採用定着フローDX化講座

貴社には採用や定着の悩みはありませんか?

改善策を実践できていますか?

原因はアナログ的採用手法です

あなたの職場では、求職者のエントリーから内定まで、どれぐらいの時間を要していますか?

もしも、あなたが応募エントリーしたのなら、どれぐらいの期間で採用の可否通知が欲しいと考えますか?

A 1分1秒でも早く合否を知りたい

B いつまでも合否通知を待つ

採用手法をオールWEB化に!

電話連絡や履歴書の郵送などでやり取りしていると、それだけで時間が過ぎていきます。

求職者は、1日でも早く就職先を決めたいものです。

そのためにも採用工程をデジタル化し、応募者に合否を最短の時間で伝えられる環境を整える必要があります。

でもやり方がわからない・・・

最近では、ハローワークの求人でさえWEB上に表示されるようになりました。

WEB上で求人している会社だと判ると、求人広告会社や人材紹介会社から次々と営業をかけてきますよね。

これまでいくらの求人広告費を使いましたか?

これまでいくらの人材紹介料を支払いましたか?

もしかしたら、それらのお金はあなたの会社の利益を食いつぶしているだけではありませんか?

人事リスキリングで解決できる

この課題を解決するためには、人事リスキリングが最適です!

人事の仕事は、毎年同じことの繰り返しです。つまり、新しい行動へのチャレンジがなく、過去の風習に縛られていることが多いですね。

採用定着フローDXメソッドを使うことで、募集~内定までの作業が効率化され短時間で内定が出せるようになります。さらに、デジタルマッチングで自社に合う人材を明確化できるので、定着率が爆上がりします。

これまでの人事担当者、採用担当者の常識を覆す学びこそが「人事リスキリング」なのです。

他社に先駆けて人事リスキリングをすれば、採用市場での貴社の優位性が高まり、採用での悩みが軽減されます。

リスキリングって???

岸田首相の肝いり政策です!

新規事業の立ち上げなどの事業展開に伴い、事業主が雇用する 労働者に対して新たな分野で必要となる知識及び技能を習得さ せるための訓練を計画に沿って実施 することです。

「学び直し」というとわかり易いですね。

特にDXには政府が力を入れています。

リスキリング支援助成金を使う!

岸田内閣は、リスキリング支援の助成金を創設しました。

リスキリング支援には、1事業所1年度あたり最高1億円もの高額な助成限度額が設定されています。

1日でも早く人事リスキリングを実施して、人事担当者、採用担当者に採用定着DXスキルを習得させましょう。

人事リスキリング対象者は?

時代遅れの人事担当者を再生させるのが人事リスキリングです。

ちなみに、複数名で受講し、学びと実践の共有することをお勧めします。だって、社内共有がないまま人事担当者が退職してしまったら、何も残りませんよ。

採用定着DXスキルの効果

人事リスキリングを実践すれば素晴らしい未来が待っています。

採用定着フローDX化を短期間で実現しよう!

他社との差別化を図るためにも、1日でも早く採用定着DXの知識及び技術を身に付け、正しい募集活動を始めることが最も大切なことです。

ちなみに、募集をしていても応募がない、良い人材が応募してこない、内定を出しても入社を拒否されたなどの経験があるのなら、すぐに資料請求してください。

採用定着フローDX化講座概要

WEBを活用した、同時双方向型の通信訓練です。

WEBだから、日本全国どこからでもご参加いただけます。

コースは、スキルと知識を学ぶベーシックコースロープレトレーニング付きのアドバンスコース2コースをご用意しました。

A.ベーシックコース(13時間/2日)

講座内容の1~12のイメージ

B.アドバンスコース(16時間/3日)

講座内容の1~14のイメージ

充実の訓練プログラム

1 求人に必要な労働法基礎知識

2 公正な採用選考の基本知識

3 求職者市場の過去・現在・未来

4 自社の経営理念とMVVの明確化

5 自社の未来予想図作り

6 理想の人材探し

7 わが社に入社する理由探し

8 求人原稿作成スキルマスター

9 自社採用サイト運用

10 適性検査活用

11 ファン化面接概論

12 WEB面接の基礎知識

13 面接トレーニング(※オプション)

14 経営人材会議(※オプション)

助成金でお得にリスキリング

リスキリング支援助成金を活用した際の受給可能な助成金額の目安は次の通りです。

例1.ベーシックコース1人受講

助成金目安額:311,520円

例2.アドバンスコース3人受講

助成金目安額:943,200円

更に、採用定着フローDX化講座以外のリスキリングをプログラムに盛り込めば、最大1億円の助成金が利用できます。助成金受給の可否については、管轄の労働局にお問合せください。

電子書籍プレゼント

資料申込の方には、『社労士が語る自社の採用支援ノウハウ〜社長の右腕を採用する方法〜』(2,980円相当)をもれなくプレゼントします。

この電子書籍に目を通すだけでも、貴社の採用定着力は高まります。ぜひ、ご活用ください。