ChemDraw 23 キャンパスライセンス(個人利用版/Windows)
インストールマニュアル
2024年5月1日版
メディアコミュニケーションセンター(MC2)
2024年5月1日版
メディアコミュニケーションセンター(MC2)
大阪電気通信大学ではChemDrawのキャンパスライセンスを取得しており、教職員・学生の皆さんは次の条件で個人所有のコンピュータにChemDrawをインストールして利用することができます。
キャンパスライセンスの利用にあたっては、RevvitySignals Webサイトへのアカウント登録が必要になります。また、インストーラはRevvitySignals Webサイトからのダウンロード提供となっており、インターネット経由でライセンスのアクティベーションを行いますので、必ずインターネットアクセスが可能な環境でインストールを行ってください。
本マニュアルでは、ChemDraw 23を個人所有のコンピュータで利用するためのインストール方法を説明します。
・教育以外の目的には利用できません。
・本学の教職員・学生以外は利用できません。また、利用できるのは本学に在籍している間に限ります。退職・卒業・退学等で在籍しなくなった場合は速やかに利用を中止し、アンインストールしてください。
・個人利用版は、本学の教職員・学生個人が所有するコンピュータ(教職員・学生個人が購入したもの)に、1人あたり2台までインストールすることができます(ただし、同時に起動できるのは1台までです)。なお、研究室等の大学所有のコンピュータで使用する場合は、学内利用版をインストールしてください。
・利用マニュアルは付属しませんので、市販の書籍等を利用してください。
・本学の都合により将来的にキャンパスライセンスが利用できなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
ChemDrawの個人利用にあたっては、提供元のRevvitySignalsへのアカウント登録が必要になります。
個人利用申請の登録完了メールに記載されているURLより専用Webサイトにアクセスし、アカウント登録を行ってください。
1-1.メールに記載されたURLにアクセスすると、アカウント登録情報の入力画面が表示されます。
*がついている項目は必須項目になっていますので、次表のとおり入力し、[Register]ボタンをクリックします。
Account Information
First Name 名を入力してください。
Last Name 姓を入力してください。
Address 1 市より以降の住所を入力してください。
Address 2 マンションの方は、建物名と部屋番号を入力してください。
City 市名を入力してください。
Zip/Postal Code 郵便番号を入力してください。
Country 「Japan(日本)」を選択してください。
State 「Not US or Canada(米国またはカナダ以外)」
Email Address 教職員は教職員用Gmail(~@osakac.ac.jp)、学生はOECUメール(~@oecu.jp)のアドレスを入力してください。
1-2.アカウント登録完了画面が表示されます。[OK]をクリックします。
1-3.1-1.のアカウント登録時に入力したメールアドレス宛に、アカウント登録完了通知メールが送信されます。[アカウント作成]ボタンをクリックします。
1-4.ブラウザにRevvitySignalsサイト(https://revvitysignals.flexnetoperations.com/)のログイン画面が表示されます。
[New User]タブを選択して、上の枠(メールアドレス入力部分)に1-1.で入力したメールアドレスを、下の枠(パスワード入力部分)にパスワードとして設定する文字列を入力し、[SIGN UP]ボタンをクリックしてサインアップし、パスワードを登録します。
なお、一度サインアップしてパスワードを登録した後、RevvitySignalsサイト(https://revvitysignals.flexnetoperations.com/)にアクセスする際は、[Existing User]タブからログインしてください。
[Existing User]タブを選択して、上の枠(メールアドレス入力部分)にメールアドレスを、下の枠(パスワード入力部分)にパスワードを入力し、[LOG IN]ボタンをクリックします。
1-5.サインアップもしくはログインが完了すると、ライセンス情報が表示されます。
アクティベーションコードを入手します。エンタイトルメントID「ORD71651」の「Product _Activation」のところにアクティベーションコードの文字列が表示されています。このコードはインストール時のアクティベーションに必要となりますので、大切に保管してください。
アクティベーションコードを確認したら、「ダウンロード」のところの「今すぐダウンロード」をクリックします。
1-6.プロダクト選択画面が表示されます。
(23をインストールする場合)
[新しいバージョン]タブの「R-23.1」のところの製品名(ChemDraw Professional)をクリックします。
(23よりも前のバージョンをインストールする場合)
[前のバージョン]タブのインストールするバージョン番号のところの製品名(例:ChemDraw Profwessional)をクリックします。
1-7.ダウンロードするソフトウェアの選択画面が表示されます。
「PC Windows Installer ~」と記載されている行がインストーラです。ファイル名のところののリンクをクリックしてダウンロードします。
1-8.ダウンロードが完了したら、右上の自分の名前の横の▼をクリックし、「ログアウト」を選択してRevvitySignalsサイトからログアウトしてください。
インストール中にインターネット経由でライセンスアクティベーションが実行されるため、必ずインターネットアクセスできる状態で、かつ管理者権限のあるユーザーで行ってください。また、以前のバージョンがインストールされている場合はあらかじめアンインストールしてからインストール作業を行ってください。
2-1.1-7.でダウンロードしたインストーラ(例:ChemDraw_Suite_23.1.1.exe)を実行します。
インストーラの展開先の選択画面が表示されますので必要に応じて選択し、[OK]ボタンをクリックして展開します。
2-2.インストールウィザードの開始画面が表示されます。 [Next]ボタンをクリックします。
2-3.使用許諾条件の確認画面が表示されます。スクロールバーを下までスライドして内容を確認した後、「I accept the terms in this license agreement.」を選択し、[Next]ボタンをクリックします。
2-4.インストール先の選択画面が表示されます。通常は変更の必要はありませんので、[Next]ボタンをクリックします。
2-5.アプリケーションのインストール選択画面が表示されますので、必要に応じて選択し、[Next]ボタンをクリックします。
ChemFinderを利用する場合はChemDraw の32bit版もインストールする必要があります。
なおChemScript は、PCにインストールされている Microsoft Office のbit数に合わせて同じbit数のものが自動的に選択されます。
2-6.追加アプリケーションのインストール選択画面が表示されます。必要に応じて選択し、[Next]ボタンをクリックします。
2-7.インストール構成の確認画面が表示されます。表示されている内容を確認し、[Install]ボタンをクリックすると、インストール処理が行われます。
2-8.(2-6.でPython Extention を選択した場合のみ)Python Extentionのインストール画面が表示されます。[次へ]ボタンを順にクリックし、インストールを行ってください。
2-9.インストール完了画面が表示されます。[Finish]ボタンをクリックします。これでインストールは完了です。
2-10.ChemDrawを起動します。
2-11.アクティベーション方法の選択画面が表示されます。「Actication code」を選択し、[Continue]ボタンをクリックします。
2-12.アクティベーションコードの入力画面が表示されます。次のとおり入力し、[Activate]ボタンをクリックします。
Name
氏名を入力してください。
教職員は教職員用Gmail(~@osakac.ac.jp)、学生はOECUメール(~@oecu.jp)のアドレスを入力してください。
Activation Code
1-5.で取得したアクティベーションコードを入力してください。
2-3.ライセンスアクティベーションが実行された後、アクティベーションが成功した旨のメッセージ(「You have successfully activated ChemOffice Professional.」)が表示されます。[OK]ボタンをクリックします。
アプリケーションが起動します。これでライセンスアクティベーションは完了です。
なお、アクティベーションコードを何回入力してもアクティベーションに失敗する場合は、RevvitySignalsサイト(https://revvitysignals.flexnetoperations.com//)にアクセスし、1-4.からの手順をやり直してアクティベーションコードを確認してください。
以 上