学内には教育・研究目的で利用できる PC ルームがあります。パソコンを用いた授業や、授業以外でもレポートや論文作成など自習利用のために利用できるオープンルームを開室しています。
レポートや論文作成など自習利用のために、およびF408教室をオープンルームとして開放しています。
※2025年度から、オープンルームがF408教室に変更になりました。
利用には、BiiアカウントとBiiパスワードが必要です。
PC ルームは学生の皆さんが共同で利用する授業の場、あるいは自習の場です。PC ルームを利用する際には、きれいに、静かにお互い気持ちよく利用できるよう下記のルール を守ってください。
● 飲食行為および飲食物の持込(ふた付き飲料に限り、持込可能な場所もあります)
● カサの持込(教室前の傘立てか傘袋に入れてください)※傘袋に入れた場合は、持ち込み可能です。
● まわりの迷惑となるような会話
● 携帯電話での通話
●荷物の放置および荷物による座席占有
※ルールに従わない場合、学生証の提示や退室を指示することがあります。
1. 公序良俗に反する行為
2. 第三者の人権、著作権を侵害する行為
3. 第三者に対して迷惑及び損害を与える行為
4. ウィルスなどの手段を用いて情報資源を破壊する行為
5. 不正アクセスおよび、その行為を可能にする手段を公開する行為
6. 不法あるいはわいせつな内容を含んだデータ等を公開する行為
7. 学内ネットワークの利用目的に反する行為
8. アカウントやパスワードの第三者への譲渡、貸与
9. ネットワークの運用に支障を及ぼすような行為
10. 営利を目的とした行為
11. 情報環境資源を不当に占有または浪費する行為
重要
上記に抵触する行為は、利用者自身の不利益のみならず、大学全体の利益をも損なうものです。これら禁止行為があった可能性が高い場合、調査し、その結果に基づいて相応な処罰が下されますので、利用上の注意を遵守して正しく利用してください。