来週、6月15日(月)から給食が始まります。
1年生にとっては初めての学校給食です。
給食室の入り方、食器や食缶の受け取り方や返し方などについて学習しました。
ちなみに、6月15日の献立は、麦ごはん、牛乳、肉じゃが、ふりかけです。楽しみですね。
久しぶりの体育の授業(4年生)です。
子どもたちは楽しそうに体育の授業で、体を気持ちよさそうに動かしていました。
できるだけ間隔が空けることができるように声掛けをしています。
「おうちで熱をはかりましたか?」
ご家庭の協力のもと、子どもたちは毎日、体温を測ってから登校しています。検温の結果を健康チェックカードに記入して担任に渡します。
子どもたちの健康状態を確認してから、学校生活が始まります。
今日から子どもたちが登校しています。
一つの学級の子どもたちが2つに分かれて登校する「分散登校」という形で学校を再開しました。
また、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、教室に入る前に手洗いをすることを奨励しています。