【職場体験とは】
【職場体験とは】
「社会の中で生きていく力」を身につけるには、学校内の学習だけでなく、実社会で様々な経験をすることが大切です。「職場体験」とは中学生が地域の事業所等において、実際の仕事を体験したり、学校内で職業講話を聞いたり する中で様々なことを学ぶ教育的な取り組みであり、地域の事業所のご協力によって成り立っているものです。
◎職場体験のねらい
・「働くこと」「生きていくこと」の尊さを実感し、自己を見つめ、自分の生き方について考える機会とします。
・社会的なルールやマナーを学び、コミュニケーション能力の向上の機会とします。
・地域や事業所に対する理解を深め、地元への愛着や誇りを持つ機会します。
各中学校における「職場体験」を支援するため「さがみはら中学生職場体験支援事業実行委員会」が組織され、中学生の職場体験をサポートしています。
【さがみはら中学生職場体験支援事業実行委員会】
・相模原商工会議所 ・公益社団法人 相模原青年会議所
・公益社団法人 相模原法人会 ・相模原市PTA連絡協議会
・相模原公共職業安定所 ・相模原市教育委員会及び関係各課
【サポート内容】
・事業所等への登録依頼
・学校への登録事業所の情報提供
・全生徒への損害賠償責任保険への加入 ほか