2022年 冬キャラバン
〜「生きる、遊ぶ、学ぶ」を体感する〜
〜「生きる、遊ぶ、学ぶ」を体感する〜
今回は、福岡県北部にある福津市の豊かな山・里・海を舞台に
「生きる、遊ぶ、学ぶ」が循環する環境づくりを体感する
身体も心も頭も満たしていただく4日間となっています
猟師と山を歩き 農家と土をいじり山と里の恵みをいただき 海では「サップネス」で海のゆらぎを体感します
また、SOMAが手掛ける「宮地嶽の鎮守の杜再生プロジェクト」を通じて 身近な自然環境について考えます
今年からは親子での参加も可能に!!
みなさまのご参加をお待ちしております!
プログラム
イノシシ猟師とともに行く猟師体験(わな猟)
イノシシやシカの解体
生態学者と自然散策
サップネスプログラム
温泉とサウナ
食事づくり
羽釜でご飯炊き
魚介の調理
※上記内容はプログラムの一例です。天候や状況により予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
毎日の食事を作り、周囲の環境をととのえる、生きる為の基本を丁寧に行うことが、i.Dare キャラバンのスタイルです。
【i.Dare 4原則】
「ひとりひとりに権利があります」
「わたしの自由を大事に」
「あなたの自由を大事に」
「わたしたちの自由を大事に」
この 4原則に基づいた環境のなかで、すべて自分で意思決定をし行動することで
自律を培っていきます。
子ども、おとなに関わらずi.Dareのキャラバンへの参加が可能です。
ご家族で、お友達同士で、もちろんお一人でも、さまざまな形での参加を
お待ちしております。
キャラバンが終了した後、参加者やその家族が自由に参加出来るオンラインイベントを開催!
キャラバン中どんな事をしてたんだろ? キャラバンでどんな過ごし方をしてたの?
など、キャラバン中の写真を見ながら体験を共有する振り返り会を行います。
これまでのキャラバン
日程:2022/12/26(月)〜12/29(木)
福岡県 福津市
対象年齢:小学4年生〜年齢上限なし(大人も可!)
※対象年齢未満で参加ご希望の場合は個別にご相談ください。
問い合わせ:info.idare@nposoma.org
集合
12:00 福間海岸 シーガルイン
解散
12:00 福間海岸 シーガルイン
※集合時間など詳細はお申し込み後に配布する実施概要をご確認ください。