Search this site
Embedded Files
  • 過去のホームページ
  • 令和4年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
    • 学校だより
    • 学校評価
    • お知らせ(各種証明書)
      • 各種証明書
  • 令和3年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
  • 令和2年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
    • 児童の様子
  • 令和元年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
    • 地域連携
    • 児童の様子
    • 特色ある教育
    • お知らせ
  • 都跡小学校ホームページ
 

学校紹介 | 校長のつぶやき

6.5 今日の都跡小

今日で分散登校は終了です。いよいよ来週からは一斉登校の始まりまりです。通常の学校生活を考えるとさまざま子どもたちと一緒に対応しなければならないことがありますが、子どもたちはやっぱりみんなが揃うのを楽しみにしているようです。まだ給食は始まりませんが、給食についても心配されている方もあるかと思います。以前配布したお弁当持参について考えておられる方は締め切りを過ぎてはいますが、もし何かあれば学校までお伝えください。

今日は4年生の学習を見てきました。1組では漢字の学習をしていました。臨時休校中に各自のペースで取り組んできた漢字学習。全部終わっている子もいれば、コツコツ進めている子もいます。早くワークブックを終わった子は、今度はどうやって身につけていくのかを自分たちで考えて学習しています。4年生くらいになると、同じ漢字を10回書きなさい!という指示を受けての学習ではなく、自分に合わせた漢字学習も発見していってほしいところです。そういう点でこういう学び方はすごくいいと思いました。2組では学活の係活動カードを書いていました。2組の係は面白そうです。あらかじめ決められた係を選んで決めていくのではなく、一人一人が自分で係をするというのです。係活動は学級生活をよくする、豊かにするためのものです。だからこうやって自分たちで必要な係をつくっていくというのも4年生にはぴったりの活動だと思いました。3組では国語の物語文の音読をしていました。最初に先生の範読を聞いて、今度は自分たちでそろって読み、次に個人で読むという方法。国語の学習ではオーソドックスですが大変効果のある方法です。また、本を読む姿勢も素晴らしかったです。こういう部分は勝手にできるのではなく、まさに指導の成果です。

何の花かわかりますか?黄色い花はオクラの花です。本当に美しい姿です。そうそうオクラの仲間にはこの花を食べるものもあるんだよ。これから次々咲きそうです。もう一枚はアジサイの花です。これが本当の花です。この部分が開花した時にアジサイの開花といいます。

登録日: 2020年6月5日 /  更新日: 2020年6月5日
〒630-8014   奈良市四条大路五丁目6-1       電話番号:0742-33-1431       FAX:0742-33-1432      

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立都跡小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse