当社は、機動力と柔軟性を活かし、金型設計・制作および成形加工の分野で事業を展開してまいりました。
「価値ある製品作り」「納期厳守」「お客様満足」をモットーに、創業以来、日々技術の向上とサービスの改善に努めております。
私たちは、お客様のニーズに応じた金型と成形品を提供し、多くのお客様からご信頼をいただいております。お客様のご要望に迅速に対応し、ご満足頂ける製品を提供することで、お客様のビジネスの発展に寄与することを目指しております。
変化の激しい市場環境においても、当社は持続可能な製造プロセスの実現に努めています。また、社員一人ひとりがプロフェッショナルとしての誇りを持ち、お客様の期待に応えるべく日々努力しています。
今後も、技術革新とサービス向上を追求し、お客様の信頼とご満足を第一に考え、成長を続けてまいります。何卒、変わらぬご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社 九州武内
代表取締役社長 武内和仁
価値ある製品つくりと納期厳守
1.公正で適正な事業活動
法令、規則、ならびにお客様やその他の要求事項等を遵守し、企業理念に沿った適正な経営を実践いたします。
2.「お客様の満足」のために
創業以来の「価値ある製品作りと納期厳守」を基本方針とし、お客様の信頼獲得と満足向上のために、お客様のニーズとご要望に応え 品質、安全、環境に配慮した製品、サービスをご提供してまいります。
3.環境問題への取り組み
環境に配慮した事業活動を行い、地球環境保全への貢献に努めます。
4.人権の尊重
あらゆる事業活動において、差別や人権侵害の防止に努め、基本的人権を尊重いたします。
5.安全で働きやすい職場環境づくり
法令に則り、安全で働きやすい職場環境の維持・向上に努めます。従業員の個性を認め、能力を十分に発揮できる職場風土の醸成と人材育成に積極的に努めます。
6.社会貢献活動
工場周辺との良好な関係づくりや地域貢献に努めます。
金型設計~金型製作~射出成型
色んな面でギリギリのご提案が可能です。是非、無理難題を弊社にぶつけて下さい!
【金型のご説明】
金型は作りたい形状の反転した形状の型をつくります。
そこに溶かしたプラスチックを流し込み冷えて固まって製品が出来上がります。
イメージとしては、たいやきを作る型を想像してみて下さい。
【試作金型のご説明】
少量の製品を生産するものを言います。
金型の材質はアルミ(ジュラルミン)です。
製品の取り出しなど人手で行います。金型の構造も出来る限り簡素化します。
【価格事例】
過去の事例をいくつかご紹介します。
価格が見え辛かったこの業界ですが、中量生産にも使って頂きたく検討材料を惜しみなく提供致します。
投資対効果の検証も一緒になってやりますので、多少の調整も可能です。
【各事例共通事項】
事例には着色費が入っていません。着色される場合、別途費用が発生します。
表示価格は税抜の実績価格です。
納期は受注後2ヶ月程度です。モノにより多少前後します。
一回の成形で何個取るかによって型代と成形費が変わります。
事例では5000個から2個取りにしていますが、継続的に成形が出るようであれば取り数は多い方がお得です。
型代は大きさと複雑さで決まります。寸法が事例と同程度でも構造が複雑な場合、値段が上がります。
ご予算に合わせ、最適な成形方法をご提案致します。
事例1:枠押さえ
材料:PP(ポリプロピレン)
価格:金型費(1個取り)495,000円
100個発注の場合 → 66[\/個]
1,000個発注の場合 → 41[\/個]
金型費(2個取り)670,000円
5,000個発注の場合 → 22[\/個]
10,000個発注の場合 → 21[\/個]
事例2:棒支え
材料:PP(ポリプロピレン)
価格:金型費(1個取り)550,000円
100個発注の場合 → 66[\/個]
1,000個発注の場合 → 44[\/個]
金型費(2個取り)770,000円
5,000個発注の場合 → 28[\/個]
10,000個発注の場合 → 27[\/個]
事例3:リング
材料:ABS
価格:金型費(1個取り)605,000円
100個発注の場合 → 88[\/個]
1,000個発注の場合 → 61[\/個]
金型費(2個取り)950,000円
5,000個発注の場合 → 45[\/個]
10,000個発注の場合 → 44[\/個]
事例4:フレーム立て
材料:PC(ポリカーボネート)
価格:金型費(1個取り)1,045,000円
100個発注の場合 → 121[\/個]
1,000個発注の場合 → 94[\/個]
金型費(2個取り)1,600,000円
5,000個発注の場合 → 85[\/個]
10,000個発注の場合 → 84[\/個]
事例5:羽根
材料:PP(ポリプロピレン)
価格:金型費(1個取り)495,000円
100個発注の場合 → 66[\/個]
1,000個発注の場合 → 41[\/個]
金型費(2個取り)715,000円
5,000個発注の場合 → 22[\/個]
10,000個発注の場合 → 21[\/個]
事例6:ツマミ
材料:PP(ポリプロピレン)
