研究会「対称性と有効模型で切り拓くクォーク・ハドロン物理の最前線」

Workshop on Frontiers of Quark-Hadron Physics with Symmetries and Effective Models

2024年9月5日(木)-7日(土) 名古屋大学東山キャンパス

趣旨説明

 カイラル対称性やヘビークォーク対称性に基づいた有効理論や、クォーク模型といった現象論的な有効模型は、クォーク・ハドロン物理学において有用な研究手法として幅広く用いられ、大きな発展を遂げてきました。本研究会では、これらの手法で切り拓かれてきたクォーク・ハドロン物理学研究の最前線を共有するとともに、今後期待されるその更なる発展と未来を議論します。また本研究会の後に、今年で還暦を迎えられた原田正康教授の記念祝賀会を開催します。


日時・場所

研究会

日時: 2024年9月5日(木)-7日(土) 9:30-17:10 (予定)

場所: 名古屋大学東山キャンパス 理学部C館C5講義室

形態: 対面+Zoomによるハイブリッド方式
*Zoom情報は後日参加者へお知らせいたします

参加費: なし、ただし別途お茶代として1,000円をお願いいたします
              *対面参加者のみ

お弁当代: 1,000円程度, 9/7(土)分のみ *希望者のみ

お弁当について: 9/7(土)は学内食堂が閉店しているため、参加登録時にお弁当を注文いただくか、ご自身でご用意いただきますようお願い申し上げます。9/5-6は学内食堂がご利用いただけます。


祝賀会

日時: 2024年9月7日(土) 18:00-20:00 (予定)

場所: 未定
 *祝賀会はZoomによる配信は予定しておりません

参加費+記念品: 1万円程度を予定、記念品のみご賛同いただける方は3,000 円

研究会プログラム


9月5日(木): H研夏の学校    (*所属大学院生が研究発表を行う研究室の内部行事です)  

場所: 名古屋大学東山キャンパス 理学部C館C5講義室


9月6日(金): 研究会「対称性と有効模型で切り拓くクォーク・ハドロン物理の最前線」1日目

場所: 名古屋大学東山キャンパス 理学部C館C5講義室


9月7日(土): 研究会「対称性と有効模型で切り拓くクォーク・ハドロン物理の最前線」2日目

場所: 名古屋大学東山キャンパス 理学部C館C5講義室

招待講演者 (敬称略, Confirmed only)

原田正康/Masayasu Harada (名古屋大学KMI/理学研究科)  

赤松幸尚/Yukinao Akamatsu (大阪大学)

Bing-Ran He (Nanjing Normal U.)

川口眞実也/Mamiya Kawaguchi (UCAS)

Youngman Kim  (IBS)

古城徹/Toru Kojo (東北大学)

Yong-Liang Ma (Nanjing U.)

松崎真也/Shinya Matsuzaki (Jilin U.)

中村真/Shin Nakamura (中央大学)

野中千穂/Chiho Nonaka (広島大学, 名古屋大学)

佐々木千尋/Chihiro Sasaki (Wrocław U.)

末永大輝/Daiki Suenaga (名古屋大学KMI)

山口康宏/Yasuhiro Yamaguchi (名古屋大学 理学研究科/KMI)

参加登録

祝賀会 参加登録締切: 2024年82日(金) 

研究会 参加講演締切: 2024年82日(金) 

研究会 現地/オンライン参加登録締切: 2024年8月29日(木) 

世話人


川口眞実也 (中国科学院大学)

黒田佳樹 (名古屋大学卒業生)

清水勇希 (名古屋大学卒業生)

末永大輝 (名古屋大学KMI)

山口康宏 (名古屋大学)

若山将征 (千葉工業大学)


連絡先・Contact