坂城町を知らない人におすすめのコースです。
町民自慢の見事なバラから、坂城町ならではのねずみ大根まで、坂城町の様々な特産物を楽しめます。
このコースは、坂城町を知らない方向けになっています。
というのも、コース巡りの中に入っているスポットは坂城町在住の方ならほとんど知っている王道な場所なので、改めておすすめするのもいいですが、ご新規さんを中心に巡っていただきたいと思います。
また、電車やバスに乗るコースですが、基本的な移動方法は徒歩なので、足腰に心配がある方にはあまり向いていません。
坂城町の特産物や食を堪能できるようなコースになっています。
具体的には、町のシンボルとして掲げられている
バラや日本刀、伝統野菜のねずみ大根をすべて堪能することができます。
さらに、電車やバスにも乗っていただけるようにコースを組みました。
営業時間 8:30〜16・00 年中無休
あいさいの組合に入っている農家さんや企業さんの商品がたくさん売っています。普通のスーパーより安く、新鮮なのが特徴です。
お客さんからは、「新鮮な野菜や果物が買えるのがいい」や「種類が豊富で見たことないものがたくさんある」、「安くて助かる」などの高い評価がされています。口コミでは、総合評価3.7で、おしぼりうどんが高く評価されています。
開館時間: 午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)
休館日: 毎週 月曜日 月曜が休日の場合翌日 並びに年末年始
観覧料:一般 400円
20名以上 300円
※中学生以下は無料
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、その介護者は無料
※特別展の場合は、開館時間・休館日・料金が変更になる場合があります
刀などが展示されている鉄の展示館です。
鉄の展示館が建てられたのは平成14年です。坂城町の匠、宮入行平は1940年日本刀匠協会展で文部大臣賞を受賞しました。1955年に日本美術刀剣保存協会の第一回美術審査会で特賞を受賞し、その後も五回連続で入賞しました。そして、1963年に人間国宝に認定されました。
ばら祭り:5月下旬頃 開催
1年にわたって色々な種類のバラがたくさん咲いています。
今では、2300株ものバラが咲いています。種類は330品種も咲いています。バラ祭りなどをやっているので、行ってみてください。
クレジット