Search this site
Embedded Files
  • 過去のホームページ
  • 令和4年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
    • 学校だより
    • 学校評価
    • お知らせ(各種証明書)
      • 各種証明書
  • 令和3年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
  • 令和2年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
    • 児童の様子
  • 令和元年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
    • 地域連携
    • 児童の様子
    • 特色ある教育
    • お知らせ
  • 都跡小学校ホームページ
 

学校紹介 | 校長のつぶやき

5.12 今日の都跡小

今日は1年生から3年生の学活としてMeetというアプリを使った対面型の試験運用を行いました。ジャンケンをしたり、しりとりをしたり…学年の実態に合わせていろいろと試行錯誤しています。また、ログインがうまくいかない…クラスルームには入れたけど画面が表示されない…、中学校の動画になっていしまう…などさんざまな具体的なトラブルを連絡いただき、何とか私たちも知恵を絞りながら対処しています。なんだか職員室がコールセンターみたいです。つながりにくかったご家庭のみなさんご迷惑やご心配をおかけしています。一緒により良い運用を見つけていければと思っています。

子どもたちの側の画面が実際にどう見えているのかがわからないので、画面の先にいる子供たちとどうやって意思疎通をするのか?黒板を使ったり、ホワイトボードを使ったりノートや教科書を合図に使ったり、手を振る、丸をつくるなどいろんなことを試しています。先生たちも「あっ〇〇さんが来てくれた!」ととても元気いっぱいの声でお話ししていました。

お昼をはさんで午後は3年生でした。だんだん先生たちもお互いの取り組み方を交流することで分かってきた感じですが、それで予想しないことが急に怒ったりしています。教室で突然バッテーリーが切れたり…特に午後は通信状態がよくないようで突然途切れてしまったり…。一生懸命やっていますが、まだまだこれからの部分もたくさんあるのが実際のところです。最後の写真は今日のアゲハチョウの幼虫。1匹だけ生き残っていました。

さてこれは何の苗かわかるかな?実は2年生が育てる予定だった夏野菜の苗です。今回は学校で先生方が育てます。いつもの年なら一人一人自分で選んだ野菜苗を育てるのですが、今年は難しいのでこうなってしまいました。もしよかったら、これを参考にして2年生のみんな!夏野菜を自分のお家でおそだててみてほしいな。写真の苗は、トマト、ナス、ピーマン、オクラです。どれがどれだか調べてみてね。

登録日: 2020年5月12日 /  更新日: 2020年5月12日
〒630-8014   奈良市四条大路五丁目6-1       電話番号:0742-33-1431       FAX:0742-33-1432      

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立都跡小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse