Search this site
Embedded Files
  • 過去のホームページ
  • 令和4年度
    • 学校紹介
    • 児童の様子
    • 学校だより
    • 行事予定
    • 学校活動
    • 地域連携
    • お知らせ
  • 令和3年度
    • 学校紹介
    • 児童の様子
    • 地域連携
  • 令和2年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
    • 児童の様子
  • 令和元年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
    • 児童の様子
      • 3・4年生
      • 1・2年生
    • 地域連携
  • 東市小学校ホームページ
 

児童の様子

6月10日(月)児童の様子

6月10日(金)


 雨のスタートとなりました。予定していたプール開きは、明日に延期されました。すっきりと晴れた日にできると良いですね。今週は、教員の自主公開授業の週間です。教員同士が授業公開を行い、教員の授業力アップに努めています。


 赤十字社の奈良支部の方に来ていただき、人工呼吸、心臓マッサージ、AEDの使い方など、救急法の研修を行いました。毎年、水泳学習が始まるこの時期に実施しています。

1年生

 ねことねっこの音読をしてから、小さな「つ」について学習しました。マスのどのあたりに書くのか学習しました。

2年生

 算数の時間にものさしを使って様々なものの長さを測りました。cmの学習をしました。日々、子ども達は、新しいことを学習していきます。

3年生

 理科の時間にホウセンカの観察をしました。以前と比べて、背丈や葉の 枚数、茎の太さなど、生長しているホウセンカの絵を描いてまとめました。

4年生

 理科の時間に晴れの日と雨の日の気温の変化を比べました。記録を取って、グラフにするとよくわかりましたね。

5・6年生

 今日は、スポーツテストをしました。20mシャトルラン、握力、反復横跳びを行いました。昨年より、記録は伸びたかな?今度は小中一貫の取組として、中学校の体育の先生が来て、ソフトボール投げや立ち幅跳びなどを指導してくれます。楽しみにしてください。

 奈良市教育委員会、ストップイットの主催でいじめの脱傍観者授業を受けました。いじめの動画を見て、自分ならどうするのかを考えました。被害者や加害者を出さないためにも周囲にいる人がどのような行動をとれば良いのか考えました。

登録日: 2019年6月10日 /  更新日: 2019年6月10日
〒630-8424   奈良市古市町268番地  |   電話番号:0742-61-6563  |   FAX:0742-61-0920   

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立東市小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse