所属:人文学部 福祉文化学科 健康スポーツ福祉専攻

職位:教授

学位:博士(教育学)

発行機関:広島大学

■教員業績

<著書>

  1. Post-Imperial Perspectives on Indigenous Education: Lessons from Japan and Australia(2021)

  • 担当部分:Teacher Education issues in Okinawa. pp.151-169

  1. 子どもの学びがみえてくる体育授業研究のすゝめ(2020)

  • 担当部分:「シンガポールのレッスン・スタディ.p.43」、「中等教員養成(開放制による教員養成)における模擬授業の実際.pp.54-57」、「開放制による今後の教職課程の質保証.p.69」

  1. 教育実習から教員採用・初任期までに知っておくべきこと(2016)

  • 担当部分:「教員志望学生から初任期教員までの力量形成.pp11-12」、「教員採用試験における具体的な対応策.pp47-49」

  1. 教師のための海を活かした教育アイディア集(2016)

  • 担当部分:学校教育下における水泳指導の現状と課題.pp15-17

  1. 体育授業学び続ける-教師の成長物語-(2015)

  • 担当部分:教師の成長に伴う「信念」の形成.pp17-24、法定研修で指導力の基礎を築く.pp93-99


<学術論文>主な論文

  1. 嘉数健悟(2022)教職課程の自律的な質保証に向けて:教員免許取得者の認識.教職実践研究12:15-23

  1. 嘉数健悟・上地幸市・仲嶺香代(2019)教師志望学生の力量形成を目指した「教職インターンシップ」の在り方について-教育委員会・学校・大学の連携に着目して-.教職実践研究9:25-32

  1. 嘉数健悟・上地幸市(2017)教師の資質能力の形成を目指した大学と関係機関との連携のあり方について-A市教育委員会の取り組み-.沖縄大学人文学部紀要19:119-124

  1. 嘉数健悟・上地幸市(2017)教育実習における教師志望学生の教師観の変容に関する事例研究.教職実践研究7:21-30嘉数健悟(2014)保健体育教師を志望する学生の保健授業観に関する研究.学校保健研究56(5):376-382

  1. 嘉数健悟・岩田昌太郎・木原成一郎ほか(2015)中学校保健体育教師の体育授業の力量形成に関する研究-教職歴の差異による悩み事に着目して-.沖縄大学人文学部紀要17:39-48

  1. 嘉数健悟(2014)保健体育教師を志望する学生の保健授業観に関する研究.学校保健研究56(5):376-382

  1. 嘉数健悟・江藤真生子(2014)体育教師志望学生の授業観の様態に関する研究-「教科の指導法に関する科目」の授業前後に着目して-.九州体育・スポーツ学研究28(2):1-11

  1. 嘉数健悟・岩田昌太郎(2013)教員養成段階における体育授業観の変容に関する研究-教育実習前後に着目して-.体育科教育学研究29(1):35-48

  1. 嘉数健悟・竹田千裕・岩田昌太郎(2011)教員養成段階における体育の教師志望学生の授業構想に関する基礎的研究-器械運動に着目して-.教育学研究ジャーナル9:11-19


<その他>*雑誌,報告書等

  1. 嘉数健悟(2020)体育科で求められる「教材」とは:グローバル時代だからこそローカルな視点を.学校教育1229号:14-21

  1. 嘉数健悟(2018)平成29年度文部科学省委託事業 教員の養成・採用・研修の一体的改革推進事業 教育実習との役割を明確にした「学校インターンシップ」の在り方-教育委員会・学校・大学の連携を通して-

  1. 嘉数健悟(2017)平成28年度文部科学省委託事業 総合的な教師力向上のための調査研究事業「エビデンスに基づく沖縄版教師育成指標の策定」に関する調査研究報告書:p15-17,p27-28

  1. 嘉数健悟(2014)中国の学校体育-北京市海淀区の小学校体育授業研究会に参加して-.体育科教育62(9):42-45

  1. 嘉数健悟(2013)教育実習で変わる授業観.体育科教育,61(11):58-59


<学会発表>*過去5年

  1. Kakazu, K., Iwata, S. (2021) Rethinking teacher education curriculum in Japan: the perception of physical education teachers. Australian Association for Research in Education (AARE) Conference 2021.

  1. Kakazu, K. Chow, J. Y. (2019) Effect of School Internship on the Professional Development of Student Teachers. Australian Association for Research in Education (AARE) Conference 2019 in Brisbane at QUT

  1. Kakazu, K., Kuniyoshi, M., Oshiro, H. (2019) Promoting Active Learning to Health Education Class: A Study of Secondary School Students. Asia-Singapore Conference on Sports Science 2019 in Singapore

  1. 嘉数健悟・岩田昌太郎・濱本想子・白石智也(2018)教育委員会・学校との連携による「教職インターンシップ」の在り方.日本教科教育学会第44回全国大会

  1. 嘉数健悟(2017)初任保健体育教師が直面する保健授業の実践について抱える課題-一学期の課題に着目して-.日本保健科教育学会第2回研究大会


<外部資金>

研究代表者

  1. 日本学術振興会科学研究費補助金(平成27~29年度)若手研究(B)

  • 「体育授業の実践を担う教師のライフステージに応じた力量形成に関する実証的研究」

  1. 日本学術振興会科学研究費補助金(平成24~26年度)若手研究(B)

  • 「体育授業の構想と実践を担う教師の力量形成を目指した教師教育の改善に関する研究」

  1. 日本学術振興会科学研究費補助金(平成30~令和3年度)基盤研究(B)

  • 「地域連携型による自律的な教職課程の質保証に向けた評価システムの開発」


研究分担者

  1. 日本学術振興会科学研究費補助金(平成24~26年度)基盤研究(B)

  • 「体育教師の継続的な力量形成を保証する現職教育プログラムの運用と改善」

  1. 日本学術振興会科学研究費補助金(平成28~令和元年度)基盤研究(B)

  • 「校内研修プログラムとしての体育授業研究の開発と海外への紹介」

  1. 日本学術振興会科学研究費補助金(平成28~30年度)挑戦的萌芽研究

  • 「『学校インターンシップ』における教師志望学生の力量形成とその評価指標の開発」

  1. 日本学術振興会科学研究費補助金(平成30~令和4年度)国際共同研究強化(B)

  • 「健康・学力格差の是正をねらった幼少期教育プログラム(沖縄-マオリ)モデルの開発」

  1. 日本学術振興会科学研究費補助金(令和2~4年度)基盤研究(C)

  • 「教師教育者のアイデンティティ形成と発達を基軸とした専門性開発に関する実証的研究」

■教育業績

<主な担当科目>

2011年度

  • 初等体育,体力測定評価演習,健康運動演習,問題発見演習,専門演習など

2012年度

  • 健康スポーツ演習A(体つくり運動,器械運動)運動文化論,初等体育など

2013年度~

  • 保健体育科教育法,教職インターンシップ,健康スポーツ演習A(体つくり運動・器械運動),初等体育など


<学外における教育関係の活動>

  1. 沖縄県の教員の資質向上連絡協議会委員(2014年度~2017年度)

  1. 沖縄県立真和志高等学校学校評議員(2016年度~2018年度)

  1. 教員育成指標等の策定のためのモデル事業推進委員会委員(琉球大学:2016年度)

  1. 教員養成教育認定評価員(東京学芸大学) (2016年2月~12月)

  1. 那覇市スポーツ振興審議会委員(2018.7~現在)

■その他

<参考>