所属:人文学部 福祉文化学科
職位:講師
学位:博士(スポーツ科学)
発行機関:早稲田大学
■教員業績
<論文>
稲井勇仁, 加藤秀太, 佐藤敬広. ボランティア活動を活用したアダプテッド・スポーツの授業実践と今後の展望. 社会学・社会福祉学研究. 3:25-32. 2024年.
Yuto Inai, Ryoji Kasanami, Naoki Moriya, Norio Murase, Fumio Ushijima, Takao Akama. Survey of the Awareness and Knowledge of Anti-Doping among Elite and General Triathlon Athletes. International Journal of Human Movement and Sports Sciences. 11(4):771-778. 2023年.
稲井勇仁, 岡本浄実. スポーツ現場におけるICT活用事例を用いた体育授業の検討. 京都文教大学 こども教育学部研究紀要. 2:69-77. 2022年.
Ziyue Sun, Yuto Inai, Kyoko Koseki, Satoshi Oikawa, Nobuhiko Eda, Takao Akama. Development of simple detection method of polyreactive secretory immunoglobulin A in saliva. The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine. 11(4):207-212. 2022年.
Yuto Inai, Atsushi Aoyagi, Keisuke Ishikura, Hayate Namatame, Yoshiharu Nabekura, Takao Akama. A Study of Race Pacing in the Running Leg of the Japan University Triathlon Championship. Frontiers in Sports and Active Living. 4:871727-871727 2022年.
<学会発表>
稲井勇仁, 彭恒, 枝伸彦, 赤間高雄.スポーツ現場における唾液を用いた体内の脱水評価方法の検討.第14回トライアスロン・パラトライアスロン研究会. 2025年.
Kanon Shibata, Junji Inoue, Yuto Inai, Masaomi Nakayama, Takao Akama, Tsukasa Kumai, Takayuki Akimoto. Changes in salivary secretory immunoglobulin A and subjective condition in elite sprint cyclists during high-intensity training and tapering periods. 第78回日本体力医学会大会 .2024年.
稲井勇仁, 笠次良爾, 村瀬訓生, 牛島史雄, 小嶋俊久, 山中良晃, 坂口幸治, 太田圭介, 森谷直樹, 小林洋.トライアスロン競技のエイジ選手および保護者を対象としたアンチ・ドーピングに関する調査報告 -知識の程度と教育効果に着目して-. 第13回トライアスロン・パラトライアスロン研究会. 2024年.
稲井勇仁, 加藤秀太, 佐藤敬広.ボランティア活動を活用したアダプテッド・スポーツの授業実践と今後の展望.日本アダプテッド体育・スポーツ学会 第28回大会. 2023年.
稲井勇仁, 坂口幸治, 太田圭介, 小嶋俊久, 山中良晃, 村瀬訓生, 牛島史雄, 笠次良爾.トライアスロン競技選手の保護者を対象としたアンチ・ドーピングに関する知識の検討. 第34回日本臨床スポーツ医学会学術集会. 2023年.
■教育業績
<担当科目>
2025年度:専門演習a・専門演習b・基礎演習Ⅰ・基礎演習Ⅱ・エアロビックダンス・フィットネス運動・健康運動演習c・健康スポーツ演習(ネット型)・体力トレーニング演習・体力測定評価演習・健康福祉文化論
■その他