2018年度

避難訓練・3学期終業式

3月20日(水)、避難訓練と3学期の終業式を行いました。

避難訓練では放送機器がつながらないという想定のもと、メガホン等で生徒を避難誘導する訓練を行いました。副校長からは「災害時に怖いことは『自分は助かるだろうという』という錯覚に陥ることであり、それを防ぐための訓練である。人はいつか死ぬが戦争と災害で死ぬことはあってはならない」と訓練の重要性について講評がありました。

その後、3学期の終業式を行いました。

校長からは「小さな努力で大きな成果が出れば人は不安になる。大きな努力で小さな成果が出れば自信や心の余裕が生まれる。結果が小さくても過程を大切にしてほしい。また、一番には一人しかなれないが、一流は誰でもなれる。有意義な春休みを送ってほしい。」と式辞がありました。

4月からは学年も1つ上がり、1年生が入学してきます。春休みにしっかり次の学年への準備をして、新学期にいいスタートが切れるようにしましょう! 

クラスマッチ・3校舎合同スポーツ大会

3月19日(火)、午前中は大津校舎のクラスマッチ、午後は3校舎合同スポーツ大会を行いました。

午前のクラスマッチではドッチボールを行い、各クラス団結し、熱戦を繰り広げました。

 午後からの3校舎合同スポーツ大会では3校舎の1,2年生が集まり『長縄とび』、『綱引き』、『馬跳び』などの種目で競いました。大会は終始和やかなムードで行われ、3校舎の絆をさらに深めることが出来ました。 

合格発表

3月15日(金)、合格発表を行いました。

午前10時に普通科83名を含む157名の合格者が発表されました。合格者の皆さん、おめでとうございます。4月から大津緑洋高校で一緒に過ごせる日を心待ちにしております。 

卒業証書授与式

3月1日(金)、大津緑洋高校第6回卒業証書授与式を行いました。

6期生として普通科88名を含む183名の生徒が卒業しました。

卒業生を祝福するかのごとく天候にも恵まれ、卒業生を激励する多くの皆様からの祝辞や在校生からの送辞、3年間の思いがたくさん詰まった卒業生の答辞に参加者一同心を打たれていました。

母校を巣立っていく卒業生のこれからのご活躍をお祈りしています。

卒業おめでとう! 

表彰式、同窓会入会式

いよいよ明日3月1日(金)、6期生が卒業します。

それに先立ち、本日2月28日(木)、同窓会入会式と表彰式・記念品贈呈式を行いました。

同窓会入会式では新たに173名の卒業生を同窓会に迎えました。

その後、部活動、生徒会活動など3年間の様々な活動で顕著な成績を収めた生徒が表彰されました。

大津校舎からは代表として、高文連文化功労賞として吹奏楽部の金子さん、3カ年皆勤賞として伊関さんが壇上に上がりました。その他にも多数の受賞者がいました。

 また、在校生から卒業記念品として、賞状の筒が卒業生に贈られました。 

学校運営協議会

2月13日(水)、第3回学校運営協議会を開催しました。

今年度最後の会として、学校運営の評価についてや、本年度のコミュニティー・スクールの取り組みの紹介、来年度に向けた取り組みについてのご意見をいただきました。

 委員の方からは「花園での応援マナーが大変よく、生徒指導が行き届いているとお褒めの言葉をいただいた」や「長門学をよりよいものにするために」など、様々な分野のご意見をいただきました。

 今後も委員の方々のご意見を参考に、コミュニティー・スクールとして地域に根ざした学校づくりを進めていきたいと思っております。 

ラグビー部 学校内外の清掃活動

12月29日(日)にラグビー部が大津校舎北側の用水路や校内の清掃活動を行いました。この活動は平素から大津緑洋高等学校を温かく見守り、応援してくださる方々へ、感謝の気持ちを届けたい…という部員の思いから実現しました。本校に勤務する者としても大変嬉し

く、このような活動を通じて人として成長し、日々の学校生活やプレーに現れ、その後の人生にもつながっていくことと期待しています。 

ラグビー部選抜県予選2位、バレー部ベスト8(部活動結果)

先週末までに行われた部活動の大会結果をお知らせします。
【ラグビー部】
 平成30年度山口県体育大会兼第20回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会山口県予選会
準決勝 ○大津緑洋 26-14 高川学園
決 勝 ●大津緑洋 28-45 山口
 2年生海洋技術科の生徒がハワイへの遠洋航海に行っているため、15人ぎりぎりのメンバーで戦いました。決勝戦では途中で2名の負傷退場者を出し、ペナルティを受けて一時は12人対15人での戦いをしいられましたが選手たちはよく奮闘し、28-45で惜しくも敗れ、2位となりましたが全国選抜大会の中国ブロック大会への切符を勝ち取りました。

【バレーボール部】
平成30年度山口県高等学校バレーボール新人大会兼第27回中国高等学校バレーボール新人大会山口県予選会
 1回戦 ○大津緑洋 2-0 防府
 2回戦 ○大津緑洋 2-0 岩国
 3回戦 ○大津緑洋 2-0 新南陽 →ベスト8確定!
 リーグ決定戦 ●大津緑洋 0-2 徳山商工 →2部リーグ(5~8位)へ
 2部リーグ リーグ戦
     ○大津緑洋 2-0 下関短大附属
     ●大津緑洋 1-2 小野田
     ●大津緑洋 0-2 防府西
 結果、1勝2敗で7位となりました。
部員が8人しかいなく、けが人も抱えている状況で、見事にベスト8に入ることが出来ました!

雪の中応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました!

平成30年度 学校保健安全委員会開催

1月24日(木)学校保健安全委員会が行われました。学校医、PTA代表、学校関係者が集まり生徒達の健康状態や体力状況、学校施設の衛生・安全面について報告及び意見交換を行いました。学校医からは、生徒の健康管理について、具体的なアドバイスをいただきました。生徒達にとって安心安全な学校となるように、引き続き教育環境の点検整備を進めていきたいと思います。 

センター試験に向けて

1月17日(木)、いよいよ2日後に迫ったセンター試験に向けての激励会と諸注意を行いました。

校長からは「一番大事なのは平常心で臨むこと」と3年生を激励しました。

また、その後は進路指導課長から、センター試験に向けての最終確認を行いました。

 泣いても笑ってもあと2日、まずは体調を整え、万全の状態で試験に臨めることを祈っています。

 頑張れ!3年生!! 

3学期始業式

1月8日(火)3学期の始業式を行いました。

校長からは干支にちなんで「『亥』は草木の生命力が種に包含されている状態を表しており、まさに今の皆さんの状況である。皆さんにとっていい年になるように。」と式辞がありました。

 1年間の締めくくりでもある3学期をいい形で終えることが出来るように頑張っていきましょう。

 また、3年生にとってはいよいよ受験シーズンの到来です。体調管理に気をつけて最後の最後まで粘りましょう! 

