本研究集会について
情報科学と数学の基礎は共通するものが多く,例えば,暗号理論に代数学の知識が,シミュレーションには解析学の知識が,データ解析・データ分析には統計学の知識が活用されている.そのため,情報科学分野で活躍できる学生を育成するためには,数学的素養を高める教育も必要と考えられる.このような背景から,情報数理や数学に関連する話題について,いくつかの分野の研究者からご講演いただく横断的な研究集会を実施する.
※本研究集会は,対面参加とzoomでのオンライン参加を組合せたハイブリッド形式でおこなう.ただし,政府や大学からの要請などにより,"対面参加者の人数制限"や"全面的なオンライン開催への移行"を実施する場合がある.
お知らせ
2023/2/23 本研究集会の参加者全員に「[リマインダー] 専修大学 情報数理研究集会の参加情報」という件名のメールをお送りしました.参加予定の方でこのメールが届いていない場合,土屋( s.tsuchiya [at] isc.senshu-u.ac.jp) までご連絡ください.
2023/2/20 申し込みフォームで対面参加を希望した方("会場定員に余裕があれば対面参加を希望する."を選択した方も含む)に「専修大学 情報数理研究集会の参加情報2(対面参加者用)」という件名のメールをお送りしました.
2023/2/1 申し込みフォームにご記入いただいたメールアドレスに「専修大学 情報数理研究集会の参加情報」という件名のメールをお送りしました.対面参加を希望した方("会場定員に余裕があれば対面参加を希望する."を選択した方も含む)には,上記に加え「専修大学 情報数理研究集会の参加情報(対面参加者用)」という件名のメールもお送りしました.万が一,送信されているはずのメールが届いていない場合,土屋( s.tsuchiya [at] isc.senshu-u.ac.jp) までご連絡ください.
2022/12/27 プログラムを公開しました.
日時
2023年2月25日(土)
場所
専修大学 生田キャンパス
講演者
・安藤 映(専修大学)
・太田 隆博(専修大学)
・田中 稔(専修大学)
・土屋 翔一(専修大学)
・野村 亮(早稲田大学)
組織委員
・安藤 映(専修大学)
・太田 隆博(専修大学)
・土屋 翔一(専修大学)
問い合わせ先
s.tsuchiya [at] isc.senshu-u.ac.jp
本研究集会は以下の研究費等の支援を受けて開催されます:
若手研究 19K14584「fullerene graphについての研究」(代表者: 土屋 翔一)