ノートパソコンの必携化について
本学では、情報化が進む現代社会において必要とされる人材を育成することを目的に、2025年度新入生の皆様より、ノートパソコンを必携としております。
急速に発展する情報通信技術(ICT)を活用し、様々な授業方法やメディアを利用した先進的な教育を実践することは、これからの社会で活躍するために必要なスキルを身につけるうえで重要です。学生一人ひとりが自分専用のPCを持ち、入学から卒業までの間、学習に積極的に取り組むことで、授業内外での情報収集・整理・発信能力を養うことを目指しています。
新しくノートパソコンの購入を検討される方は、推奨の仕様・性能を参考として下さい。
なお、必要スペック以上のノートパソコンを既にお持ちの方は、新たに購入する必要はありません。
1.ノートパソコンのスペック(仕様・性能)について
管理栄養学科入学予定の方は、推奨スペック以上のノートパソコンをご準備ください。
※必ずしもCPUなど個々の性能を満たしていなければならないものではありません。目安としてご活用ください。
※Microsoft Office 365 及び ウイルス対策ソフトは、大学から提供されるので購入は不要です。(在学中のみ)
※MacOSについては、Microsoft Office(エクセル、ワード、パワーポイント)の書式が変わることがあるため、個人のスキルが必要となります。その点を考慮し、購入してください。
※健康栄養学部の学生で、これからPCを購入する方は、Windows端末をご準備頂くようお願いします。
2.大学推奨モデルのノートパソコン購入について
沖縄大学では、メーカーと協力し、ノートパソコン必携化への支援体制を整えております。
本学専用の推奨 パソコンの購入支援も行っておりますので、ご検討ください。
学部に応じて、以下のPCパンフレットをご確認ください。
※必要スペック以上のノートPCを既にお持ちの方、
大学推奨モデル以外のパソコン(沖縄大学生協やネット、家電量販店等)の購入を希望する方は確認不要です。
※経法商学部、人文学部入学予定の方も健康栄養学部向けモデルの購入可能です。PCパンフレットをご参照の上、希望のスペックに合う製品をお選びください。
3.よくあるご質問
よくある質問をまとめました。FAQ をご参考ください。
4.経済的事情によりノートパソコンを用意することができない方へ
詳細が決まり次第、こちらに記載いたします。
今しばらくお待ちください。
ご不明な点がございましたら、「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせください。
お問い合わせ内容を確認し、メールにてご返答させていただきます。
また、返答まで少々お時間をいただく場合がございます。ご了承ください。