ラグビー部 全国大会試合結果速報

 本校ラグビー部の全国大会出場につきましては、多くの皆様に募金等のご協力をいただき、大変ありがとうございました。

 12月27日(木)13時20分より、東大阪市花園ラグビー場第3グラウンドで行われた、大津緑洋高校 対 新潟工業高校(新潟)の試合は、7-38で新潟工業高校の勝利となり、残念ながら敗退しました。敗れはしましたが、生徒たちは最後まで決してあきらめることなく、気迫あふれるプレーを見せてくれました。また、朝4時半に長門市を出発した応援団も全力で頑張るラグビー部員に対して、スタンドから力いっぱいの声援を送りました。多くの皆様のご声援に感謝申し上げますとともに、今後とも変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。 

ラグビー部 長門市民壮行会

12月25日(火)10時30分より、長門市中央公民館において、本日花園に向けて出発する大津緑洋高校ラグビー部の壮行会を開いていただきました。大西市長からの激励の言葉をはじめ、市民の皆さんから多くの御声援をいただき、選手たちの大きな力になりました。選手団代表の末次主将と中野監督のあいさつでは、「全国大会に出場してくるチームはどこも強豪校、もちろんそれは承知の上、しかし、なんとかお世話になった多くの皆様へ、勝利という形で恩返ししたい。」と力強い言葉がありました。学校の代表として、長門市、山口県の代表として、花園の地に大津緑洋旋風を巻き起こしてくれることと思います。ご声援、どうぞよろしくお願いします。初戦は新潟工業高校、12月27日(木)13:20キックオフ! 

吹奏楽部 クリスマスコンサート

12月21日(金)14時から毎年恒例になっている吹奏楽部によるクリスマスコンサートが行われました。現在部員数は15名、人数は少なくてもみんな一生懸命に、そして明るく楽しく演奏していました。観客も視聴覚教室がほぼいっぱいになるくらい。途中、ミュージックビンゴも取り入れて、来場者を楽しませてくれました。また、会場の飾りつけやおもてなしも素晴らしかったです。

演奏曲は「クリスマスメドレー」「木管アンサンブル『コッツウォルズの風景』」「打楽器アンサンブル『Spiritual』」「金管アンサンブル『ボンボヤージュ』」「恋人たちのクリスマス」でした。最後の曲が終わると大きな「アンコール」の手拍子。アンコール曲はStory。来場者も一緒に歌ってコンサートを終えました。さあ、今年のクリスマスはどんなクリスマスになるでしょう?きっとみんなさんには素敵なクリスマスがやってくることでしょう。 

ラグビー部全国大会壮行式

12月21日(金)ラグビー部の全国大会の壮行式を3校舎合同で行いました。壮行式には辻野同窓会長をはじめ、4名の御来賓の皆様の出席を賜りました。

花園出場は5年ぶり、29回目(大津緑洋高校としては2回目)となります。

校長からは「当日は130人の生徒、教員、保護者で応援に行く。多くの方々の支援があることを胸に刻んで感謝の気持ちをもって自分たちのラグビーを貫いてほしい。また、応援してくれる皆さんに勇希と感動が与えられる喜びをかみしめてほしい。」と激励の言葉を述べました。

3校舎の生徒会長からも「大津緑洋高生らしく、堂々と!」「走れタックルのモットーのもと、花園に大津緑洋旋風を!」と激励し、応援団からは力強いエールが送られました。

ラグビー部の末次主将は「体の小ささをいかした低いタックル、ボールを大きく展開できるように練習してきた。応援してくださった先生方、友人へ勝利という形で恩返ししたい」と力強く抱負を述べてくれました。

ラグビー部は25日(火)に長門市の壮行式の後、花園へ出発します。

27日(木)の開会式では末次主将が選手宣誓を行い、1回戦で新潟工業高校と対戦します。

 「原点回帰走れタックル」を胸に、花園での勝利を祈っています。頑張れ、ラグビー部! 

2学期終業式

12月21日(金)2学期の終業式を行いました。今回はラグビー部壮行式を行うため、3校舎合同での終業式となりました。

校長からは式辞でパラスイマーの木村敬一さんの大学受験での経験から「一つの事に打ち込む事も大事だが、違う世界に入ると新しい世界が広がる」という話とAIBOの開発者である大槻正さんの「その場の雰囲気を変える人が商品開発に向いている」という話から、「3校舎、違う環境で生活をしているが、それぞれのキャンパスでの学習に打ち込む事、そして、他の校舎にも目を向けることを意識してほしい。同じ活動、同じテーマを3校舎で考えると新しいアイデアが生まれてくる。色々なことに挑戦してほしい。」

と述べました。

 また、終業式の後、留学生のパタヨキ・オッツォ君が留学期間を終えるので、全校生徒の前で最後の挨拶をしました。「みんなのおかげで充実した留学期間を送ることができました。」と流暢な日本語で述べてくれました。

別れは寂しいですが、オッツォ君のこれからのフィンランドでの活躍を祈っています! 

クラスマッチ

12月20日(木)に、1・2年生によるクラスマッチが行われ、各クラスA~Dの4チームに分かれて白熱した戦いを繰り広げました。クラスによって男女比も大きく異なり、決してフェアとは言えない状況下でどうすれば勝てるのか作戦を練って挑んだ結果、

1位 2-3(B)

2位 2-2(B)

3位 1-1(C)

となりました。テストも終わり、日ごろの勉強のストレスを発散するよい一日となりました。 

弓道部全国大会壮行式 

12月19日(水)弓道部の全国大会出場の壮行式を行いました。
2年生の岡本侑奈さんが第37回全国高等学校弓道選抜大会に個人戦で出場します。岡本さんは11月に行われた県の予選会で激戦を勝ち抜き見事2位になり、全国大会の切符を勝ち取りました。
壮行式では「日頃の練習の成果が出せるように頑張ってきます!」と力強く述べてくれました。
全国大会は12月24日(月)から岡山県のジップアリーナで行われます。岡本さんの全国大会での活躍を祈っております!

また、学校での壮行式に先立ち、12月17日(月)に長門市役所、市長室にて全国大会出場に向け激励会を行っていただきました。たくさんの取材陣に囲まれ、少し緊張気味でしたが、本人もこれを機に、全国大会への決意を新たにしたようです。

2年生修学旅行(3日目)

12月13日(木)の修学旅行の写真が届きました。今日も全員元気に過ごしているそうです。

終日東京ディズニーシーを楽しんでいました。

本日(14日(金))はいよいよ最終日、横浜を観光の後、帰宅の途につきます。19:15くらいに学校に到着の予定です。 

進路講演会

12月13日(木)、3年生を対象に北九州予備校から三宅剛先生をお招きし、進路講演会を行いました。センター試験を直前に控えた受験生の生活スタイルや学習への取り組み方、受験当日のメンタルコントロールなど様々なアドバイスをいただきました。

3年生は時折メモを取りながら真剣に聞き入っていました。センター試験まであと37日、自信をもって本番に臨めるよう、悔いのない努力をしてください。 

2年生修学旅行(2日目)

12月12日(水)の修学旅行の写真が届きました。全員元気に過ごしているそうです。

写真はNHK、パナソニックでの企業見学、東京スカイツリーでの様子です。

本日は終日東京ディズニーシーを満喫します。 

2年生修学旅行(1日目)

12月11日(火)の修学旅行の写真が届きました。

宇部空港、日本ユニセフ、浅草での様子です。

本日(12月12日(水))は午前中パナソニック、NHK、味の素川崎工場などの企業見学の後、午後は班別の自主研修です。2年生全員元気に過ごしているそうです。 

2年生修学旅行(出発)

12月11日(火)、本日より2年生は3泊4日東京方面への修学旅行です。

まだ暗い中、6:30に宇部空港へ向け、全員元気に本校を出発しました。

本日は国際交流プログラムでJICAやカナダ大使館・ユニセフを見学の後、浅草を散策し、夜は劇団四季の「アラジン」を観劇します。

修学旅行の様子はホームページで随時お知らせいたします。 

「長門学」捕鯨の歴史

12月5日、1年生を対象に実施している長門の歴史・文化・自然について学ぶ「長門学」の一環として、長門市通のくじら資料館館長 早川義勝様をお招きして、捕鯨の歴史についてお話をしていただきました。長州北浦鯨組の規模や「網取り法」について、鯨墓の由来や鯨墓に陰刻されている文字の意味など自作のパネルを使ってわかりやすく説明していただきました。当時の鯨組の網頭たちが、鯨を取りながらも哺乳類である鯨によせた哀れみや情の深さを伝えていただきました。最後は通鯨組に伝わる目出度い席で唄われる鯨唄「祝え目出度(大唄一番)」を素晴らしい声量で披露していただきました。くじら唄保存会の一員である早川さん、この素晴らしい長門の文化を若者たちに継承して欲しいという熱い思いが伝わってきました。 

ラグビー部全国大会出場!

11月18日(日)に全国高校ラグビー大会県決勝戦が維新公園ラグビー・サッカー場で行われました。

前半からフォワード陣を中心に攻撃を組み立て試合の流れをつかみ17-0とリードで折り返し、後半も粘り強い守備で山口高校の攻勢を1トライに抑え12-5とし、結果29-5でノーサイドとなり5年ぶり、29回目の優勝を果たし、花園への切符を手にしました。

 会場には生徒、OB、保護者の方々とたくさんの応援が駆けつけ、喜びを分かち合いました。応援に来ていただいた皆さん、ありがとうございました。

 全国大会は12月27日(木)から大阪府東大阪市の花園ラグビー場で開幕します。花園でのさらなる飛躍を祈っております。 

弓道部全国大会出場! 部活動県大会結果

【本文】
11月10日(土)、11日(日)に行われました部活動の大会結果を掲載いたします。

●全国選抜予選
【弓道部】
 団体戦  2次予選進出(13位以内)
 個人戦  岡本 2位 
 これにより岡本さんは12月24日から(月)岡山県のジップアリーナで行われる全国選抜大会に出場が決定しました!岡本さんおめでとうございます!!

●山口県体育大会
【ソフトテニス部】
 個人戦 2回戦までに敗退
 団体戦 1回戦 大津緑洋 2-0 厚狭
     2回戦 大津緑洋 0-2 岩国商業

●第98回全国高等学校ラグビーフットボール大会 山口県予選会
【ラグビー部】
準決勝 大津緑洋 58-0 高川学園
 シード校である本校は準決勝からの出場で、前半28-0、後半30-0と危なげない試合展開で決勝進出を果たしました。決勝戦は11月18日(日)14:30より維新百年記念公園ラグビー・サッカー場で5年ぶりの花園出場をかけて山口高校との対戦となります。皆様応援よろしくお願いいたします!

●山口県即興型ディベート大会
【英語部】
 1位 大津緑洋A
 2位 大津緑洋B
並み居る強豪校を相手に14チーム中見事1位、2位という結果になりました!

学校運営協議会

11月8日(木)平成30年度第2回学校運営協議会を行いました。

学校評価書について中間報告、国際交流や全国産業教育フェアの取組など地域との連携についての報告を行いました。

地域の代表である委員の方から環境整備について、就職状況について、オープンキャンパスなど生徒募集の取り組みについてなどの質問やご意見をいただきました。

ご意見を参考に今後も地域と共にある学校作りに努めていきたいと思います。 

ラグビー部壮行式

11月7日(水)ラグビー部の壮行式を行いました。

壮行式に先立ち、先日の陸上競技の県体育大会において100m、200mで2位となった吉村さんの賞状披露を行いました。吉村さん、おめでとうございます。

いよいよ今週末11日(日)から第98回全国高等学校ラグビーフットボール大会山口県予選会に大津緑洋高校が登場します。本校はシードにより準決勝の高川学園戦からとなります。

副校長からは松任谷由実のノーサイドという曲の「何をゴールに決めて何を犠牲にしたの」というフレーズから「自分中心の考え方を捨て(犠牲にして)、仲間を信じて頑張って欲しい。気持ちのコントロールをして臨んでほしい。」と激励をしました。

ラグビー部を代表して3年生の堀田君は、「チームのモットーである『走れ、タックル!!』を本物にするために『原点回帰、走れ、タックル!!』を掲げて練習してきました。春、夏は県大会で優勝しているが、チャレンジャーの気持ちを持ち続け、5年ぶりの花園出場を決めます。」と力強く述べてくれました。

 11日の準決勝、18日の決勝を勝ち抜いて、花園出場を果たしてくれるよう応援しています! 

部活動県大会結果

11月3日(土)、4日(日)に行われました部活動の大会結果を掲載いたします。入賞れた皆さん、おめでとうございます!
●山口県体育大会
【剣道部】
 団体戦  男子 ベスト8  女子 ベスト16
 個人戦  男子 佐渡 ベスト16  女子 石橋 ベスト16

【陸上部】
 女子100m  吉村優里奈 2位  女子200m 吉村優里奈 2位
 女子走幅跳   石本    4位  女子三段跳  石本    4位
 男子400mH 吉村要   8位
 女子800m  藏本    8位

●全日本バレーボール選手権大会山口県代表決定戦
【バレー部】
 1回戦 大津緑洋 2-0 周防大島
 2回戦 大津緑洋 0-2 山口県鴻城

今週末も様々な部の試合が続きます。皆さん頑張ってください!

国際理解教育(1・2年生)

本校の教育目標の一つである国際理解教育の一環として、山口県国際交流員のヘマ・ガルベスさんとティナ・サトウさんをお招きし、1年生と2年生にそれぞれ講演をしていただきました。

ヘマさんはスペイン・カナリア諸島のご出身で、昨年の7月から国際交流員として活躍されています。昨年も本校で講演をしていただきました。講演では主にスペインと日本の文化の違いや日本に来て驚いたこと、スペインや日本の素晴らしい所など、写真やクイズをまじえながら、お話しをしていただきました。

ティナさんはアメリカ・カリフォルニア州・ロサンゼルスのご出身で日本には今年の8月に来られたそうです。ご両親が日本人ということもあり、家では日本語で話をしているということで英語はもちろん、驚くほど日本語がお上手でした。講演では主にアメリカと日本の文化や制度の違いなど、たくさんの写真を用いて説明していただきました。また、アメリカの学校でよく行われるゲームも紹介していただき、生徒達もとても楽しそうに参加していました。講演後の感想を見ると、1年生も2年生も「とても興味深い話でした。」「スペインやアメリカに行ってみたくなりました。」といった感想が沢山ありました。とても楽しいお話をありがとうございました。 

後期生徒総会

10月19日(金)後期の生徒総会を行いました。

 今回の議題は「日本に新しい法律をつくるなら?」をテーマに各自で法律を考え、周りの人と意見を共有し、クラスで考えをまとめ、クラスごとにプレゼンをしました。

時代を反映してか、少子化対策から「人口増加法」や「ビッグダディ法」、ペットの多数飼育問題から「動物殺処分禁止法」、ブラック企業問題から「休日改正法」など、実社会に即した法案が多数出そろいました。こうした若い意見をどうすれば実際の政治に反映させていけるのかを考えていくよい契機になったのではないでしょうか。 

長門学「香月泰男とシベリア」

本校の1年生で実施している長門の歴史・文化・産業について学ぶ「長門学」の一環として香月泰男美術館の学芸員、丸尾いと さんをお招きして、日本を代表する画家である香月泰男さんについてお話をしていただきました。

香月さんは長門市三隅の出身で本校の卒業生でもあり、本校で美術の教員としても勤務されていました。

1942年、太平洋戦争勃発により召集を受けて満州へ行き、1945年、ソ連に抑留され、シベリア、クラスノヤルスク地区のセーヤ収容所で強制労働に従事した体験が、その後の作品の主題・背景となり、「シベリア・シリーズ」と呼ばれる作品が描かれたというお話でした。多くの作品をスライドで示しながら、絵が描かれた背景を生徒たちにもわかりやすくお話していただきました。 

平成30年度 PTA研修旅行

10月9日(火)、絶好の秋晴れのもと、毎年恒例のPTA研修旅行が行われました。今年は3校舎から保護者、教職員あわせて13名の参加があり、8時30分に大津校舎を出発し、午前中は山口ゆめ花博、午後は山口県立大学という行程で実施しました。平日でしたが花博は驚くほど多くの来場者で賑い、きれいに整備された花一面の景色を十分に堪能することができました。県立大学では担当の方から、教育の内容や入試システムなど、詳しく説明していただき、移転途中の施設の見学もさせていただきました。生徒達の進路を考えるうえで、大変参考になる内容だったと思います。参加した皆様、大変お疲れ様でした。 

交通安全教室

10月4日(木)長門警察署交通課長の白井様をお招きして交通安全教室を行いました。

山口県、そして長門市の交通事故等の発生状況や、高校生の事故の主な原因である自転車の通行についての講話やDVDの視聴を行いました。

自転車の事故が一番多いのは朝であることや、時速40キロ以上出る自転車もあり、重大事故につながるケースもあることなど実生活に即したお話をしていただきました。

 生徒の皆さんも今一度、日頃の自転車の運転を見直すいい機会になったでしょう。 

賞状披露・壮行式

10月4日(木)交通安全教室後に賞状披露と中国大会出場の壮行式を行いました。

県大会・長北大会でたくさんの賞状や優勝旗を持ち帰ってくれました!

陸上部2年の吉村さんは女子100mで1位、200mで2位となり、石本さんは女子走り幅跳びで3位となり、10月12日(金)から広島県のコカ・コーラボートラーズ広島スタジアムで行われる第27回中国高等学校新人陸上競技対校選手権大会へ出場します。副校長からは「陸上競技は記録という明確な目標があるので、心と体のコントロールを行い、いいイメージを持って少しでも記録が縮められるように頑張って欲しい」と激励しました。

陸上部主将の石本さんからは「目標が達成できるように頑張りたい」と力強く述べてくれました。

いい結果が出るように山口の地から応援しています! 

災害ボランティア講演会

 9月27日(木)下関地方気象台から気象情報官の平松和馬先生をお招きして防災ボランティア講演会を行いました。講演会では気象庁の仕事内容や雨の降る仕組み、山口県での雨や台風の情報から防災に関する心構えをご講演いただきました。

 ハザードマップや気象情報の活用方法や「危ないと思ったら行動する」、「最悪の事態を想定して行動する」など自然災害発生時の行動についても教えていただきました。

 現在台風24号が近づいてきています。今日の講演の教訓を活かして、大きな被害に遭わないように行動しましょう。 

学習発表会

9月26日(水)ルネッサながとにおいて大津緑洋高校3校舎合同の学習発表会が行われました。全校生徒が集う大きな学校行事の一つです。長門市教育委員会 松浦教育長様をはじめ、多くの御来賓の皆様、保護者の皆様に御出席をいただきました。生徒会、そして3校舎の代表からの発表があり、いずれも各校舎の日頃の学習や活動の成果が十分に発揮されたものでした。

大津校舎からは6月に行った職場体験において実際の職場に行って肌で感じたことや学んだことを理系編(医療系)、文系編(教育系)に分けて発表しました。日置校舎・水産校舎の発表も地域の産業、そして地域の皆さんと、さまざまな形で連携した、すばらしい内容だったと思います。生徒の皆さんには、この合同学習発表会を通して、3校舎お互いの良いところを発見し、視野を広げて、いろいろなことにチャレンジしていく、きっかけにして欲しいと思います。 

部活動大会(県大会、長北大会)結果

先週末に行われました部活動の大会結果を掲載いたします。優勝された皆さん、おめでとうございます!
●県大会
【野球部】
 1回戦 大津緑洋 5-4  小野田工業(延長15回)
 2回戦 大津緑洋 1-14 山口県鴻城

【弓道部】
 入賞ならず

●秋季長北大会
【卓球部】
 女子団体 3位
 男子団体 優勝
 男子個人戦 シングルス 優勝 窪田  2位 岩本  
       ダブルス  優勝(窪田・関谷ペア)
【バレーボール部】
 準決勝 大津緑洋 2-0 美祢青嶺
 決勝  大津緑洋 1-2 長門  →準優勝

農業体験

 9月13・18・20日の午後を利用して、大津校舎の1年生が1クラスずつ日置校舎で農業体験を行いました。稲刈りや牛の管理、ピザづくりや果実の収穫など6つの小グループに分かれて行いました。大津緑洋高校は分野の違う3つの学科を持つ全国でも大変特色のある学校です。その特色を生かし、日頃の学校生活とは異なった体験をすることで、お互いの校舎の特色を理解し、よいところを吸収して、将来の自分の進路選択の参考にできるようにと行われているものです。文字だけではなく、実際に体験することで得られるものは、とても大きいと思います。生徒達にはこうした行事をきっかけにして、積極的にいろいろな事にチャレンジする気持ちを持って欲しいと考えています。 

部活動県新人大会(陸上部中国大会出場決定!)、長北大会結果

 9月に行われました部活動の大会結果を掲載いたします。優勝された皆さん、おめでとうございます!なお、陸上部の吉村さん、石本さんは10月12日(金)から広島県のコカ・コーラウエストスタジアムで行われる中国新人大会に出場します。
●県新人大会
【陸上部】
 女子100m 吉村 1位→中国大会出場
 女子200m 吉村 2位→中国大会出場
 女子走幅跳  石本 3位→中国大会出場

●長北大会
【女子ソフトテニス部】
 団体 2位
 個人 岡田・長岡ペア 優勝 
【弓道部】
 入賞なし
【剣道部】
 女子 団体 2位
男子 団体 優勝
   個人 優勝 河野  2位 佐渡  3位 金子

文化祭

9月9日(日)文化祭を行いました。心配された天気も何とか持ち、たくさんの保護者や地域の方々にご来場いただきました。

体育館での吹奏楽部、箏曲部、文芸部、ESSの発表では、日頃の活動の成果を発揮した素晴らしい演奏、ディベートや作品を披露してくれました。

 また、クラス企画・バザーではお化け屋敷など各クラス趣向を凝らした企画や工夫を凝らした食品バザーで来場者の方を楽しませていました。

 フィナーレでは各賞が発表されました。

クラス企画の部は1位3-1・2組(恐怖!河内屋敷)、2位3-3・4(こっちへおいで)、3位1-3(Artistic classroom)でした。

合唱コンクールの部は1位2-1、2位3-3・4、3位3-1・2でした。

 クラスの絆の深まるいい文化祭でした。皆様お疲れ様でした! 

