逆瀬川の水中の生き物

逆瀬川のきれいな川にいる、水中の生き物や行く時の持ち物、ふくそうについて書いています。

サワガニの一生

卵は約50個。親がおなかで守っています。子ガニがかえっても、親は手放しません。サワガニはゾエア、メガロパ期を卵の中ですごし、卵からカニの形をしたサワガニがでてきます。大きくなっていくと親からはなれひとり立ちします。

《豆ちしき》ゾエアメガロパ期とは❓

ミナミヌマエビの一生

【からだの大きさ3センチメートルぐらいですごく小さいです。

【すんでいる所川、湖、池など水草が多い所に住んでいます。

【豆ちしき】
ミナミヌマエビは、よごれた水に弱くて、ごみや、ペットボトルなどが川にあると、早く死んでしまいます。つまりミナミヌマエビがいるということは、逆瀬川がきれいだということです。

ミナミヌマエビの食べ物

つかまえ方】

 川や池の草のしげみやきしべのすきまなどをあみですくいとる。

 *あみは、行く時の持ち物にあります。

食べ物

サワガニの食べ物

つかまえ方】

食べ物

行く時の持ち物 ふくそう

持ち物

魚のあみ、捕まえた生き物を入れるバケツなど、図かん(持ち運びのできる大きさ)、水中をかんさつできる箱めがね タオル

【ふくそう】

長そで 長ズボン ウォーターシューズ

→うでやあしのけがをふせぐ。

→虫さされをふせぐ。