■活動目標
・挨拶・服装への意識を高め、1人1人が気持ちよく 過ごせる学校を目指そう
■主な活動内容と、実際の様子
・登下校状態の改善
・該当指導
・服装徹底週間
・挨拶運動
■コメント
・一人一人が気持ちよく生活できるよう、服装や挨拶へのご協力よろしくお願いします。
■活動目標
・意味のある新聞をつくり、全校の人たちに見てもらおう。
■主な活動内容と、実際の様子
・掲示物の管理
・学友会新聞の発行
・学友会誌の発行
■活動目標
・一人でも多くの人に本を大切にしてもらえるように呼びかけ、図書館を利用してもらおう
■主な活動内容と、実際の様子
・図書館貸出業務
・蔵書点検
・図書館の当番活動
・春の秋の読書旬間
・学級文庫の交換
・秋桜祭での意見文発表の運営
・POPづくり(本の紹介)
・百人一首クラスマッチの運営
■コメント
・たくさん図書館を利用して、心を耕してもらえるような活動をしていきます!
■活動目標
・全校が放送に関心を持ち、全校がつながりを持てる放送活動
■主な活動内容と、実際の様子
・校内放送の実施
・各委員会活動や行事の広報
■活動目標
一人ひとりが歌への意識を高め、伝統的な合唱を引き継ぐ
■主な活動内容と、実際の様子
・音楽集会の実施
・各クラスでの学級指導
■活動目標
・校内の美化、ゴミの収集、清掃状況の改善
■主な活動内容と、実際の様子
・朝清掃
・ゴミの収集
■コメント
・全会員が清掃への関心を持ち、よりよい清掃ができる活動をしよう
●縦割り清掃
全校を縦割りにして清掃を行います。上級生の清掃の姿を見て学び、自分自身の清掃を改善します。
●学期末、年度末大掃除
清掃用具を貸し出し、普段行っていない棚の上や、窓拭きなどいつも以上細かなところまで清掃をします。
■活動目標
・全会員に自然や花に関心をもってもらい自然をより大切にしてもらえるように活動する
■主な活動内容と、実際の様子
・花壇作り
・水やり
■活動目標
・時間や身支度などのルールを守り、佐久食で体をつくろう
■主な活動内容と、実際の様子
*給食当番の指導
*残食を減らす取り組み
・持ち出し、片付け、時間の呼びかけ
・残食を減らし、バランスよく食べてもらおうキャンペーン
・食育のまとめ
■活動目標
■主な活動内容と、実際の様子
■活動目標
・ひとりひとりが健康に気遣って自己管理ができるようになろう
■主な活動内容と、実際の様子
*朝の健康観察
*フッ素洗口
■活動目標
・運動を通じて全校が盛り上がり楽しめるような活動をする
■主な活動内容と、実際の様子
*クラスマッチの企画・運営
■活動目標
・会員全員が福祉に興味を持ち福祉活動に積極的に協力できる。
■主な活動内容と、実際の様子
*募金
*福祉施設訪問
*アルミ缶回収
■活動目標
・みんなの思いを声で選手に伝えよう
■主な活動内容と、実際の様子
*壮行会の実施
*秋桜祭の計画
■活動目標
■主な活動内容と、実際の様子
*秋桜祭実行委員会の運営
*学友会通信の発行
■活動目標
■主な活動内容と、実際の様子
*特別活動の審議
■活動目標
■主な活動内容と、実際の様子
*学年生徒会の企画・運営