青野原かき氷ガーデン
イベントの概要
日時:2024年8月3日(土) 午前の部10:30〜12:30 午後の部13:30〜15:30
※雨天の場合、8月4日(日)に延期
場所:さがみこベリーガーデン
内容:青和学園9年生が作ったトマトシロップとブルーベリーシロップのかき氷
入園料:年会員 中学生以上: 2,000円 4歳以上: 1,000円 幼児: 無料
当日会員 中学生以上: 2,500円 4歳以上: 1,500円 幼児: 無料
※かき氷は無料です
参加には予約が必要です
さがみこベリーガーデンのホームページから、ブルーベリー食べ放題の予約をしていただくと、参加できます
雨天の際は延期となるので、その場合は、8月4日に予約を入れ直していただく必要があります
青和学園とは
相模原市緑区青野原にある、小中一貫の義務教育学校です。私たち学園生は、自然豊かなこの学園で9年間を過ごします。地域の方との活動が盛んに行われていることが、青和学園の魅力の一つです。地域と一体となって特色ある学校づくりを進めています。
詳しくはこちら▶️青和学園ホームページ
さがみこファームとは
同じ青野原地区で、太陽光発電と農作物の栽培を同時に行う「ソーラーシェアリング」をしている会社です。農園では、36種類のブルーベリーの栽培や養蜂体験を行っています。「さがみはらSDGsアワード2023」で、最高賞の市長賞を受賞しています。
詳しくはこちら▶️さがみこファームホームページ
青和学園9年生のイベントに向けての取り組み
かき氷のシロップ作り
トマトシロップとブルーベリーシロップを自分たちで考え、試作を重ねてレシピを決めました。トマトは青野原に住む吉見敦司さんのものを、ブルーベリーはさがみこベリーガーデンでとれたものを使っています。中学生が作る、素材を生かした地産地消かき氷シロップです!
ポスター作り
イベントの宣伝のために、地域の出版社の方にはポスターの専門的な作り方を学び、美術の先生にはひと目見て印象に残るような特徴のあるデザインについて授業をしてもらいました。時間をかけてポスターを作りました。
インスタグラムの活用
「青和学園9年生」というアカウントを作り、インスタグラムで活動の様子やイベントについて、毎日投稿をしています。また、青山学院大学の学生さんとともに「バズる投稿」について考えました。中学校の授業でインスタグラムの投稿をしているのは、神奈川県内で私たちだけです!
ぜひ、私たちのイベントにお越しください!待ってます!