春休みをいかがお過ごしですか。休業中に工事がありました。構内の照明がLEDに変わりました。現在、蛍光管が製造されなくなりました。そこで奈良市は、公立小中学校の照明を一斉に変えることになったわけです。初期投資はかかりますが、明るいし、電気代は安いしといい感じです。新学期をお楽しみに。また、学校の桜が満開です。通りかかったときにはぜひ見てください。今週いっぱいかと思われます。
今日は、修了式でした。一年間頑張ってきた皆さんに「すべての課程が修了しました。」と修了書の授与です。みんな、一年前よりぐんと成長しました。それぞれの顔が変わってきたことがそれを証明しています。みなさん、おめでとうございます!次年度もさらに成長してくれることを期待しています。
あと1日で今年度も終了です。各学級では「お楽しみ会」や近くの公園に散歩など残り僅かな時間を楽しんでいました。5年生は、体育館でなにやら楽しそうなことをしているようです。でも、準備に時間を取りすぎて楽しむ時間はあるのかな?
心配していた雨もおさまったようです。本日、卒業された6年生の皆さんおめでとうございます。証書授与の後は、育友会からの記念品の授与があり、在校生からのメッセージと続きます。最後に卒業生からの誓いの言葉があり無事終了です。思わず涙ぐむ場面もあり、感動的な式となりました。中学校に進級してもますます活躍してほしいと願います。
いよいよ明日は、卒業式です。午後から4年生と5年生が残って準備をしてくれました。天候が気になりますが、きっといい卒業式になると思います。
1月に応募していた郵便局の絵手紙コンクールの表彰状と賞品が届きました(6年生だけ先に)。そこで、校長室で簡単な表彰式をしました。4~6年生の部に佳作3点と、なんと大賞が1点ありました。残り1名は、機会を見てお知らせします。