Trans-scale組織学ワークショップ

オーガナイザー:鈴木賢一/吉田拓也(NIBB・TSBセンター)

主催:NIBB・TSBセンター 新規モデル生物開発室/トランスオミクス解析室

NGS・イメージング・その他の計測技術の急速な発展により、様々な生体情報(マルチモダルオミクスデータ)を一細胞や組織切片上から得ることが可能になってきました。今後は空間情報を意識しつつ生体情報を統合し、組織や器官の恒常性・発生・再生・疾患を三/四次元的に理解するための方法論の確立とその実践が重要だと考えております。このような背景のもと「Trans-scale組織学WS」を開催いたします。第一線でご活躍の研究者をお招きして、Trans-scale組織学の基盤となる遺伝子発現検出・分子計測技術・データ解析・実際の研究例について幅広い分野からご紹介いただき、その可能性や方向性について議論する場としたいと思います。

無断転載禁止

【スケジュール】


13:00~13:05

開会の挨拶


前半(座長:吉田)

13:05~13:45

水野初(名城大学

1細胞質量分析法によるオルガネラメタボロミクス


13:50~14:30

山本浩太郎(横浜市立大学)

空間的代謝物イメージングによって見えてきた植物のアルカロイド代謝機構


14:35~15:15

大嶋佑介(富山大学)

ラマン分光・非線形イメージングによるマルチモーダル病理組織学-基礎と臨床-


15:15~15:30

休憩


後半(座長:鈴木

15:30~15:55
奥村晃成(基礎生物学研究所)

器官再生過程の時空間トランスクリプトミクス


16:00~16:40

山本拓也(京都大学)

in situ seq を利用した空間トランスクリプトーム ~2Dから3Dへ~ 


16:45~17:25

尾崎遼(筑波大学)

トランススケール組織学に役立つかもしれない空間遺伝子発現データ解析手法の開発


17:30~17:55

佐藤俊之(基礎生物学研究所)

トランススケールな現象を追跡する:マウス精子形成の超長期ライブイメージング


17:55~18:00

閉会の挨拶


18:00~18:30

オンライン座談会(予定)


18:30~

交流会

日時:2024年3月11日(月)13:00~17:30

場所:基礎生物学研究所(ハイブリッド)明大寺1F会議室

主催:TSBセンター(新規モデル生物開発室/トランスオミクス解析室)

協力:国内国際連携グループ

申し込み:Google formにてお申し込みください(右QRまたはこちらをクリックへ)

参加人数:on-site30名、on-line70名 

3/7:オンライン参加の方にはご連絡のメールをお送りしました。

連絡先:suzuk107[あっと]nibb.ac.jp(鈴木)