大井川土地改良区ってなに?
大井川土地改良区ってなに?
むかしは、田んぼに必要な水を取り合う争いが絶えなかったんだ。
そこで「大井川用水普通水利組合」をつくって、大井川用水事業をはじめて、いまのように水路が整備されたんだよ!
大井川用水は長い間、農作物の「命の水」としての役割だけじゃなくて、生活用水・防火用水・環境用水など地域のための用水(地域用水)として大きな役割を果たしてきているよ。
大井川や、大井川の水を管理しているよ
いろいろな施設があるよ
水力・太陽光発電所
頭首工
用水路
パイプライン
除塵機
土地改良区は大井川上流から見て、右岸と左岸に分かれているよ
菊川市・掛川市・御前崎市・袋井市
島田市・藤枝市・焼津市・吉田町・牧之原市
水(み)
土(ど)
里(り)
水土里(みどり)
農業の水
農地(水田や土)、土壌
農業空間。農家や地域住民が一体となった生活空間
豊かな自然環境、美しい景観を意味し、美味しい水、きれいな生活空間など清廉なイメージを表現