メールアドレスを入力
2. 画面が切り替わり確認コードの入力を求められます
3. 入力したメールアドレス宛てに確認コードが記載されたメールが届きますので、2の画面で確認コードを入力してボタンを押してください
※確認コードが記載されたメールは @sharevillage.co から送信されます。もしメールが届かない場合は、入力したメールアドレスが正しいか、迷惑メールとして扱われていないかご確認ください。
※確認コードの有効期限は5分です。5分を過ぎた場合は確認コードは無効化されログインできません。再度メールアドレスを入力し確認コードを再発行してください。新しいメールが届きます。
※同じメールアドレスに発行できる確認コードは10分のあいだに3回までです。もし回数を超えてしまう場合は時間をおいて再度お試しください。
※SNSアカウントを使ってShare Villageに新規登録していた場合でも、SNSアカウントでお使いのメールアドレスを使ってメールログインができます。SNSログインとの併用も可能です。Share Villageアカウントはどのログイン方法を用いてもメールアドレスで同一となります。
メールアドレス、パスワードを入力
またはQRコードでログイン
※ログインできない場合は、再度「LINEでログイン」を押してみてください。
それでもログインできない場合はLINEヘルプセンターのページをご覧ください。
Apple ID、パスワードを入力
確認コードを入力(コードが届かない場合は「確認コードを受信していませんか?」を押してください)
※ログインできない場合はAppleサポートのページをご覧ください。
Facebook連携によるログイン機能は提供を終了しました。Facebookでログインしていた方は、以下の方法でメールアドレスを確認し、「メールアドレスでログイン」を使用してログインしてください。メールアドレスが同じであれば、Facebookでログインしていた場合と同一アカウントでログインすることが可能です。
Facebookにログインし、メニューから「設定とプライバシー」→「設定」と進みます
「連絡先」にあるメールアドレスを確認します。このメールアドレスを使ってShare Villageに「メールアドレスでログイン」でログインすることができます。
Twitter連携によるログイン機能は提供を終了しました。Twitterでログインしていた方は、以下の方法でメールアドレスを確認し、「メールアドレスでログイン」を使用してログインしてください。メールアドレスが同じであれば、Twitterでログインしていた場合と同一アカウントでログインすることが可能です。
Twitterにログインし、メニューから「設定とサポート」→(スマートフォンの場合は「設定とプライバシー」→)「アカウント」に進みます。
「アカウント情報」をひらくとメールアドレスが確認できます。
システム上、初回ログインには時間がかかる場合があります。更新ボタンを何度か押してみてください。
※TOPページに戻ってしまう場合があります。
Gmail、LINE、messengerなどのアプリではなく、Chrome、Safari、Microsoft Edgeなどのブラウザで開いてください。
画像にような「アプリで開く」ではなく、URLをコピーしてChrome、Safari、Edgeいずれかのブラウザで開いてください。