文化祭前日祭

9月8日(土)文化祭の前日祭を行いました。

まず、文化講演会として大津高校卒業生の末永明様をお招きして「グローバル時代を生きる~高校時代に何を学ぶべきか~」と題してご自身の海外での勤務のご経験から、高校時代に学ぶべきこととして「チャレンジする、好きなことを見つける、努力する」ことの大切さをご講演いただきました。

 また、毎年恒例の合唱コンクールでは、どのクラスも練習の成果を十分に発揮し、素晴らしいハーモニーを奏でていました。コンクールの結果は明日のフィナーレで発表されます。

 その後、明日のクラス企画・バザーのPRを行いました。どのクラスも趣向を凝らしたPRで会場の笑いを誘っていました。PRの部は1位3-1・3-2(同点)、3位3-3となりました。

雨の降る中、たくさんの保護者の方に来場いただきましてありがとうございました。

明日は8:30よりオープニングイベント、10:20~クラス企画・バザー等があります。

たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。 

ALT着任式、2学期始業式

8月30日(木)、本日より2学期が始まります。

まず8月からアーロン先生にかわり、新しく着任されたALTのシャーロット先生の着任式を行いました。「英語だけではなく出身のイギリスの国や文化についてもたくさん伝えていきたい。」とあいさつされました。これからよろしくお願いします。

 その後、2学期の始業式を行いました。校長からは「2学期は腰を落ち着けて勉強や部活動に取り組める時期」ということで、はやぶさプロジェクトのリーダーを務めた川口 淳一郎さんの「トップに立つにはやれる理由を探すことが大事。挑戦すると想像がはじまる。」という言葉から「やれる理由がある集団作りを目指して欲しい」と生徒に伝えました。

 2学期も勉強に部活動にじっくり取り組んでいきましょう! 

「海と日本プロジェクト」~長門の海を考える~

平成29年12月より本校舎の生徒が実施していたセンザキッチン新店舗に係るマーケティングボランティアの活動が、日本財団主催の「海と日本プロジェクト」事業において、TYS(テレビ山口)の推薦を受け全国で3つの取組の1つに採択されました。

8月19日(日)にTYSの取材が行われ、本校舎の生徒と地元の小学生が長門の海の素晴らしさを一緒に考え、養殖場やセンザキッチンの視察、そして郷土の海産物を利用した新商品のネーミングに取り組みました。初めはお互いに遠慮がちな所もありましたが、しだいにうち解け積極的な意見交換を行っていました。また、高校生が小学生をリードしながら、話し合いを進めている姿を見ていると生徒達の頼もしさを感じました。この企画は最終的には代表生徒により、みんなで考案した名前がついた新商品のプロモーションを10月に東京で行います。 

オープンキャンパス大津緑洋in大津

8月17日(金)、オープンキャンパス大津緑洋in大津を行いました。

今年は20の中学校から131名の中学生と先生、保護者の方30名が参加しました。

準備から当日の運営までメインスタッフの高校生が中心となり行いました。

先生と一緒に高校生がリトルティーチャーとして活躍する「体験授業」、

高校生が中学生に自分の高校生活について紹介する「在校生と語ろう」、

運動部・文化部と色々な部活動を巡る「部活動見学」のプログラムを行いました。

中学生からは「この学校の先輩から、学校の話を直接聞くことができ、とてもいいイメージがわきました。」「大津緑洋高校がどんな学校なのか知れて、もっと興味を持ちました。」「色々なことを知ることができて、大津緑洋高校に入りたいという気持ちが高まりました。」など大変好評でした。

メインスタッフの高校生の皆さん、お疲れ様でした。

そして、中学生の皆さん、4月に大津校舎の生徒として入学してくれることをお待ちしております! 

「長北地区演奏会」 吹奏楽部

吹奏楽コンクールに向けて、最終仕上げとなるステージ「長北地区演奏会」が、7月28日(土)に美祢市民会館で行われました。美祢、長門、萩地域の中学校、高等学校が15校、本校吹奏楽部も三校舎全部員21名が参加し、それぞれの課題曲や自由曲を演奏しました。美祢地域の皆様をはじめ、部員の保護者の方々で、会場はとても賑わっていました。

この日は、大津校舎の三年生は模試と重なっており、演奏終了後、大津校舎へ戻り、模試を受験するというハードなスケジュールでしたが、演奏会では、コンクールの審査員も務められる先生方に講師としてお越しいただき、各団体の審査の後、コンクールに向けて貴重な助言をいただくことが出来ました。

現在、本校吹奏楽部は、コンクールを目前に強化練習中です。三校舎の生徒は課外や当番等に取り組みながら、日々、個々の課題と向き合い、部員全員で音楽づくりに没頭しています。一音入魂!ひたむきに、がむしゃらに、皆で生み出した音を紡ぎ、コンクールでは悔いのない表現をしたいと思っています。 

第5回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会結果

7月21日(土)~23日(月)、長野県上田市の菅平高原サニアパークで行われたアシックスカップ第5回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会の結果をお知らせします。
7月21日(土)プールステージK
大津緑洋 12-35 茗渓学園(めいけいがくえん、茨城県)
大津緑洋 35-17 魚津工(富山県) 7人制全国大会初勝利!!
2位でプレートトーナメントへ
7月22日(日)プレートトーナメント
大津緑洋 12-33 朝明(あさけ、三重県)
大津緑洋 17-40 高鍋(宮崎県)。
7月23日(月)プレートトーナメント敗者戦
大津緑洋 15-33玉島(岡山県)

7人制全国大会初勝利を挙げました。この大会を弾みに秋の花園予選も頑張ってください。
応援していただい多くの皆様、ありがとうございました。

国際交流 ~海外ラグビー女子選手との交流会~

昨年、長門市に7人制女子ラグビーチーム「ながとブルーエンジェルズ」が結成され、地元を拠点に活躍しています。そこで、本校生徒が国内外から集まってきた選手たちを歓迎し、地元長門の魅力を理解してもらうために三校舎の生徒会が中心となり、7月20日16時から、交流会を開催しました。当日はシンガポール女子代表チームもお招きし、より国際的な交流会になりました。様々な企画を生徒達が考え、和やかな雰囲気の中で、楽しく交流会は進み、身振り手振りで積極的にコミュニケーションをとる元気あふれる生徒達の姿を見ることができました。流しそうめんや折り紙の企画も大成功!お土産に水産校舎、日置校舎の生徒達が作った缶詰やジャムを渡すと、とても喜んでくれました。 

ALT離任式・1学期終業式

 7月20日(金)、ALTのアーロン先生の離任式を行いました。アーロン先生は2016年7月より2年間、授業をはじめとして、英語部の活動や国際交流など様々な場面で生徒と関わっていただきました。

離任の挨拶では「アイルランドなまりの英語は少し難しいがきちんと聞き取ってくれた」、「積極的に英語で話をしてくれたのがうれしかった。これからも勉強を頑張ってください」と流暢な日本語で生徒に話されました。アイルランドに帰国後は大学院に進学され、世界史の研究をされるそうです。アーロン先生の益々のご活躍をお祈りしております。

 その後、1学期の終業式を行いました。校長式辞では「行事やそれぞれの場面で一生懸命取り組んでいる姿が印象的だった。また、地域の方からもよく挨拶をしてくれるとお褒めの言葉をいただいた。」や「豪雨などで、自分の命は自分で守ること」など防災についての話がありました。

 これから夏休みに入りますが、3年生にとっては正念場、1、2年生も勉強に部活動に大いに汗を流し、ひと回り大きくなった姿を2学期に見せてくれることを祈っています。 

ラグビー部・陸上部全国大会、ソフトテニス部中国大会壮行式

 7月18日(水)、ラグビー部・陸上部の全国大会、ソフトテニス部の中国大会の壮行式を行いました。校長からは「相手のレベルも上がるが、県そして学校の代表として頑張って欲しい」と激励の言葉に選手代表としてラグビー部の神野君から「学校、そして地域の代表としても頑張りたい。残された時間で体調の管理、心の準備をしっかりしていい結果を残したい」と力強く決意表明をしてくれました。

 暑さにも負けない熱いプレーといい結果報告を期待しています! 

