2024年11月に催行し、『これはインド人の旅行だ』とインド人ガイドに言わしめ、参加者の皆さんにも大好評だったOMAのインド旅。
インドはとてつもなく広い!皆さんをお連れしたいところがたくさんある!ということで第2弾を企画しました。
第2弾はインドをインドらしく体感できるヒンドゥーの聖地「バラナシ」、仏教の聖地「サールナート」「ブッダガヤ」にご案内します。
当スタジオ代表Akikoがインド在住時の4年間にインド各地に赴いた経験を活かした体験を企画中です♪
ヨーガの源流であり、魂の学び舎でもあるインド。混沌の中にこそ、真の調和がある――。
このリトリートでは、私、Akikoが2010〜2014年の暮らしで体験した「インドのリアル」と「心が解けていく感覚」を分かち合います。思い通りにならない日々の中で、人々の笑顔や祈りの強さ、そして“生きる”ことへの深い信頼に出会いました。インドは私に、「世界はコントロールできない。でも、愛で満たせる」ということを教えてくれました。
訪れるのは、仏陀が悟りを開いたブッダガヤ、初めて法を説いたサールナート、そして生と死が溶け合う聖都バラナシ。それぞれの地には「苦しみ」「目覚め」「慈悲」の波動が今も息づいています。
この旅は観光ではなく、“内なるインド”を巡る心の巡礼。外の世界ではなく、自分の内にある静けさを見つめる旅です。光と闇、混沌と調和が共に息づく大地で、“わたしを思い出す旅”へ――共に、心の原点に還りましょう。
ーAkiko
3月11日水曜日~17日火曜日
日程
2026年3月11日水曜日~17日火曜日 6泊7日
フライト
エアインディア
国際線 羽田=デリー 直行便
往路:AI357便、復路:AI358便
国内線 デリー⇒バラナシ AI1741便
ガヤ⇒デリー AI1815便
宿泊
デリー/2泊
Jaypee Vasant Continental Hotel
バラナシ/2泊
Ganpati Guest House
ブッダガヤ/1泊
Hotel Sujata
機内/1泊
※ホテルは利用予定です。
食事
朝/6回(機内1回)
昼/6回(機内2回)
夜/6回(機内2回)
定員
最少催行人数 10名
旅行代金
414,000 円
【特典】もれなくアーユルヴェーダカウンセリング60分無料
OMA会員は特別価格 399,000円
お一人部屋追加代金 108,000 円(全行程分)
その他費用
諸費用:30,000円 ※燃油サーチャージ金額に左右されない固定価格です
(内訳:羽田空港使用料、インド空港税等、国際観光旅客税、燃油サーチャージ、航空保険料)
インドe-visa及び取得手数料 4,000円
e-visa代理取得手数料 13,200円(希望者)
ガイドチップ
ご旅行代金に含まれないもの
超過手荷物運搬料金、洗濯代、電報電話、ホテルでのルームボーイ、メイドに対するチップ
飲料代その他個人的性質の諸費用、渡航手続諸費用(旅券印紙代、査証料、予防接種任意の海外旅行傷害保険)
日本国内における交通費
申込期限
2026年1月21日水曜日
もしくは満席に達し次第
お申込み後のスケジュール
2026.1.31土曜日19:00~ 第1回参加者オリエンテーション
2026.2.28土曜日19:00~ 第2回参加者オリエンテーション
取消料
お申し込みの後、お客様の都合により参加をお取消しになる場合は下記の取消料をお支払いいただきます。
この他にすでに渡航手続を開始または終了している場合は実費および手数料をお支払いいただきます。
旅行開始日60 日前から46 日前までの場合 お一人様………ご旅行代金の20%
旅行開始日45 日前から30 日前までの場合 お一人様………ご旅行代金の30%
旅行開始日29 日前から7 日までの場合 お一人様……………ご旅行代金の40%
旅行開始日の6 日前から出発前日の場合 お一人様…………ご旅行代金の50%
出発当日及び旅行開始後の場合 お一人様………ご旅行代金の100%
主催・問い合わせ
株式会社大陸旅遊
観光庁長官登録旅行業第1399号
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場1-31-8-925
TEL:090-2476-0634(担当:谷奥/タニオク)
Email:tanioku@piano.ocn.ne.jp
約3,000年以上の歴史を持つ、ヒンドゥー教最大の聖地であり、世界最古の現存する都市バラナシ。
ガンジス川に沿って広がるガートで巡礼者が沐浴や祈りを捧げている様子をボートから見学し、インド人も行くのことない彼岸とも言われる対岸にに上陸します。
日没後にはアルティを見学します。ヒンドゥー教の重要な宗教儀礼で、聖なる火、香、音楽、歌に合わせて神々への感謝と敬意を捧げる荘厳な光の儀式です。
仏教の4大聖地とはネパールにある誕生の地ルンビニ、悟りを開いた地ブッダガヤ、初転法輪の地サルナート、涅槃の地クシナガラを指します。
初転法輪の地「サールナート」
釈迦が初めて説法を行った「初転法輪の地」。鹿が住んでいた「鹿野苑」が由来とされ、ダメーク・ストゥーパや初転法輪寺などをバラナシから日帰りで訪ねます。
悟りの地「ブッダガヤ」
釈迦が悟りを開いた地で世界中の仏教徒にとって最大の聖地。高さ約52メートルの大塔を持つマハーボーディ寺院を中心に、釈迦が悟りを開いた際に座っていたとされる「金剛宝座」と、その根元には4代目の「菩提樹」が植えられています。 マハーボーディ寺院の近くに宿泊予定です。
プージャはヒンドゥー教における祈りの儀式。マントラを唱え、罪の許しを請い、自分の内側を清め、大いなる存在に祈りを捧げます。純粋な祈りに触れて自身の内側も浄化しましょう。
インドの聖地でのYOGAももちろん予定しています!朝日に照らされながら聖地の淑気に包まれて、自分に還るひとときを味わってください。
前回インド旅でお世話になったパンカジ・プリさんが旅のアテンドをします。プリさんなしではOMAのインド旅は成り立ちません。今回も素晴らしい旅になると確信しています。
デリー市内観光をしたらバサンタビハールのショッピングエリア自由行動。旅のためのインド服を調達するもよし、お土産を買うもよし♪このエリアはAkikoがかつて4年住んでいたので土地勘がある人がいるのが心強い!
※現在予定している行程です。
※日程は現地交通事情等により変更となる場合がございます。
3月11日水曜日
11:25 羽田空港発 AI357
18:10 デリー着
羽田空港発エアインディア直行便にてデリーヘ
着後、日本語ガイドと共に専用車でホテルへ
朝 ×
昼 機内食
夜 機内食
デリー泊
3月12日木曜日
デリー市内観光
バサンタビハールのショッピングエリアにて自由行動
朝 ○ ホテル
昼 ○ 市内レストラン
夜 ○ ホテル
デリー泊
3月13日金曜日
10:40 デリー発 AI1741
12:00 バラナシ着
エアインディア インド国内線でバラナシヘ
バラナシ観光
旧市街巡り、カーシー・ヴィシュヴァナート寺院(黄金寺院)(専用車)
マニカルカガート
アッシーガート
ガンジス河のアルティー
朝 ○ ホテル
昼 ○ 機内食
夜 ○ ホテル
バラナシ泊
3月14日土曜日
ガンジス河にてヒンズー教徒沐浴風景見学
サールナート観光(専用車)
僧院跡とダメーク・ストゥーパ(仏塔)
アショカ王の石柱
初転法輪寺 野生司香雪画伯壁画(ムールガンダ・クティ-寺院)
考古学博物館
日本寺
朝 ○ ホテル
昼 ○ 市内レストラン
夜 ○ ホテル
バラナシ泊
3月15日日曜日
ブッタガヤへ移動(専用車)
ユネスコ世界遺産マハボディ寺院の金剛座とライトアップ見学
朝 ○ ホテル
昼 ○ ドライブイン
夜 ○ ホテル
ブッダガヤ泊
3月16日月曜日
ブッタガヤ観光(専用車)
前正覚山ドンガシュリ洞窟寺院
スジャータ村(尼蓮禅河)
16:40 ガヤ発 AI1815
18:10 デリー着
20:20 デリー発 AI358
エアインディアでデリー乗り換え羽田へ
朝 ○ ホテル
昼 ○ ホテル
夜 ○ 機内食
機中泊
3月17日火曜日
7:55 羽田空港着
朝 機内食
昼 ×
夜 ×
首都デリー、アグラのタージマハルと世界遺産を巡り、聖地マトゥラ、聖地ハリドワール、ヨーガの聖地リシケシュ、ヴァシスタケーブでガンジス川で沐浴と盛りだくさんの旅でした。今回の旅の参考にしてくださいね。