Search this site
Embedded Files
  • 過去のホームページ
  • 令和4年度
    • 学校紹介
    • 児童の様子
    • 学校だより
    • 行事予定
    • 学校活動
    • 地域連携
    • お知らせ
  • 令和3年度
    • 学校紹介
    • 児童の様子
    • 地域連携
  • 令和2年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
    • 児童の様子
  • 令和元年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
    • 児童の様子
      • 3・4年生
      • 1・2年生
    • 地域連携
  • 東市小学校ホームページ
 

児童の様子

5月8日(水)児童の様子

5月8日(水)


 五月晴れとは、このような天気をいうのでしょう。素晴らしいお天気となりました。風薫る5月。空の青と新緑、目にも肌にも心地よい季節です。田園や自然に囲まれている東市小学校を子ども達は、日々感じてくれていることでしょう。明日は、遠足です。東市小からみんなで外へ出かけていきます。今日は、早く寝て、明日、元気に登校してほしいと思います。


 本日の給食は、ほうじ茶あげパンがでました。たくさんの子が口の周りに砂糖をいっぱいつけて、おいしそうに食べていました。給食のメニューもいろいろと工夫をしていただいています。好き嫌いなく、しっかり食べましょうね。ご家庭でもよろしくお願いします。

1年生

 国語の時間に「あいうえおのうた」の音読をしました。姿勢を意識して、大きな声で音読をしました。おうちでも聞いてあげてくださいね。

2年生

 図工の時間に「たまごからうまれたふしぎなせかいをかこう」をテーマにクレヨンを使って、きれいに色塗りをしました。たまごから、いろいろなものが飛び出していました。

3年生

 国語の時間に漢字の学習をしてから、「すいせんのラッパ」を音読しました。元気に音読していました。おうちでも聞いてあげてください。

4年生

 算数の時間に角度について学習しました。教科書をテレビに拡大して説明すると子ども達の集中がアップされ、よく理解できます。子ども達の反応もバッチリでした。

5年生

 国語の時間に「ひとつの言葉から」という学習をしています。一つの言葉から連想する言葉をどんどん書き、言葉集めをしていきます。その後、その言葉をヒントに詩を書きます。どんな詩が出来上がるでしょうね。みんな一生懸命、言葉を思い浮かべていました。

6年生

 英語アシスタントの先生が来てくれました。いろいろな国のあいさつをCDで見ました。そして、先生が英語で自己紹介をしてから、子ども達も英語で自己紹介を書きました。初めての先生との出会いです。ちょっぴり、恥ずかしそうでしたが、少しずつ慣れていってくれることでしょう。

登録日: 2019年5月8日 /  更新日: 2019年5月8日
〒630-8424   奈良市古市町268番地  |   電話番号:0742-61-6563  |   FAX:0742-61-0920   

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立東市小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse