高校生のための ミュージカル ヴォーカルコンクール 2025
高校生のための ミュージカル ヴォーカルコンクール 2025
Musical Summer Vocal Competition
こちらの募集は終了致しました。
沢山のご応募ありがとうございました。
大きなステージで歌いたい! 私の歌のレベルは? 心に届く歌を歌うには?
次のステップが見えてくる! ミュージカルスターが審査します!
高等学校およびそれと同等の課程に在籍中の生徒、あるいはその課程を修得中の生徒(2025年4月1日の時点で20歳以下であること)
大阪音楽大学声楽科卒。ミュージカル、コンサート、企画演出、歌唱指導など幅広く活動中。主な出演作に「レ・ミゼラブル」「MOZART!」「ミス・サイゴン」「レベッカ」「マリーアントワネット」「マルグリット」「tick,tick...BOOM!」「She Loves Me」「秘密の花園」他。音楽面でもTV番組等のタイアップ曲などの楽曲制作も手掛ける。
演出作品にはオリジナルミュージカル「ポストマン」(海宝直人主演)、「碧の楽園」「ビリーバー」ブロードウェイミュージカル「Catch Me If You Can! 」「Into The Woods」「若草物語」「Carmen Jones」等がある。
京都府出身。東京藝術大学作曲科卒業。
主要作品として、邦楽ミュージカル「恋娘近松合戦!」、「夏花火♡恋名残」、「三人娘★恋仇討」、ミュージカル「MS TRAIN‼︎」、「No Musical No Life」「Future!! 前田若尾物語」など。その他にピアノの為の「あの空のかなたへ」(カワイ出版)がジーナバックアウワー国際ピアノコンクールにおいて、音楽物語「海を見たくま」がブタペスト国際ピアノシンポジウムにおいて、それぞれ演奏された。
またピアノ連弾の為の組曲「五つの風景」がピティナピアノコンペティションの課題曲となり、多くの若きピアニスト達によって熱演された。現在、洗足学園音楽大学ミュージカルコース芸術監督、日本作曲家協議会会員、全日本ピアノ指導者協会正会員。
1976年ハンガリー生まれ。1998年『エリザベート』のトート役で注目を集め、ハンガリー、オーストリア、日本、ドイツで同役を演じ、3カ国語で演じた唯一の俳優として名を馳せる。
ウィーンでは『エリザベート』500回公演を達成し、DVDは世界的にヒット。2007年ウィーン版で初来日し、2012年には東宝版『エリザベート』で全編日本語の熱演を披露。
2025年2月、マヤ・ハクフォートとのコットンクラブ公演が即完売。4月には中国ツアーを予定している。
松原 凛子
1992年2月18日生まれ、岐阜県出身。
東京藝術大学音楽学部声楽科ソプラノ専攻卒業。
4オクターブ超えの声域を持つ。
第63回全日本学生音楽コンクール名古屋大会第1位、全国大会入賞。
2014年よりTHEカラオケ★バトルに複数回出場。
2015年、東京藝術大学同声会賞受賞[3]。2017年、ミュージカル レ・ミゼラブル エポニーヌ役に抜擢される。
歌手、女優業をしながら、ミュージックスクールでボイストレーナーもしている。
田代 万里生
東京藝術大学音楽学部声楽科テノール専攻卒業。3歳からピアノ、7歳でヴァイオリン、13歳でトランペットを始め、15歳からテノール歌手の父より本格的に声楽を学ぶ。2003年『欲望という名の電車』でオペラデビュー。09年『マルグリット』でミュージカルデビューを果たす。近年の主な出演作に、『ラブ・ネバー・ダイ』『モダンミリー』『カム フロム アウェイ』『アナスタシア』『マチルダ』『エリザベート』『ガイズ&ドールズ』『ラビット・ホール』『ストーリー・オブ・マイ・ライフ』『ジャック・ザ・リッパー』『マタ・ハリ』等。第39回菊田一夫演劇賞受賞。
鎮守 めぐみ
東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。音楽スタッフとして劇団四季に1982年から2011年まで所属。
『キャッツ』『ライオンキング』『李香蘭』など、在団中全てのミュージカルに携わる。最近の参加作品は『『ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~』『生きる』『ス
『イリュージョニスト』『ウェイトレス』『アナと雪の女王』『バケモノの子』『ドリー ムガールズ』『ゴースト&レディ』など。
勝野 晋一
早稲田大学卒業後、東宝株式会社に入社。
帝国劇場勤務の後、東宝演劇部企画室で東宝演劇のラインナップ編成に携わる。
『放浪記』などの商業演劇から『レ・ミゼラブル』『エリザベート』などのミュージカル興行への移行に尽力した。2007年東宝ミュージカルアカデミーの立ち上げ、(一社)映画演劇文化協会での全国巡演とワークショップを通じて日本でのミュージカル文化を下支えし、2017年以降は東宝芸能での俳優マネジメントを通じて新しいミュージカル俳優の発掘と育成に取り組んでいる。
2025年 6月2日(月) ~ 6月30日(月) [ 必着 ]
以下の申し込みフォームより、6月2日(月) 以降にお申し込みください。
※申し込みフォームにアクセスするためにはGoogleアカウントが必要になります。
Googleアカウントをお持ちでない方は「Google アカウントの作成」よりアカウントを作成してください。
[提出物]
参加者本人の顔写真データ ( 申し込み時に使用 )
予選審査用の演奏動画データ ( 5分以内の自由曲1曲 )
[演奏動画の作成(撮影)方法]
撮影にあたり、使用する撮影機材などの指定はありません。( スマートフォン、一般的なカメラ )
ファイル形式は、「 .mp4 」 「 .mov 」のいずれかで提出してください。
【例】Android の場合 「 .mp4 」、iPhone の場合 「 .mov 」
[動画撮影時の注意事項]
歌唱の前に、カメラに向かって氏名を述べてください。
全身が映るよう撮影してください。撮影環境により全身の撮影が困難な場合は上半身でも可とします。
カメラは固定とします。演奏動画の編集・加工、またはマイクなどのPA機材の使用は一切不可とします。
[提出方法]
申し込みフォームにアップロードしてください。
《個人情報の取り扱いについて》
お申し込みの際にいただいた個人情報は、本コンクールの運営および本学イベントのご案内に使用させていただきます。
コンクール本選の際の撮影画像を今後のコンクール広報あるいは本学の広報活動に使用する場合がありますが、事前にご相談させていただきます。
個人情報の取扱いについてのお問い合せは以下で受け付けます。
高校生のためのミュージカルヴォーカルコンクール事務局 msvc@sezoku.ac.jp
主催 洗足学園音楽大学・大学院
後援 「音楽のまち・かわさき」推進協議会、川崎市教育委員会
協賛 株式会社ヤマハミュージックジャパン 横浜みなとみらい、 株式会社河合楽器製作所
運営 高校生のための ミュージカル ヴォーカルコンクール運営委員会
Q、スマートフォンからも申し込みできますか。
申し込み可能です。申し込みフォームから入力してください。
Q、本選には家族や友人を招待できますか。
コンクールのご観覧は、コンクール出場者のご家族・関係者、または本学の受験者・受験志望者ご本人とそのご家族のみとさせていただきます。
Q、本選では、譜めくりは必ず必要ですか。
必ずしも譜めくりの方の手配が必要ということではございませんので、伴奏者の方とご相談ください。
Q、予選通過後、申し込み時に提出していた本選用の課題曲または自由曲を別の曲に変更してもいいですか。
原則、提出曲の変更はできません。
本選会場
前田ホール
洗足学園音楽大学
MUSIC POOL CINO
映像システム、音響システムを駆使した最新の舞台演出が可能
高校生のための ミュージカル ヴォーカルコンクール事務局
〒 213-8580 神奈川県川崎市高津区久本2-3-1
Mail . msvc@senzoku.ac.jp
※写真・ビデオ等の撮影 および録音・録画は固くお断りいたします
※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。