officeアプリ:Word・Excel・PowerPoint等をインストールする方法です。
本学では、「Microsoft 365 大学包括ライセンス」を契約しています。
在学中に限り、最新のMicrosoft Officeを無償でインストールして利用できます。
以下の注意事項をご確認の上、手順に従いインストールを行ってください。
【注意事項】
① Microsoft 365は、卒業後は利用できなくなりますのでご承知おきください。
② Microsoft 365はインターネット経由で約30日毎に自動でライセンス認証が行われます。
端末が30日以上オフラインの場合は、自動認証に失敗し、制限機能付モード(読み取りと印刷のみ可)になりますので、
その場合は認証画面でユーザー名・パスワードを再度入力しアクティブ化をして下さい。
1.Google Chromeを開き、ブックマークバーの「ポータルサイト」をクリック
※または、大学HP → ICTセンターHP → 「ポータルサイト」ボタンをクリック
2.ユーザー名に「学籍番号」を入力し、次へ
3.配布された大学のパスワードを入力し、「次へ」をクリック
4.ポータルサイトのトップ画面が開いたら、「Microsoft365」をクリック
5. Microsoft365 Copilotのホーム画面が開いたら、「アプリ」をクリック
6.アプリタブが開いたら
①「アプリをインストール」を開く
②「Microsoft365Apps」をクリック
7.「Officeのインストール」をクリック
※どちらかの画面が表示されます。
8.「名前をつけて保存」画面が表示されたらファイルを保存し、ブラウザ右上に表示される「OfficeSetup.exe」をクリック
9.「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか」が表示された場合は、「はい」をクリック
※表示されなかった場合はスキップ
10.インストールが始まります。「準備ができました」が表示されたらインストール完了 →「閉じる」をクリック
11.タスクバーの「虫眼鏡アイコン」をクリックし、上部の検索窓に「Excel」と入力 →「Excel」をクリック
12.「アカウントにサインインまたはアカウントを作成」をクリック
※もし、既に他のアカウントでログインしている場合は、一度サインアウトをしてからサインインをクリック
13.メール入力欄に以下の Microsoft アカウントを入力して、「次へ」をクリック
(学籍番号)@365.seirei.ac.jp
14.ユーザー名に「学籍番号」を入力し、次へ
15.配布した Microsoft365 のパスワードを入力
16.「あなたのプライバシーは重要です」で、「閉じる」をクリック
17.「すべてのアプリにサインインしたままにする」で、「OK」をクリック
※表示されなかった場合はスキップ
18.「準備が完了しました」で、「完了」をクリック
※表示されなかった場合はスキップ
19.「アカウント」をクリックし、「①ユーザー情報」と「②製品情報」が、大学のアカウント「学籍番号@365.seirei.ac.jp」になっていることを確認したら完了
1.「スタート」ボタン → 「すてべ」をクリック
2.インストールされているアプリの一覧の中から「Excel」にマウスポインターを合わせ、デスクトップに「ドラッグ&ドロップ」する
3.デスクトップにショートカットが作成される
※同じ手順で「Word」と「PowerPoint」のショートカットも作成する