11月10日(火)子どもたちが楽しみにしていた平城宮跡オリエンテーリングでした。この活動には20人以上のボランティアの方がご協力してくださいました。地域の方や保護者の方など、子どもたちが安心して活動できるように支援をしていただきました。
学校から平城宮跡の移動の安全サポートもボランティアさんが助けてくださいました。
スタートの会ではボランティアさんの代表の方のあいさつを聞いたりした後、自分たちが考えた平城宮跡に関するクイズを担当いただくボランティアさんに手渡して班ごとであいさつをしました。互いの顔が見える関係って大切です。
そしてオリエンテーリングのスタートです。学級ごとでスタート位置が違うのでまずは移動。そして、一斉に近くのポイントから回っていきました。
広い広い平城宮跡を駆け回りながら、みんなで協力して、そして楽しみながらポイントを回りました。「疲れたぁ。」と言いながらも、みんな充実した表情です。ゴールをした後は、もう一度、担当のボランティアさんのと今日の感想を交流します。自分たちの考えた問題がどんな風にみんなに考えてもらえたのかを嬉しそうに聞いていました。
オリエンテーリングの後はお弁当タイム。そのあとは平城宮跡の施設で映像を見たりした後、 広場で自由遊び。午前中の疲れも忘れて楽しく遊びました。