4月17日(水)
ホームページのアクセス数がまもなく、50000に到達しそうです。子ども達の様子をこれからもお伝えしていきたいと思います。ホームページをご覧いただき、子ども達を様子を知っていただくと共に、子ども達との会話がはずめばうれしいです。
今日は、朝の会の時間にのほほん倶楽部さんが、1・2・3年生に読み聞かせをしてくださいました。静かに聞き、そして、笑う場面では笑って、楽しんでいました。その他の学年も静かに読書を楽しんでいました。
2年生
3年生
1年生
2年生に体操のお手本を見せてもらって、先生を見ながら、ラジオ体操をしました。まだまだ、バラバラですが、元気いっぱい体操をしていました。一つずついろいろなことを覚えていってくれると思います。
4年生
算数の時間に折れ線グラフの学習をしました。みんな、さしを使いながら、一生懸命問題を解いていました。
5・6年生
今年度、初めての委員会活動がありました。学校を良くするためには、委員会活動が活発に行われなくてはなりません。責任を果たすということも大切ですが、自分自身が楽しむとともに、協力して学校のみんなが楽しくなることを積極的に考えてほしいです。
6年生
総合的な学習の時間に行っている菜の花プロジェクトです。菜の花を収穫し、おしべやめしべなど、菜の花について説明をしていただきました。その後、てんぷらで揚げてもらいました。カリッと揚がっていてとてもおいしかったですね。花が散ったら、実がなり、種を収穫します。ご指導していただいている皆様、これからもよろしくお願いします。