前橋市立鎌倉中学校
知恵深く 健やかな体 優しい心
知恵深く 健やかな体 優しい心
前橋市立鎌倉中学校は開校43年目を迎えました。
校名の由来
鎌倉幕府の「執権」北条時頼が、国僧侶の姿で1258年の春に端気の善勝寺を訪れ、「海もなく磯べも遠きこの里に 何れのあまが植えし塩釜」と歌を詠んで立ち去りました。立ち去った人物が最明寺入道であることに気づいた和尚は小僧に戻すよう命じました。小僧は現在の鎌倉坂のところで追い着きましたが、最明寺入道は「もう鎌倉に着いた」と言って、舟で利根川を渡って行ってしまいました。赤城山のすそののこのあたりは小高く、当時は南に利根川が流れ平らな土地が広がり、幕府のある鎌倉の景色に似ていました。以来この坂を鎌倉坂、流れる川は鎌倉川と呼ばれるようになり、昭和58年に開校した本校は「前橋市立鎌倉中学校」と命名されました。
柔道の県新人大会が行われ、鎌倉中学校からは男女の団体・個人で出場しました。女子団体では選手の負傷もあり途中棄権となってしまいましたが、昭和中との試合では最後まで勝負をあきらめず戦うことができました。男子団体では子持中には負けてしまいましたが、矢中中、宝泉中には圧勝し決勝トーナメントに進むことができました。決勝トーナメントでは惜しくも敗退しましたが、総体の時に比べて逞しい成長を感じさせる試合運びでした。個人では出場した2人ともがベスト8でした。来年の総体が今から楽しみです。しっかり稽古をし、さらに上を目指していきましょう。
19日には県新人大会1回戦が行われ、高南中と対戦しました。1セット目はデュースまでもつれる接戦となりましたが勝ち切り、そのままの勢いで2セット目も点を重ね、勝利をおさめることができました。25日に行われた準々決勝では薮塚本町中と対戦し、互いに譲らない白熱の試合となりました。惜しくも敗れ、悔しい結果となってしまいましたが、その悔しさをバネにさらに強くなってくれると思います。来年の総体に向け、頑張ってください!
剣道の県新人大会が行われ、鎌倉中学校からは女子が団体・個人で出場しました。女子団体では選手の欠場もあり不利な状況でしたが子持中を相手に最後まで攻めの姿勢で戦うことができました。自分から前に出て技を出していく強い気持ちで戦う姿勢が、とても立派でした。今のこの姿勢を大切にしながら、これから経験を積み、強くなっていってほしいと思います。来年の総体を楽しみにしています。
11~13日にバスケットボールの市新人大会(男女)が木瀬中学校で行われました。男子は初戦は芳賀中と対戦し、最初は大きくリードされましたが粘り強いプレーで逆転し、勝利をおさめました。準々決勝では五中と対戦し、惜敗しましたが最後まであきらめず全力でプレーできました。女子は初戦のみずき中に勝利した後、準々決勝で南橘中と対戦し、最後は4人で戦う劣勢ながらも逆転し、劇的な勝利をおさめました。準決勝では六中とに勝利し、見事、決勝進出!決勝では惜しくも負けてしまいましたが、持てる力を全部発揮し、最後まで戦い抜くことができました。県新人大会でも頑張ってきてほしいと思います。
陸上の県新人大会が行われました。小雨が降るコンディションの恵まれない中のレースでしたが、ベストを目指し、全力で臨むことができました。日頃の練習が実り、女子個人では1名が見事、入賞することができました。おめでとうございます!
時折、雨が降る悪天候の中、サッカーの市新人大会が明桜中学校で行われました。粕川中を相手に前半は1-2とリードされながらも後半に得点し、同点に追いつき、試合は延長戦までもつれました。延長戦の終わり間際に粕川中に1点を決められ、惜しくも敗退となってしまいましたが、最後まで攻めの試合ができました。来年の総体が楽しみです。みんなで力を合わせて頑張っていってほしいと思います。
少し肌寒さを感じる曇天の中、第43回体育大会が開催されました。今年は種目の見直しを行い、生徒の皆さんの考案による学年別の生徒会種目を取り入れました。1年生はボール運びリレー、2年生は台風の目、3年生は棒引きを行い、今までにない盛り上がりを見せました。初めての試みに始まる前は不安もありましたが、生徒の皆さんの頑張りと先生方の頑張りのおかげで大成功をおさめることができました。全力で走り、全力で仲間を応援する姿に胸が熱くなりました。この頑張りとクラスの団結を合唱コンクール、そして、これからの学校生活に生かしてほしいと思います。
本日、体育大会は予定通り実施します。
8:50開会式、12:25競技終了予定です。保護者の皆様におかれましては、できるだけ徒歩や自転車で来校いただきますようお願いいたします。尚、お車にてお越しの場合は市立前橋高校駐車場(市民プール東側)をご利用いただきますようお願いいたします。会場にお越しの際は、南門からお入りいただき、受付を済ませ、保護者観覧場所にて参観をお願いします。
男女とも陸上部以外からもメンバーを募り、2年ぶりに駅伝大会に出場しました。一歩一歩、力強い走りで歩みを進め、無事に襷をつなぐことができました。選手、補員、当日役員で頑張ってくれたみなさん、おつかれさまでした。途切れてしまった鎌倉中学校の駅伝を再び復活させてくれて、本当にありがとう。再び、競技場に鎌倉中学校のユニフォームと襷が戻ってきたことが嬉しかったです。皆さんの走りで来年に襷をつなげることができたと思います。