全国大会出場激励会

7月17日16時30分から長門市役所市長室において、全国大会に出場する本校のラグビー部、ボート部、陸上競技部の選手に対して、大西市長から激励の言葉と激励費をいただきました。選手たちも大会に向けての抱負を一人ひとりが力強く述べ、健闘を誓いました。

【ラグビー部】

 アシックスカップ2018第5回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会

 7月21日(土)~23日(月) 長野県上田市 菅平高原サニアパーク

【ボート部】

 平成30年全国高等学校総合体育大会ボート競技大会

 7月28日(土)~8月2日(木) 愛知県愛知池漕艇場東郷コース

【陸上競技部】

 平成30年全国高等学校総合体育大会陸上競技大会

 8月1日(水)~6日(月) 三重県伊勢市伊勢陸上競技場 

進路講演会

 7月12日(木)の4限に2年生、5限に3年生の進路講演会を北九州予備校の岩崎真明様をお招きして行いました。

3年生の講演では「受検生としての在り方 夏期にやるべきこと」と題して、大学に入った後の就職試験の実情や、「落とす人を決めるのが大学受験!」などシビアな話を織り交ぜながら、センター試験までの残り約200日間は高校生にとっては劇的な変化をもたらす可能性がある期間であることを話していただきました。

残りの限られた時間の中で結果を出すためには、まずは勉強時間の量を増やすこと、苦手科目はやりこんでないから苦手になっているので、この夏休みに取り組むこと、学校で使っているものを集中して繰り返すことのなど、今日から実践できるアドバイスを多数いただきました。 

野球部壮行式

 7月13日(金)から第100回全国高等学校野球選手権記念大会山口大会が始まります。

それに先立ち、7月11日(水)、野球部の壮行式を行いました。大津校舎からは9名の選手がベンチ入りをします。

 1回戦は7月14日(土)第1試合にオーヴィジョンスタジアム下関にて強豪早鞆高校と対戦します。

 選手代表、3年生の村岡君は「100回の記念すべき大会に、サポートしてくれた周りの方々への感謝の気持ちを忘れず、全力で頑張ります」と力強く抱負を述べてくれました。

 試合当日は1年生、応援団で応援に行きます。野球部の健闘を、そして勝利をお祈りします。 

1年生「長門学」金子みすゞの生涯

今年は、童謡雑誌「赤い鳥」創刊100周年の年に当たるそうです。6月29日5限、1年生を対象に、長門学の一環として金子みすゞ記念館館長矢崎節夫氏をお招きし、ご講演いただきました。矢崎さんが大学1年生の時に出会ったみすゞの「大漁」の詩は、浜の喜びを詠う一方で海の魚たちの哀しみも詠っており、「世の中は二つで一つだ」という常に他者の存在を先に考えて生きたみすゞの世界観を如実に表しているそうです。途中、突然雨音が激しくなれば、「この雨は80年前に泣いた人の涙なんだ」と今蒸発した涙が80年を経て雨となるプロセスを、雷鳴が轟けば、みすゞの墓を探し求めた際、突然の落雷で墓の苔が削られたことで奇跡的に発見できたエピソードを、都度織り交ぜながらお話しくださいました。みすゞのこうした世界観は、この長門の地が、世界最古の子どものための宗教学校が開かれた歴史を持っていたことと、捕鯨漁において鯨の胎児を供養する習慣から人間のお腹の子どもへの胎教を推奨する文化が古くから存在していたことに拠るそうです。長門で生まれ育った生徒も、これから3年間をここ長門で過ごす生徒も、きっとこうした長門特有の風土に誇りを持ち、大切に受け継いでくれることでしょう。 

運動会

6月23日(土)大津校舎の運動会が行われました。「運動会」この呼び方にも大津校舎の伝統が感じられ、なかなか味わい深いものがあります。
今年は悪天候が予想されましたが、生徒達の熱気が伝わったのか雨の影響もなく、数年ぶりに全ての競技を実施することができました。なによりも、一人ひとりが笑顔で楽しく競技している姿がとても印象的でした。まさに、今回のスローガン『飛翔力 ~We challenge! We can do it ! ~』の通り、各自が最高の演技を見せてくれたと思います。今年は東部の完全優勝!2位は西部、3位は中央部という結果でした。みなさんお疲れ様!最高の思い出になったことでしょう。今日はゆっくり体を休め、来週からのテスト週間に臨みましょう!

【運動会成績】
総合成績の部 1位 東部(453点) 2位 西部(403点) 3位 中央部(291点)
入場行進の部 1位 東部  2位 中央部・西部
のぼりの部  1位 東部・西部      3位 東部
集団演技の部 1位 東部  2位 中央部 3位 西部

陸上競技部インターハイ出場決定!

 6月15日(金)~17日(日)に中国大会が行われました。
 陸上部では女子100mで吉村さん(2年)が4位入賞、走り高跳びで姫宮君(3年)が6位入賞を果たし、見事インターハイ出場が決定しました。インターハイは8月1日(水)から三重県伊勢市で行われます。
 以下、中国大会結果を掲載いたします。
【中国大会結果】
○剣道部
 個人戦  大村(3年)、佐渡(2年)、石橋(1年)  1回戦敗退
○陸上競技部
 男子5000mW 林(3年)  7位入賞
 男子走高跳    姫宮(3年) 6位入賞→インターハイ出場
 男子走幅跳    重藤(3年) 16位
 男子三段跳    重藤(3年) 18位
 女子100m   吉村(2年) 4位入賞→インターハイ出場
 女子走幅跳    石本(2年) 23位

選手の皆さんお疲れ様でした!

学校運営協議会

 6月15日(金)、平成30年度第1回学校運営協議会を開催しました。

本年度で3年目となるコミュニティスクールですが、第1回の今回は学校運営の基本方針を委員の皆様に承認いただき、地域と連携した本校の取り組みについて、本年度の計画を説明しました。

委員の皆様からは「ボランティア活動等を通した高校生と地域の方々の交流について」、「生徒募集について」、「ホームページを活用した学校のPRについて」など様々なご意見をいただきました。

今年度も地域と共にある学校づくりを進めて参りたいと思っておりますので皆様ご協力よろしくお願いいたします。 

生徒会認証式、交代式・中国大会壮行式

 6月13日(水)、新生徒会の認証式・交代式を行いました。

 2年生の三好萌日さんを会長とする総勢14名の生徒会役員が学校を牽引してくれます。三好会長からは「気を引き締めて、有言実行できるように頑張っていきたい」と述べてくれました。

 その後、今週末に行われる剣道部・陸上競技部の中国大会の壮行式を行いました。

 剣道部は6月15日(金)~17日(日)に広島県廿日市市スポーツセンターで行われ、3年生大村君、2年生佐渡君、1年生石橋さんが個人戦で出場します。

 また、陸上競技部は6月15日(金)~17日(日)に維新みらいふスタジアムで行われ、3年生姫宮君(110mH、走高跳)、重藤君(走幅跳、三段跳)、林君(5000mW)、2年生吉村さん(女子100m)、石本さん(走幅跳)が出場します。

 選手代表の大村君が「大津緑洋高校の、そして山口県の代表としていい結果が残せるよう頑張りたい」と力強く決意を表明しました。

 周囲の方への感謝を忘れず、日頃の力が十分に発揮できるように頑張ってください! 

