

FAX:0547-36-3601

E-MAIL:info@komanjyuu.jp

2.ターゲットを決めよう

リッチメニューは、利用者のことを考えたデザインにしなければなりません。そこで私たちは「ペルソナマーケティング」で、利用者の特徴を考えることにしました。

ペルソナマーケティングとは、あるセグメントにおける代表的な特徴を合わせ持った架空のユーザーに向けたアプローチ、という考え方で商品の企画や設計を行う手法です。

作成したペルソナ

まとめた情報をもとに、清水屋の客となるペルソナを作りました。

ペルソナには、性別・年代・職業・家族構成・居住地・趣味など、具体的な設定を加え分析しやすくしました。

これをもとに、リッチメニューを作成していきます。

3.リッチメニューを作ろう

より使いやすくするため、リッチメニューからリンク先に飛べるようにしました。

上記のペルソナ分析に沿うように、リッチメニューの見やすさにも気を付けながらデザインしていきました。

4.応答メッセージを考えよう!

商品情報をより分かりやすくするために、フレックスメッセージや、クイックリプライを使って応答メッセージを考えました。

実際に商品名を入力するとフレックスメッセージが返信されます。また、「清水屋」というメッセージに対してクイックリプライという選択式のボタンが表示されるようにしました。

5.LINE BOT完成!


ついに清水屋のLINE BOTが完成しました!

友達登録が完了すると、あいさつメッセージというものが表示されます。

あいさつメッセージには、LINE BOTの簡単な説明と、どのような情報を得られるのかを記述しました。

実際の画面

友達追加用QRコード

こちらのQRコードより

友達登録ができます!

ぜひ追加してみてください!

~まとめ~

清水屋のLINE BOTを制作し、実際に自分たちの手で作ってみることで、LINE BOTの仕組みやGASの基本を学ぶことができました。

今まで意識せずに利用していましたが、実際にどのような仕組みで動いているのか、

より使いやすくするためにはどのような工夫をすればよいのかなどを考えながら進めることができました。


清水屋には、大黒奴や小饅頭などの魅力的な商品がたくさんあります。

ちょっとした手土産が必要になったり、和菓子が食べたくなったりしたら、

ぜひ清水屋を訪れてみてください。

静岡県立島田商業高校 こちらをクリック

LINE Developers こちらをクリック