今日は令和3年度入学予定の保護者の方に入学説明会を実施させていただきました。私からは本校のコロナ対策やクロムブックを活用した実践、学校は保護者の方のパートナーとなって子どものことを一緒に考えさせていただきたいということを中心にお話しさせていただきました。このことは新入生保護者だけではなくすべての保護者の皆様にもお伝えしたいことでもあります。新年度が始まっても学習参観や懇談会等がどれだけ開催できるか見通せない状況です。不安なことなどありましたら学校までお知らせください。一緒に考えていかせていただければと思います。
2年生の合同体育の様子です。今日はそれぞれの学級で名が縄跳びに挑戦していました。うまく入れない子には周りの子が声や号令をかけてくれていました。私鼻が縄跳びに挑戦する子どもたちのこんな姿が大好きなのです。また、練習すればするだけ回数が伸びていくというのも楽しさのポイントです。
1年3組の生活科の様子です。昔の遊びを体験していました。コロナ禍でなければ地域の万年青年クラブの皆さんと一緒に体験する学習ですが、今の状況ではできません。そこでここに練習して挑戦していたようです。私が教室に入らせてもらうと「先生、見て!」の声があちこちから飛んできます。できるようになったことがたくさんあるんでしょうね。コマ回しやけん玉は一緒に体験させてもらいました。カルタにだるま落とし、おはじきにお手玉などみんなが本当に楽しく活動してくれていました。