今日の運動場では今シーズン一番の高温を計測しました。お昼の2時過ぎに36.1度WBGTは29.1度。ですが、この状況から午後の野外での活動、学習は中止としました。やっぱり夏なんだなぁと感じます。
これは6年2組の図工の様子です。課題は「手から生まれる物語」自分の手の形をモチーフに、そこからどんな物語が生まれるのかを考えています。6年生らしい課題です。抽象的な発想や具体的な目標などそれぞれに手のひらを見つめながら発想していました。写真では伝わらないのですが、教室内はシーンとしています。子どもたちの集中が、緊張感を伴って伝わる気がします。
この写真は5年1組のお楽しみ会です。今年は本当にたくさんの学級が水鉄砲大会をしています。今日の日差しもこの活動には最高でした学校でないとできない体験、思い出の場面になりますね。
夏空の下、お楽しみ会で鬼ごっこをしている学級もありました。10~15分に一回は給水タイムをとりながら楽しんでいました。もう一枚は珍しいものを見かけたのでパチリ。よく見ると…ハチがバッタをくわえています。アナバチの仲間だと思うのですが、なかなか出会えない場面を見ることができました。