本学での学修を終了する場合は退学手続きが必要です。
退学願は教員免許状や資格取得の目標を達成し、今後の学修の必要がなくなった場合、提出が必要です。
期限までに提出が無い場合、翌年度の年間登録料納入義務が発生します。
申請期間
年度末退学の場合
4月生:2月1日~5月31日(必着)
10月生:8月1日~11月30日(必着)
※単位認定が行われた後の3月末日もしくは9月末日を「退学希望日」としてください。
年度途中の場合
随時受け付けます。但し、学納金の返還は出来ません。
退学の条件
退学願は年間登録料や学納金など、学費未納が無い場合に限り受け付けています。
学費未納がある場合は、先に未納学費全てを納入してから退学願を提出してください。
退学手続きの留意点
退学願を提出した後の取り下げはできません。
一度退学すると、学籍が途切れることにより、卒業や資格取得・免許状の取得を目的としている場合、再度、修得済科目を履修する必要が生じる場合があります。
退学通知
退学を許可された場合、「退学受理通知」をメールにて送りしております。(退学願受理後1~2か月後)
お問い合わせは質問フォームまで
(質問項目:学籍、学割、証明書(教員免許状以外)関連について)