ラグビー部全国大会、ソフトテニス部中国大会出場決定!(部活動大会結果)

先週末に行われました大会の結果をお知らせします。
ラグビー部は第5回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会山口県予選会で見事優勝し、全国大会への出場を勝ち取りました!全国大会は7月21日から長野県上田市菅平高原で行われます。
また、ソフトテニス部の柳井、杉山ペアが県総体でベスト16に入り、中国大会への出場権を勝ち取りました!中国大会は7月20日から島根県松江市で行われます。
今回の県総体で3年生は最後の試合だった人も多かったと思います。3年生の皆さん、お疲れ様でした!
【結果】
●ラグビー部  第5回全国高等学校7人制ラグビーフットボール大会山口県予選会
 1回戦 大津緑洋 26-10 山口
 準決勝 大津緑洋 34-14 宇部
 決 勝 大津緑洋 12-10 萩商工

●ソフトテニス部 県総体
 個人 岡田、浮村ペア 2回戦敗退
    長岡、藤永ペア 3回戦敗退(ベスト64)
    柳井、杉山ペア 5回戦敗退(ベスト16)→中国大会出場
 団体 2回戦 大津緑洋 3-0 熊毛南
    3回戦 大津緑洋 0-2 防府商工 ベスト16

●バレー部 県総体
 1回戦 大津緑洋 0-2 岩国総合

●卓球部 県総体
 女子 1回戦 大津緑洋 0-3 徳山
 男子 1回戦 大津緑洋 3-1 長府
    2回戦 大津緑洋 2-3 徳山商工

●弓道部 県総体
 個人 予選敗退
 団体 2回戦敗退

●バスケットボール部 県総体
 大津緑洋 46-92 萩

●バドミントン部
 団体 1回戦敗退
 個人 大深(2年)3回戦敗退

1年生「体験乗船」

5月28日(月)、29日(火)の2日間に分けて、大津校舎の1年生が水産校舎の実習船「海友丸」で体験乗船を行いました。これは三校舎合同行事の一つとして行われるもので、通常の普通科高校では体験できない活動を通して、将来の進路選択につなげることを目的としています。両日とも天候が心配されましたが、雨も降ることなく、予定通り実施することができました。機関室、操舵室、冷凍室などの施設を見学した後、ロープを結んだり、実際に海友丸を操舵したり、貴重な体験をすることができました。水産校舎の皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。 

陸上部中国大会出場決定!(部活動大会結果)

先週末に行われました大会の結果をお知らせします。
陸上部では姫宮君(3年)、重藤君(3年)、林君(3年)、吉村さん(2年)、石本さん(2年)が県総体で、中国大会への切符を勝ち取りました。中国大会で6位以内に入るとインターハイへの出場となります。インターハイ目指して頑張ってください!!
【結果】
●陸上部  第69回山口県高等学校総合大会 陸上競技の部
 男子110mH  姫宮 2位   男子走高跳  姫宮 2位
 男子走幅跳  重藤 2位   男子三段跳  重藤 5位
 男子5000mw 林  2位
 女子100m   吉村 3位   女子200m   吉村 4位
 女子走幅跳  石本 3位
 以上、中国大会進出

●卓球部  中国大会予選
 男子 ダブルス 3回戦敗退  シングル 4回戦敗退
 女子 ダブルス 1回戦敗退  シングル 小崎(2年)ベスト64

●弓道部  長北大会
 団体 大津緑洋A  2位
 個人 花岡(3年) 2位

今週末も様々な部で大会が行われます。皆さんの健闘をお祈りします。

県高校総体壮行式

 5月23日(水)、県高校総体の壮行式を行いました。いよいよ今週末より県高校総体が始まります。3年生にとっては最後の試合となります。各部の主将が、試合に向けての抱負を述べました。

謝辞として、陸上部の姫宮主将が「どの部も厳しい練習をこなしてここまできた。顧問の先生やチームメイトへの感謝を忘れず、最後の試合に悔いが残らないように頑張りたい」と強く述べてくれました。

 高校総体で皆さんがベストを尽くせるよう、活躍を祈っております! 

生徒会長選挙立会演説会・生徒総会

5月23日(水)、生徒会長選挙立会演説会と生徒総会を行いました。

 今期の生徒会長選挙には2年生の三好さんが立候補しました。学校や生徒会に対する熱い思いを述べてくれました。選挙は明日行われます。

 また、その後、生徒総会が行われました。今回の議題は「ネット社会での生き方について」として、SNSのメリットや使い方の注意点・問題点などをクラスごとに協議し、まとめ、発表しました。

 「写真や動画のGPS機能のOFF」や「フィルタリングやパスワードの設定」など、様々な意見を各クラスがユニークなプレゼンテーションで発表してくれました。

 便利だが、使い方によっては自分を危険にさらしてしまうSNS。今日の生徒総会を踏まえて今一度、自分のスマートフォンやSNSの使い方を振り返るいい機会になったのではないでしょうか。 

進路講演会

 5月22日(火)、麻生専門学校グループの徳久晶子様を講師にお招きして2・3年生対象の進路講演会を行いました。

 「勝負に勝って、試合にも勝つ。そのためには『頑張る』や『努力する』の下に、『集中力』がなければならない」ということを、先生ご自身の教壇でのご経験から語られました。

 イチロー選手の小学校時代の作文を例に「定期考査などで『次はがんばる』という発言は具体性に欠ける。明確な数値目標をかかげ、自分の中にライバルを作ることが大事」という話や、「3G(頑固・我流・我慢できない)にならずに3ヶ月熱中して頑張れば一段階ステップアップが出来る」という話など、生徒たちのこれからの受験勉強や学校生活に活力を与えてくれました。

 最後には、東日本大震災を被災した専門学校の生徒さんの話から、「勉強できることが当たり前じゃない現実がこの日本で起こっていること、感謝の気持ちを持って頑張って欲しい」と話を締めくくられました。

 生徒たちはエネルギーあふれる講演を聞いてやる気になっていると思います。その気持ちが熱いうちに、今日から具体的に頑張っていきましょう! 

サイクル・スクールリーダー委嘱式

5月22日16時15分から長門警察署で行われた、「サイクル・スクールリーダー」委嘱式に、本校舎の生徒4名が出席し、3年3組の三輪朱里さんが、代表として委嘱状を受け取りました。防犯・交通講習では、自転車の鍵掛けの大切さと、インターネットトラブルについて学びました。 

平成30年度PTA総会

 5月13日(日)、平成30年度PTA総会を大津校舎で行いました。

 あいにくの雨の中でしたが、大津校舎では200名の保護者の方(出席率83.3%)にご出席いただきました。ありがとうございました。

 全体会ではPTA役員の選出や事業報告、会計報告等様々な件について審議がなされました。

 本年度は新しいPTA会長として畑村泰至様が選出され、2年間にわたり会長を務めていただきました吉岡光雄様からのバトンタッチとなりました。吉岡様、大変お疲れ様でした。

 その後、校舎別、学年別の総会が行われ、学校の状況等を説明いたしました。

 これからも、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。 

ラグビー部中国大会第3位!

