今日の2時間目は、2022年最後の学年集会でした。最初に、先日行われた「労働に学ぶ学年プレゼンテーション大会」の優秀賞2グループの表彰をしました。次に、各クラス代表から今学期の反省と3学期の抱負が発表されました。続いて、T先生からお話をしていただきました。T先生は、自分の中学生時代の経験をお話しされ、その経験をもとに「今、君たちは頑張れているか」「将来のためにも、自分の可能性をもっともっと引き出してほしい」との熱いメッセージを生徒の皆さんに贈られました。最後に、学年の生徒指導担当から今学期をふりかえって、そして3学期に向けての心構えについての話があり、学年集会を閉じました。さあ、来たる2023年、皆さんの進路決定に向けてとても大切な1年になります。無限の可能性を信じて精一杯頑張りましょう!(それにしても、体育館寒かったね…)