Search this site
Embedded Files
  • 過去のホームページ
  • 令和4年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
    • 学校だより
    • 学校評価
    • お知らせ(各種証明書)
      • 各種証明書
  • 令和3年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
  • 令和2年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
    • 児童の様子
  • 令和元年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
    • 地域連携
    • 児童の様子
    • 特色ある教育
    • お知らせ
  • 都跡小学校ホームページ
 

学校紹介 | 校長のつぶやき

7.15 今日の都跡小

今朝は久しぶりに傘のいらない朝でした。子どもたちの元気な挨拶が響きます。今日は昨日よりさらにパワーアップした「おはよう」が聞かれました。道路の反対側から「校長先生、おはようございます。」と声をかけてくれた子、私が横を向いていると自分から「おはようございます。」と顔を覗き込みながら挨拶してくれた子など素敵な都跡っ子のあいさつを聞かせてくれています。

中庭で見つけました。この穴なにかな?そうです、セミの幼虫が土の中から出てきた穴です。クマゼミの幼虫のようですね。10個ほどの抜け殻を見つけました。校内でもクマゼミの初鳴きを聞いた子がたくさんあるのではないかな。

今日は入学式で写真を撮ることができなかった1年生が、6年生のアルバム撮影に来ておられた写真屋さんに来ていただいて学級の集合写真を撮りました。シャキッとかっこよく写るためには…さぁしっかりカメラのほうを向いて…さぁ撮るよ、はいきょろきょろしないでこちいこっち…大騒ぎです。写真屋さんも子どもたちの素敵な笑顔を引き出そうといろんな格好で盛り上げてくださっていました。今年の1年生にとっては初めてのことばかりです。運動会はできなかったし…大きなプールにも入れなかったし…でも、少しでもできることをと思いこの撮影をしていただきました。

雨の降らない久しぶりの休み時間です。たくさんの子どもたちが運動場で遊んでいました。今日は暑さもなかったのでみんなとっても気持ちよさそうでした。そして、今日もチャイムが鳴って2分後にはすべての子どもたちが昇降口に戻っていました。お見事!

6年生もアルバム写真の撮影が始まっています。1年生とは違う1段高いひな壇での撮影です。今度このひな壇で写真を撮るのは卒業式です。そして、卒業アルバムを手にした頃には、今日撮った写真でも幼さが感じられるくらいにこれから成長していく6年生です。

2年生の夏野菜です。今年は梅雨が長くて太陽の光をあまりあびることができていないのですが、どうですこの大きさ!どうですこの色の濃さ!絶対においしいですよね。絶対に体にいいですよね。旬を味わうにはいい季節です。

4年生のヒョウタンもたくさん実っています。このつるんとした姿なかなか美しいですね。おやおや子のヒョウタンの先についている黒いのは何でしょうね?一体いくつのヒョウタンができているのかなぁ。

5年生の実験中のインゲンマメです。インゲンマメにもこんなにきれいなお花が咲きました。実験は発芽後の成長の比較対象実験です。日光の有無、肥料の有無による育ちの違いを観察していきます。

そして最後に今日一番のハッピーニュース。1年生のアサガオの花が咲きました。今日は2人のこの赤紫と青紫のお花2輪が咲きました。ぼくのは全然咲いてない…とさみしそうにしていた子の鉢を見て見ると、なんと!ものすごい数のつぼみを発見!これから毎日咲いてくれそうです。臨時休校で種まきをどうしようかとぎりぎりまで迷って、子どもたちにさせてあげたいということで少し遅い種まきになりましたが、開花はほぼ平年通りだということです。今のアサガオはものすごい勢いで弦を伸ばしています。

登録日: 2020年7月15日 /  更新日: 2020年7月15日
〒630-8014   奈良市四条大路五丁目6-1       電話番号:0742-33-1431       FAX:0742-33-1432      

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立都跡小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse