希望者の中2(78期)、中3(77期)、高1(76期)の メンバーが小グループで行う発表の準備をしています。
現在4グループが「ハワイ」「JRCCの救援衣料について」「平和とはなにか」「カイロの再利用」について調べ、発表の準備をしています。
去年の高2(74期)の企画を中3(77期)と中2(78期)のメンバーが引き継いで行っています。
学校内で使用済みカイロの回収を行い、無事にGo Green Groupに送ることができました。
学校内で使用済みカイロの回収を行い、無事にGo Green Groupに送ることができました。
77期のメンバーが中心となって、2023年8月8日にハワイのマウイ島で発生した山火事に対する支援金を集めて日本赤十字社に送る活動。
各学年全クラスに寄付を募ったところ、73,467円を日本赤十字社に送ることができました。
2022年7月のバザーで、福祉委員会と合同でウクライナへの募金を行いました。
集まった金額は12万8401円で、無事カリタスジャパンに送ることができました。
2022年11月の清泉祭で、2回目のウクライナ募金を行いました。
集まった金額は1日目が45.682円で、2日目は 円の合計 円で、無事カリタスジャパンに送ることができました。
2020年度の活動として、小グループまたは個人で平和について興味のあることをレポートにまとめました。
内容は多岐に渡り、24個のレポートやポスターが作成されました。
ピースプロジェクトでは、毎年夏休み前に行われる「平和祈念ミサ」の一番最初に流す、平和に関するプロモーションビデオの作成も担当しています!
テーマは毎年異なり、夏休みに入る前に全校で平和について考えるきっかけにもなります。
2018年に「杉原千畝」をテーマに調査しパネル発表を行ったことが評価され、「2018年度鎌倉ユネスコユース賞」を受賞しました! (使用画像出典https://www.flickr.com/photos/80454089@N00/52710340845)
2021年〜2022年、ピースプロジェクト内で結成された「動物愛護班」が「アニマルハートレスキュー」様に手作りバンダナとボードを寄付しました。
参考URL
特定非営利活動法人 ANIMAL HEART RESCUE/アニマルハートレスキュー
犬猫を保護し、心と体のケアを行い、新しい家族の元へ送り出しています。
ご協力してくださった方々、本当にありがとうございました🫶