外来種 オオキンケイギク
逆瀬川のまわりには、外来種のオオキンケイギクと言うお花がさいてます。
くじょの活動やその方法について説明しています。
オオキンケイギクについて
オオキンケイギクについて
さかせ川のまわりには、オオキンケイギクがさいています。
オオキンケイギクは、北アメリカ原産のキク科の外来種です。
あざやかな黄色の花が特ちょうです。かんしょう用に船で、運ばれ、野外に定着しました。
★なぜオオキンケイギクを取らないといけないのか?
オオキンケイギクは、はんしょくする力が強いため、他の植物の生育場所をうばってしまう可能性があります。えさにしていた植物がなくなると、動物たちもいなくなる可能性があります。
オオキンケイギクを
オオキンケイギクを
くじょする時の服そうについて
くじょする時の服そうについて
オオキンケイギクをくじょする時の服そうは、長そでシャツ、軍手、長ズボン、スニーカーです。なぜかというと、草で切れてけがをしてしまうことがあるからです。軍手は、くきをとるときに、手をが傷つけないようにするためです。
オオキンケイギクの
オオキンケイギクの
くじょの方法
くじょの方法
① 種子をつける前に根からひきぬく。
★種子がついている場合は、種子がとばないようにゆっくりとぬく。
② 2~3日天日ぼしにして、からす。
③ ゴミぶくろに入れて捨てる。
オオキンケイギクの
オオキンケイギクの
くじょ活動について
くじょ活動について
宝塚市では例年5月ごろ、宝塚市と宝塚市自然保護協会で、「外来種セミナー」を開さいしています。宝塚市民のみんなで、オオキンケイギクをくじょする活動にとりくんでいます。オオキンケイギクくじょたいけんも行っています。