5月12日(土)、13日(日)に維新百年記念公園ラグビーサッカー場で第61回中国高等学校ラグビーフットボール大会が開催されました。17年ぶりに県大会で優勝し、Aブロックでの出場となりました。1回戦こそ強豪石見智翠館に敗れましたが、3位決定戦に見事に勝利し、Aブロック3位となりました。

応援していただいた皆さん、ありがとうございました。

【結果】

12日(土) 1回戦

  大津緑洋  0-62 石見智翠館(島根)

    (前半 0-31) 

    (後半 0-31)

13日(日) 3位決定戦

  大津緑洋 34-14 倉敷工業(岡山)

    (前半12-14)

    (後半22- 0) 

ラグビー部中国大会壮行式

 5月10日(木)、ラグビー部の中国大会出場に向けての壮行式を行いました。

県内の予選で17年ぶりに優勝し、各県1位の集まるAブロックへの出場権を勝ち取りました。

試合は5月12日(土)、13日(日)に維新百年記念公園ラグビーサッカー場で行われます。1回戦は島根県の強豪、石見智翠館高校との対戦となります。

選手代表の神野君は「自分たちは先手を取って攻撃を仕掛ける、また、ディフェンスからも攻める攻撃型のラグビーをモットーとしている。中国大会でも自分たちのラグビーができるように頑張りたい。」と抱負を述べました。

 中国大会でもベストが尽くせるよう、頑張ってください! 

身体計測・スポーツテスト

 5月2日(水)、身体計測とスポーツテストを実施しました。

 あいにくの雨で、残念ながら外での測定や持久走はほとんどできませんでしたが、室内での種目と身体計測を中心に行いました。

日頃の部活動での練習の成果から、測定結果が伸びていたという声もたくさん聞きました。

 また、一人ひとりの1年間の健康目標を立て、日頃の生活リズムや部活動での目標等についても考えました。 

部活動長北大会結果

4月28日(土)に行われました春季長北大会の結果を掲載いたします。

●春季長北大会

【ラグビー部】7人制、リーグ戦で行われました

 大津緑洋 80- 0 合同(萩・美祢青嶺)

 大津緑洋 24-21 萩商工

 2勝0敗で優勝しました!

【バレー部】

 1回戦  大津緑洋 2-1 萩

 準決勝  大津緑洋 2-0 萩商工

 決 勝  大津緑洋 0-2 長門

 準優勝でした! 

部活動結果(中国大会予選・春季長北大会)

4月にこれまで行われました部活動の大会の結果を掲載いたします。
●中国大会予選
【ラグビー部】
 決勝  大津緑洋 57-12 萩商工
17年ぶりの優勝で中国大会Aブロックへ出場が決定しました
【剣道部】
団体 男女ともベスト16
 個人 1年石橋 ベスト32  2年佐渡 ベスト32  3年大村 ベスト16
 以上3名が中国大会への切符を勝ち取りました
【弓道部】
個人・団体ともに予選敗退
【ソフトテニス部】
 6ペア中3ペア 2回戦敗退  3ペア 3回戦敗退
【バレーボール部】
 1回戦 大津緑洋 2-0 下関商業  2回戦 大津緑洋 0-2 宇部商業
【バスケットボール部】
 1回戦 大津緑洋 41-84 慶進

●春季高校野球大会
【硬式野球部】
 1回戦 大津緑洋 1-5 美祢青嶺

●長北大会
【陸上部】
 男子100m  姫宮 1位  男子110mH 姫宮 1位  男子走高跳   姫宮 1位
 男子走幅跳   重藤 1位  男子三段跳   重藤 1位
 女子100m  吉村 1位  女子200m  吉村 1位
 女子4×400mR 吉村、石本、藏本、山村 1位
 女子走幅跳   石本 1位
【卓球部】
 女子 団体3位
 男子 団体2位  個人 窪田 ベスト4
【剣道部】
 男子 団体優勝

中国高校ラグビー県予選 優勝!

4月22日(日)14時から、中国高校ラグビー大会山口県予選会の決勝が、長門市俵山スパスタジアムで行われました。決勝戦の対戦相手は萩商工高校。本校は前半からトライを重ね、前半26-7、後半31-5と萩商工を圧倒し、57-12で優勝を勝ち取りました。この大会では17年ぶりの優勝です。この日は気温も高く、体力の消耗が激しい中でも、生徒達は最後の最後まで気を抜くことなく、全力で競技していました。この結果、5月12日、13日に維新百年記念公園で行われる中国大会に山口県第一代表として出場します。対戦相手は島根県第一代表の岩見智翠館高校。山口県の代表として、生徒達は必ず素晴らしい試合を見せてくれると思います。皆様の応援、よろしくお願いします。 

ラグビー部 決勝進出!

第61回中国高等学校ラグビーフットボール大会山口県予選会が、4月14日(土)から始まりました。

本校は14日12:30から高川学園と対戦。強風で雨が降る中でしたが、生徒達は9トライをあげ55-0で圧勝。翌日、15日12:30分からは第1シードの山口高校と対戦。手に汗握る好ゲームとり、結果39-21で山口高校を破り、みごと決勝に進みました。

決勝戦は萩商工との対戦。22日(日)14:00キックオフです。みなさまの応援をよろしくお願いします。 

離任式

 4月13日(金)、離任式を行いました。平成29年度末の人事異動により大津校舎からは11名の教職員が転退職しましたが、そのうち3名の先生方に出席していただきました。

長年勤められた大津校舎を離れて改めて、大津校舎や大津校舎の生徒の良さがわかるといった話や、「Be a fixed star not a planet.(惑星ではなく恒星となれ)そのためにまず自分に自信を持とう。」と、生徒を勇気づける言葉を御一人御一人からいただきました。

先生方の新天地でのご活躍をお祈りしております! 

対面式

 4月10日(火)、在校生と新入生の対面式を行いました。

在校生代表として生徒会長から、「文武両道で忙しい学校生活になるが、まずは友だちを作って学校生活を楽しんで欲しい。」というあいさつに対し、新入生代表からは「先輩方をお手本として早く学校生活に慣れていきたい。」と心強い返答がありました。

 また、式の最後に4月から留学でフィンランドから来ているパタヨキ オツォ君の紹介がありました。

 本日1年生は課題テストの後、オリエンテーションですが、明日からは65分の授業が始まります。

先輩方をお手本として、しっかり頑張っていきましょう! 

平成30年度入学式

 4月9日(月)、入学式を行いました。8期生として普通科83名を含む165名の新入生を新たに迎えました。

校長から式辞で「熱いやる気をもつ。正しい考え方を実践する。相談できる大人、友人を持つ。この3つを心がけて学校生活を送って欲しい。」と新入生に伝えました。また、新入生代表は「3校舎の伝統を引き継いで頑張っていきたい。」と力強く宣誓しました。

これからの3年間の学校生活が充実したものになるように一緒に頑張っていきましょう! 

着任式・始業式

 4月9日(月)、いよいよ平成30年度がスタートしました。

着任式では、平成29年度末の人事異動により原田治幸校長をはじめ、新たに着任された7名の教職員をお迎えしました。校長は「生徒の皆さんと素晴らしい学校を作っていきたい」と力強く述べられました。

 その後、始業式の校長式辞では、「初心を忘れず、目標を持ち続けること。目標を持つことは簡単だが、持ち続けることは難しい。それには心の強さが必要である。予習・復習・服装・挨拶など習慣化した行動を行いうことで、よい習慣は才能を超える。」と話がありました。

 この言葉を胸に、良い習慣を続けて目標を持ち続け、実りの多い1年にしましょう。