Search this site
Embedded Files
  • 過去のホームページ
  • 令和4年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
    • 学校だより
    • 学校評価
    • お知らせ(各種証明書)
      • 各種証明書
  • 令和3年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
  • 令和2年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
    • 児童の様子
  • 令和元年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
    • 地域連携
    • 児童の様子
    • 特色ある教育
    • お知らせ
  • 都跡小学校ホームページ
 

学校紹介 | 校長のつぶやき

6.17 今日の都跡小

なんだか秋のような高い空が広がる朝。子どもたちも元気いっぱいで登校してくれています。毎朝の検温、マスクや水筒の準備などありがとうございます。今日は運動場で体育をしている学級がたくさん見られました。まだまだ何でもできる状況ではありませんが、50m走をしている5年生を見せてもらいました。やっぱりしばらく休校が続き運動不足なのかな?という重い動きの子どもも目につきました。今は休み時間しっかり体を動かしているのでいつもの元気な都跡っ子がすぐに帰ってきてくれるのではと思っています。

中休みもたくさんの子どもたちが運動場で駆け回っていました。次の写真は休み時間終了後の2年生の手洗い場の様子です。足元にひかれたテープのしるしや丸いマークをもとにして上手に間隔をとって手洗いをしてくれています。休み時間の後の手洗いがずいぶん習慣化してきました。

今日の給食は今学期初めてのパン給食でした。大きなコッペパンを「おいしい」と言いながら食べていた1年生です。また、今日の給食のペンネですが、子どもたちには作っているときにラーメンのにおいに感じたと聞きました。給食室でその話をすると栄養価やカローリーという点でレバーが使われていたからかなぁとのことでした。子どもたちのにおいの感覚もなかなか鋭い!

1年生の教室では、休校中の課題であった折り紙のアジサイを画用紙に貼っての作品作りをしていました。いろいろな色を混ぜて大きな花を作っている子、色別に小さな花のかたまりを作っていく子などそれぞれが自分らしい作品作りに取り組んでいました。私がそっと教室の後ろから覗いているのを見かけると、「校長先生!見て見て!」と声をかけてくれます。こんな姿がたくさん見られる学習って素敵です。

今日は初めての委員会活動も行われました。全部の委員会の話し合いの様子を見て回りましたが、委員長や副委員長など組織を作って、活動計画を立てて、基本的なことを確認するという流れで多くの委員会では取り組まれていました。5,6年生が学校運営に参画しながら主体的に多くのことを学んでいくそんな貴重な活動が委員会活動です。今日は環境委員会がお花の苗を植えてくれた様子と広報・ボランティア委員会が掲示板に貼る壁新聞の取材をしている様子の写真を紹介します。

登録日: 2020年6月17日 /  更新日: 2020年6月17日
〒630-8014   奈良市四条大路五丁目6-1       電話番号:0742-33-1431       FAX:0742-33-1432      

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立都跡小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse