研究会「対称性と有効模型で切り拓くクォーク・ハドロン物理の最前線」
Workshop on Frontiers of Quark-Hadron Physics with Symmetries and Effective Models
Workshop on Frontiers of Quark-Hadron Physics with Symmetries and Effective Models
カイラル対称性やヘビークォーク対称性に基づいた有効理論や、クォーク模型といった現象論的な有効模型は、クォーク・ハドロン物理学において有用な研究手法として幅広く用いられ、大きな発展を遂げてきました。本研究会では、これらの手法で切り拓かれてきたクォーク・ハドロン物理学研究の最前線を共有するとともに、今後期待されるその更なる発展と未来を議論します。また本研究会の後に、今年で還暦を迎えられた原田正康教授の記念祝賀会を開催します。
日時: 2024年9月5日(木)-7日(土)
場所: 名古屋大学東山キャンパス 理学部C館C5講義室
形態: 対面+Zoomによるハイブリッド方式
*Zoom情報は後日参加者へお知らせいたします
参加費: なし、ただし別途お茶代として1,000円をお願いいたします
*対面参加者のみ
お弁当代: 1,000円程度, 9/7(土)分のみ *希望者のみ
お弁当について: 9/7(土)は学内食堂が閉店しているため、参加登録時にお弁当を注文いただくか、ご自身でご用意いただきますようお願い申し上げます。9/5-6は学内食堂がご利用いただけます。
日時: 2024年9月7日(土) 開場18:00, 祝賀会18:30-20:30
場所: ALLY's garden 〜アリーズガーデン〜 Nagoya
*祝賀会はZoomによる配信は予定しておりません
参加費+記念品: 1万円、記念品のみご賛同いただける方は3,000 円
場所: 名古屋大学東山キャンパス 理学部C館C5講義室
10:00-10:10 Opening
10:10-10:35 Kotaro Miyake "$\chi_{cJ}(2P)$ 質量スペクトルパズルにおけるハドロン分子の効果"
10:35-11:20 Mitsuru Tanaka "Analysis of gravitational form factors using top-down holographic QCD"
11:20-11:35 Break
11:35-12:00 Gento Yoshikawa "クォーク模型によるバリオン質量の解析"
12:00-12:25 Masayuki Kanazawa "パリティ二重項模型と核子の質量"
12:25-14:00 Lunch
14:00-14:45 Gao Bikai "From Hadrons to Quarks in Neutron Stars: Insights from Parity Doublet Models and possible Phase Transitions"
14:45-15:30 Kong Yuk Kei "Studies of the effect of isovector scalar meson on the asymmetric matter based on a parity doublet model"
15:30-15:45 Break
15:45-16:30 Yu Otake "Towards Understanding Physics with Lattice QCD-Review of "格子上の場の理論"
16:30-16:40 Closing
場所: 名古屋大学東山キャンパス 理学部C館C5講義室
9:50-10:00 Opening
10:00-10:30 Mamiya Kawaguchi "Chiral effective model approach to thermomagnetic QCD matter"
10:30-11:00 Chang-Hwan Lee (online) "Alpha-decay half-lives and symmetry energy in KIDS mode"
11:00-11:20 Break
11:20-11:50 Shigehiro Yasui "Stochastic fluctuations and stability: analysis of two-component Langevin equation in path-integral formalism"
11:50-12:20 Shin Nakamura "Non-equilibrium Steady States in AdS/CFT Correspondence"
12:20-14:00 Lunch
14:00-14:30 Yong-Liang Ma "Peak of sound velocity, scale symmetry and nuclear force in nuclear medium"
14:30-15:00 Youngman Kim (online) "Hadron masses in a QCD vacuum"
15:00-15:25 Break
15:25-15:55 Toru Kojo "Quark-hadron crossover equations of state for neutron stars"
15:55-16:25 Daiki Suenaga "Two-color QCD as a laboratory to explore cold and dense matter"
16:25-16:50 Break
16:50-17:20 Shinya Matsuzaki (online) "New perspective of QCD with Beyond the Standard Model"
17:20-17:50 Francesco Sannino (online) "Solving Strong Dynamics: Two-index SU(N) theories from one flavor QCD to pion scattering"
場所: 名古屋大学東山キャンパス 理学部C館C5講義室
09:40-10:10 Yukinao Akamatsu "Hydrodynamics as an effective theory of hot QCD matter"
10:10-10:40 Chiho Nonaka "Exotic hadrons in high-energy heavy-ion collisions"
10:40-11:00 Break
11:00-11:30 Tomona Kinugawa "Compositeness of near-threshold states with Coulomb plus short-range interaction"
11:30-12:00 Yasuhiro Yamaguchi "Hadronic molecules near thresholds: Tcc and its partners"
12:00-13:30 Lunch
13:30-14:00 Daisuke Fujii "Gravitational form factors and stress distributions of hadrons in the holographic QCD"
14:00-14:30 Kei Suzuki "Casimir effect in chiral effective models"
14:30-14:50 Break
15:20-16:00 Masayasu Harada "Study of hadron physics based on symmetries"
16:00-16:10 Closing + Photo
原田正康/Masayasu Harada (名古屋大学KMI/理学研究科)
赤松幸尚/Yukinao Akamatsu (大阪大学)
Chang-Hwan Lee (Pusan Natl. U.)
川口眞実也/Mamiya Kawaguchi (安徽理工大学)
Youngman Kim (IBS)
古城徹/Toru Kojo (東北大学)
Yong-Liang Ma (Nanjing U.)
松崎真也/Shinya Matsuzaki (Jilin U.)
中村真/Shin Nakamura (中央大学)
野中千穂/Chiho Nonaka (広島大学, 名古屋大学)
Francesco Sannino (Southern Denmark QTC, Naples U.)
末永大輝/Daiki Suenaga (名古屋大学KMI)
山口康宏/Yasuhiro Yamaguchi (名古屋大学 理学研究科/KMI)
祝賀会 参加登録締切: 2024年8月27日(火) *参加登録期限が延長されました。参加希望の方は 末永大輝 (suenaga@hken.phys.nagoya-u.ac.jp)までメールでお知らせください
研究会 参加講演締切: 2024年8月2日(金)
研究会 現地/オンライン参加登録締切: 2024年8月29日(木)
スロットに限りはありますが、一般講演を募集いたします。国内の方はぜひ現地にてご講演ください。なお、講演者の決定は世話人に一任ください。
参加費について
お茶代: 1,000円
お弁当代(9/7): 1,000円程度 (*希望者のみ)
祝賀会+記念品: 1万円
記念品のみ: 3,000円
* 受付時に現金によるお支払いをお願いいたします。記念品のみの参加の場合は、後日詳細をご連絡いたします。
川口眞実也 (安徽理工大学)
黒田佳樹 (名古屋大学卒業生)
清水勇希 (名古屋大学卒業生)
末永大輝 (名古屋大学KMI)
山口康宏 (名古屋大学)
若山将征 (千葉工業大学)
末永大輝 (Dr. Daiki SUENAGA), Email: suenaga@hken.phys.nagoya-u.ac.jp