価格:金型費(1個取り)660,000円
100個発注の場合 → 154[\/個]
1,000個発注の場合 → 132[\/個]
金型費(2個取り)880,000円
5,000個発注の場合 → 110[\/個]
10,000個発注の場合 → 108[\/個]
*ボルトの代金を含む
事例7:ケース
材料:PP(ポリプロピレン)
価格:金型費(1個取り)1,210,000円
100個発注の場合 → 88[\/個]
1,000個発注の場合 → 66[\/個]
金型費(2個取り)1,800,000円
5,000個発注の場合 → 33[\/個]
10,000個発注の場合 → 32[\/個]
事例8:クリップ
材料:POM(ポリアセタール)
価格:金型費(1個取り)495,000円
100個発注の場合 → 61[\/個]
1,000個発注の場合 → 33[\/個]
金型費(2個取り)670,000円
5,000個発注の場合 → 22[\/個]
10,000個発注の場合 → 21[\/個]
事例9:アゴ支え
材料:POM(ポリアセタール)
価格:金型費(1個取り)1,100,000円
100個発注の場合 → 121[\/個]
1,000個発注の場合 → 99[\/個]
金型費(2個取り)1,700,000円
5,000個発注の場合 → 77[\/個]
10,000個発注の場合 → 75[\/個]
個人向け試作
「こういうのを大量に作りたいけど、どこに言えばいいんだろう?」
その話、商社に言うとマージン取られて高値になります。作る人に直接相談した方が何かと便利だし、もちろん安いです。直接取引はコストダウンの鉄則です。
九州武内は一貫生産ができる小さな成形屋です。少量でもやれますし、比較的無理難題が通ります。
下記の事例を参考にされ、まずはご相談下さい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【事例1】
ポンチ絵から始まる折りたたみフォーク
お菓子に添えられるフォークを作りました。
ポンチ絵から3Dモデルを作成し、図面を描き、金型を作り、量産という流れです。
詳細はこちら をご覧下さい。
治具製作
金型が作れる成形屋ですので一通り精密加工機を持っています。
成形品を納めるだけでなく、その周辺で必要な冶具や設備も作れます。
今まではお得意さんにだけやってましたが「安くて立派!」と好評ですので広く告知し、精力的にやっていきたいと思います。是非ご相談下さい!
【過去の事例】
成形品検査冶具
頂いたCAD図面から受け部を削り出し、様々な機能を加味し、検査冶具を作ります。お得意の一品です。
詳細はこちら をご覧ください。
1.一貫生産体制
<統合されたプロセス管理>
設計から製造、成形までを一貫して行うことで、各工程の連携がスムーズになり、トータルでの品質向上が実現できます。
<迅速な対応>
工程間のコミュニケーションが効率的で、変更や修正に迅速に対応できます。
2.試作から量産まで対応
<柔軟な生産対応>
試作品の製作から始まり、量産体制へスムーズに移行できる柔軟な対応力を持っています。特注品や小ロット生産にも対応可能です。
<スケールアップの容易さ>
試作段階での問題点を迅速にフィードバックし、量産段階での品質向上やコスト削減につなげられます。
3.少数精鋭の体制
<迅速な意思決定>
チームが小規模であるため、意思決定が迅速に行えます。これにより、顧客の要望に迅速に対応できる柔軟性が生まれます。
<高い専門知識>
精鋭スタッフが揃っており、それぞれが高い専門技術を持っています。高度な技術を駆使して高品質な金型を提供します。
4.顧客との密接な関係
<パーソナライズされたサービス>
少人数のチームだからこそ、顧客とのコミュニケーションが密になり、細やかなニーズに対応できます。
<信頼関係の構築>
顧客との直接的なやり取りが増え、長期的な信頼関係を気づきやすいです。
5.高い品質管理
<徹底した品質管理>
全工程を一貫して管理することで、製品の品質を徹底的に管理し、高品質を維持します。
<スタッフの責任感>
少数精鋭だからこそ、各スタッフが自分の作業に責任を持ち、高品質な製品作りに貢献します。
6.コスト効率の向上
<無駄の排除>
一貫生産によって工程間の無駄が省かれ、コスト削減が図れます。
<競争力のある価格設定>
コスト効率の向上により、競争力のある価格で高品質な製品を提供できます。
H5年12月 株式会社九州武内を設立
H19年7月 3次元測定機を導入し、検査治具政策やCAD支援に本格参入
プラスチック金型の製造を中心に「金型設計」「金型製造」「射出成型」と一貫して行う企業です。また、試作(切削加工・試作金型)から量産(小ロット可)まで一貫して行う企業でもあります。幅広い技術の習得がしやすい職場となっているので、「モノづくりに興味がある」、「人と話すことが好き」、そんな方と一緒に成長していきたいと思っております。
【所在地】〒865‐0065 熊本県玉名市菊池492‐5
【TEL】0968‐72‐2983
【FAX】0968‐72‐2985
【E-mail】info@kyushutakeuchi.co.jp (営業宛て)