仙台YMCAバザー
2024年6月9日(日)
今年のYMCAバザーは終了しました。
多くの方にご支援をいただき、活気のあるバザーが実施されました。
ありがとうございました。
バザーの益金は仙台YMCAの活動を通して、児童福祉施設の子どもたちの支援や障がいのある子どもたちの活動支援、またYMCAの活動を支えるボランティアの支援等に用いられます。みなさまのご協力・ご参加をどうぞよろしくお願いいたします。
物品ご提供のお願い
ご家庭で眠っている物品はございませんか?ぜひ、寄贈いただきバザーで販売させていただきます。
物品寄贈方法
物品を立町会館にお持ちください。持参いただくことが難しい場合は、YMCAこども園や保育園(西中田・南大野田・加茂・長町)児童館(旭ヶ丘・富沢・西山)までお持ちください。また、ご連絡をいただければ直接取りに伺うことも可能です!お気軽にお問い合わせください。
受付物品例
※ 未使用の物に限ります。
日用品、インテリア用品、電化製品、手芸品、文具、おもちゃ、アルコール類、商品券、食料品(賞味期限内のもの)、その他
お問い合わせ
仙台YMCAバザー実行委員会
住所:仙台市青葉区立町9-7 TEL:022-222-7533 FAX:022-222-2952 担当:糟谷・斎藤
YMCAバザーは
仙台YMCAには、幼稚園や保育園、専門学校の他、たくさんのボランティアが集い活動を行っています。
多くの職員やボランティアが実行委員会を作り、当日までの準備を行っています。
どなたでもご参加いただけます。子どもたちの楽しい遊び場や模擬店もたくさんありますので、ご近所の皆さんをお誘いの上ぜひお越しください。
開催日、場所は?
開催日時: 2024年6月9日(日)
10時~14時まで
開催場所: 仙台YMCA立町会館
住 所: 仙台市青葉区立町9-7
電話番号: 022-222-7634
駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。会館前の路上には駐車なさらないようにご配慮お願いいたします。
今まではこんな模擬店がありました。
毎年焼き鳥に命をかけている小幡さんです。今年もみなさんにおいしい焼き鳥を提供するために気合いが入っています!!ぜひ小幡焼き鳥を食べにきてください!!
屋台の定番といったら、焼きそばですよね!毎年行列ができるほどの人気店です。鉄板で作った焼きそばは最高ですよね~!昨年は関西出身の黒田さん中心に作りました。味が関西風かは覚えていませんが・・・
今年も行うのでぜひ、寄ってくださいね!
金魚すくい!!
私たちが子どものころはお祭りなどに金魚すくいがありました。ここ最近は金魚すくいを行っているお祭りなどないですよね・・・でも!YMCAバザーなら金魚すくいができますよ。YMCAバザーなら子どもから大人まで楽しめる模擬店がたくさんあります!!
毎年模擬店を出している Y-CAT!
この時はチョコバナナをしました。5月に子どもたちが中心となりメニューを決めています。ポスターなどもお手製でとてもかわいくできています。昨年はみんな黄色バンダナをしてワンポイントおしゃれをしています。今年はどんなメニューか楽しみですね!服装や模擬店装飾も楽しみにしてくださいね~!!
仙台といえばすずめ踊り!!
すずめ踊りは誰でも参加できます。当日の飛び込み参加ももちろんOK!去年はYMCA幼稚園の子どもたちや先生、専門学校の卒業生など、たくさん参加してくれました。
ぜひ見に来てくださいね!
YMCAのバザーでは、食べ物も食べ物でないものも、いろんな模擬店があります。
幼稚園では、去年は子どもたちによる手作りキャンドルを販売しました!個性あふれるかわいいキャンドルは、なんだか使ってしまうのがもったいないですね。
幼稚園では今年も手作り品を販売します。どんなものがお店に並んでいるかは、お楽しみに。
お祭りで色んな食べ物を買ったはいいけれど、テーブルも椅子もなくて結局路地で立ち食い……なんて経験ありませんか?
YMCAバザーでは食堂スペースがあり、ゆっくり座って食べられます。これなら、少しバザーで買い物しすぎても問題ありませんね。
リーダーブース!
毎年YMCAのリーダー中心に子どもたちの遊び場を開催しています。キックターゲットや工作作りなど1日いても飽きません!!
今年は4月下旬から準備しています。とっても楽しみですね。家族みんなで楽しめるYMCAバザー!お待ちしています。
仙台YMCAバザーの目玉、物品バザー。
建物4階のホールにて行います。午前は10:00~11:15、午後は13:00~13:45となっております。各回整理券を開始30分前から配布いたします。
毎年人気で、大変多くのお客様で賑わいます。寄贈いただく物は、服やおもちゃなど様々ですから、きっと掘り出し物が見つかりますよ♪
仙台YMCAには専門学校があり、毎年学生も模擬店をいくつか出しています。
毎年人気があり午前中で完売になります。子ども向けのパンから大人向けの焼き菓子までそろっていますのでぜひ足を運んでみてください。
専門学校シリーズ第2弾!
専門学校にはおもてなし科という留学生が在籍する学科があり、昨年はベトナム料理・ネパール料理を提供しました。今年はどこの国の料理が提供するか楽しみですね。
YMCAバザーでは、室内で遊べるブースもたくさんあります。
昨年は、なんと教室でサッカー!!
男の子も女の子も楽しんでもらえたようです♪
こちらは毎年ボランティアで参加していただいている宮城県青年司法書士会のみなさんです。
昨年は綿あめ、かき氷などをしました。
今年は綿あめ、水ヨーヨーをする予定です。
小さなお子様も楽しめますね!