ゆたかな心とたしかな力をめざして
第9代校長 林 ミカ
前任の臼井浩美先生からバトンを受け、昨年度より校長に着任いたしました。本校には今から10年前(平成27年・2015年)に赴任し、当時受け持っていた1年生は現在23歳を迎えていると思います。1年目に藤沢:少年の森まで往復10キロ以上頑張って歩ききった遠足のこと、5年目には流行っていた映画主題歌を2年生の生徒と教員で歌とバンド演奏に取り組み、文化活動発表会で披露したこと等、校内を歩いていると今でも思い出します。指導や支援がうまく届けられず自身のふがいなさに悩んだ時期もありましたが、仲間思いで人間味にあふれ、温かい言動を見せる生徒達の成長ぶりを前進するパワーに変え、保護者や地域の方々、先輩方や同僚に支えられて今日の自分があるのだと感謝しております。ここまでの恩返しができるよう、一生懸命努めてまいります。
本校は平成元年に開校し、今年度は開校から37年目を迎えました。校章に表す6枚の花弁には「真善美・知徳体」の教育理念を託し、寒川東中学校に通う生徒一人ひとりの健やかな成長を願っています。開校時に設定された学校教育目標:「ゆたかな心とたしかな力をめざして」は、いつの時代にも大切なものとして今日まで受け継がれ、谷川後太郎氏の作詞による校歌とともに卒業生、そして在校生の心に刻まれ続けています。中学校卒業後も人生の様々な場面での支えとなるであろう「ゆたかな心」と「たしかなカ」を中学校3年間ですべての生徒に育てていきたいと考えております。本校の卒業生やその保護者、町教育委員会、町内外でも様々な形で教育活動に関わってくださっている皆様、元本校教職員の方々などは、寒川東中学校の力強い応援団であると感謝しております。皆様や生徒へのRespect(敬意)を忘れず、今年度の教職員で一丸となり、生徒達とともに「互いを大切にし、今を躍動する学校づくり」を目指します。 どうぞよろしくお願いいたします。