卓球部

男女とも,初心者から県大会経験者まで、個人のレベルに合わせてメニューを組んで練習し、ほぼ毎日活動しています。

活動内容

《平日》

月~金及び土 : 放課後3時間程度

《休日》

各種大会や練習試合に参加


実績等

《平成31年度・令和元年度》

・第69回関東高等学校卓球大会千葉県予選会第5地区予選会

(成田市体育館)

男女団体戦、個人戦

IH県予選出場  男子団体戦、男子シングルス1名(2F)

・第33回千葉県私立中学高等学校卓球大会

個人戦

男子 高2F4回戦進出

高1D 同上

女子 高2C 同上

・第29回千葉県高等学校ランク別卓球大会

男子

学校対抗Bランクの部

予選リーグ 第1試合 対四街道高校 1-3

第2試合 対袖ヶ浦高校 0-3

第3試合 対千葉北高校 3-2

予選リーグ 1勝2敗(リーグ3位) 予選リーグ敗退

女子

学校対抗Cランクの部:予選リーグ

第1試合 対:県立柏井高校   3-0 勝利

第2試合 対:県立国府台高校  0-3 敗退

第3試合 対:県立我孫子東高校 2-3 敗退

予選リーグ 1勝2敗(リーグ3位) 予選リーグ敗退

・千葉県卓球選手権大会兼全日本卓球選手権千葉県予選会女子ジュニアの部

女子個人戦シングルス:高2生徒2回戦進出

高2生徒3回戦進出

・第33回千葉県私立中学高等学校卓球大会【高校の部】

女子学校対抗戦:1回戦 不戦勝

2回戦 対 千葉商科大学付属高等学校 0-3 敗退

1回戦の対戦校が棄権をして,思いがけなく第4シードの学校と試合が出来ました.

相手チームの選手はとても上手で,対戦した部員選手達はとても良い経験になりました.

男子学校対抗戦 1回戦 対 千葉明徳高校 3-0

2回戦 対 千葉敬愛高校 1-3 敗退

・新人戦第5地区予選会

女子学校対抗:第5位(県大会出場権獲得)

女子個人戦シングルス:2C (ベスト8・県大会出場権獲得)

2D (ベスト16・来季地区予選会16シード権獲得)

女子個人戦ダブルス:2B2C組(ベスト8・来季地区予選会8シード権獲得)

県大会の個人戦は修学旅行期間と重なるため,出場を辞退します.

男子学校対抗 第4位 (県大会出場権獲得)

男子ダブルス 第3位 2F、2Fペア(第3位 修学旅行のため県大会出場辞退)

・県新人戦

女子学校対抗 1回戦 対:幕張総合高校(第2シード校) 0-3 敗退

ご声援ありがとうございました.

[出場選手:2B・2C・2D2名]

男子学校対抗 1回戦 対:四街道高校 0-3 敗退

・第72回東京選手権千葉県予選会女子ジュニアの部

大会参加種目:女子個人戦シングルス

試合結果  :1回戦敗退 2B ・2C 2名・2D

2回戦進出 2C ・2D

・第72回東京選手権大会千葉県予選会男子ジュニアの部(第2日)

大会参加種目:男子個人戦シングルス(ジュニアの部)

試合結果:高2 4回戦進出

高1 2回戦進出・ 3回戦進出・ 1回戦敗退

中3 4回戦進出

《平成30年度》

・平成30年度新人卓球大会第5地区予選会

成田市体育館

女子団体戦 第6位

男子シングルス 1F 第9位

女子シングルス 1B 第5位

以上の種目で県大会出場が決まりました。県大会までの時間を大切にし、1つでも多く勝てるよう頑張ります。応援ありがとうございました。

・ 千葉県私学卓球大会

旭市総合体育館

男子団体戦 1回戦敗退

女子団体戦 1回戦敗退

男子個人戦 1F 3回戦進出 その他の選手は1、2回戦敗退

女子個人戦 初戦敗退

強豪校と対戦でき、いい経験になりました。新人地区大会までに力をつけ、代表になれるよう頑張ります。

・平成30年度千葉県卓球選手権大会兼全日本卓球選手権千葉県予選会

(女子ジュニア・シングルスの部)

千葉ポートアリーナ

1B 3回戦進出/他選手:1・2回戦で敗退

部員全8名は全員1年生で,そのほとんどが初心者です.ほぼ毎日練習に参加して、日進月歩で上達しています.将来が楽しみな若いチームです。応援、宜しくお願いします!

・Tokyo Open 東京選手権千葉県予選会

参加種目:女子個人戦シングルスジュニア(高校2年生以下)の部

参加者:女子部員8名全員(高校1年生)

試合結果:1回戦敗退

・県新人戦[第3日:男女個人戦シングルスの部]

男子個人戦シングルス : [1F] 1回戦敗退

女子個人戦シングルス : [1B] 2回戦進出

1年生は今回が初めての個人戦県大会出場となりました.県大会の雰囲気を十分に感じ取り,楽しみ,今後の目標を新たにしたことと思います.

千葉県高等学校新人卓球大会

女子団体の部

1回戦 敗退

成田 0-3 茂原

《平成28年度》

TokyoOpen 第69回 東京選手権大会千葉県予選会

(ジュニアの部・2017.1.8-9 於:成田市体育館) 出場

男子個人戦シングルス:3回戦進出

女子個人戦シングルス:3回戦進出

・千葉県ランク別大会学校対抗戦[8月]

男子Cランク・女子Dランク 出場

・千葉県私立高校大会[8月]

男女学校対抗・男女個人戦シングルス 出場

・全日本選手権千葉県予選会(ジュニアの部)[8月]

男女個人戦シングルス  出場

・千葉県新人大会[11月]

男女学校対抗・男子個人戦シングルス・ダブルス 出場

・千葉県ランク別大会[学校対抗戦]

男子:Cランク[予選リーグ]/女子:Dランク[予選リーグ]

・千葉県私立高校大会

男女:学校対抗戦[1回戦]・個人戦シングルス[3回戦]

・全日本選手権千葉県予選会[ジュニアの部]

男子:シングルス[4回戦] 女子:シングルス[2回戦]

《平成27年度》

Tokyo Open 東京卓球選手権大会千葉県予選会 出場

参加種目:男子個人戦シングルス・ジュニアの部 3回戦進出

女子個人戦シングルス・ジュニアの部 4回戦進出

千葉県総合体育大会 学校対抗

男子2回戦進出、女子1回戦出場、

個人戦シングルス男子2回戦進出、個人戦ダブルス男子3回戦進出

千葉県ランク別卓球大会 男女 学校対抗戦[ともにCランク] 出場

千葉県卓球選手権兼全日本卓球選手権千葉県予選会[ジュニアの部] 男女個人戦シングルス 出場

千葉県私立高校卓球大会 男女 学校対抗戦・個人戦シングルス 出場

千葉県高等学校新人卓球大会第5ブロック予選会

男子団体、男子シングルス2名、女子シングルス1名、女子ダブルス1組

以上の者が県新人戦へ出場

県新人戦 出場種目及び試合結果

男子 学校対抗:1回戦敗退

男子 個人戦シングルス:3回戦進出

女子 個人戦シングルス:1回戦敗退

女子 個人戦ダブルス :2回戦進出

《平成26年度》第1・2学期総合結果

関東大会県予選会 男女学校対抗/男子シングルス・ダブルス 出場

千葉県総合体育大会 男女学校対抗/男女シングルス・男子ダブルス 出場

千葉県ランク別大会 男女学校対抗Cランク出場・女子第2位 入賞

全日本選手権県予選会 男女シングルス 出場

千葉県私立高校大会 男女学校対抗/男女シングルス 出場

千葉県新人体育大会 男女学校対抗/男女シングルス・男子ダブルス 出場

Tokyo Open県予選会  男女シングルス(ジュニアの部)  出場

《平成26年度》上半期 活動報告

時期 出 場 大 会 名 男子種目 女子種目

5月 関東大会千葉県予選会 T・D・S /T・S

6月 千葉県総合体育大会(全国総体県予選) T・D・S/T・S

8月 千葉県ランク別大会 T/T

全日本選手権県予選会(ジュニアの部)  S/S

千葉県私立高校大会 T・S/T・S

※記号 T:学校対抗戦 D:個人戦ダブルス S:個人戦シングルス

《平成25年度》下記は全て千葉県大会での結果です

関東大会千葉県予選会 男子:団体戦・個人戦 出場

千葉県総合体育大会 男子:団体戦・個人戦 出場

千葉県ランク別団体戦 男子:Cランク 出場

全日本選手権千葉県予選会ジュニアの部 男女:個人戦 出場

千葉県私立高校大会 男女:団体戦・個人戦 出場

千葉県新人体育大会 男子:団体戦(ベスト8)・個人戦 出場

東京選手権千葉県予選会 男女:個人戦 出場

《平成24年度》下記は全て千葉県大会での結果です

関東大会県予選会 男子:学校対抗戦2回戦/女子:学校対抗戦1回戦

シングルス2回戦/シングルス1回戦

ダブルス 1回戦/ダブルス 1回戦

県総合体育大会 男子:学校対抗戦2回戦/女子:学校対抗戦2回戦

シングルス1回戦/シングルス3回戦

ダブルス 1回戦/ダブルス 1回戦

全日本選手権県予選会 男子:シングルス5回戦/女子:シングルス5回戦

県新人体育大会 男子:学校対抗戦3回戦/女子:シングルス3回戦

シングルス3回戦/ダブルス 3回戦

東京選手権県予選会 男子:シングルス4回戦/女子:シングルス4回戦