Search this site
Embedded Files
  • 過去のホームページ
  • 令和4年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
    • 学校だより
    • 学校評価
    • お知らせ(各種証明書)
      • 各種証明書
  • 令和3年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
  • 令和2年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
    • 児童の様子
  • 令和元年度
    • 学校紹介
    • 学校活動
    • 地域連携
    • 児童の様子
    • 特色ある教育
    • お知らせ
  • 都跡小学校ホームページ
 

学校紹介 | 校長のつぶやき

10.16 今日の都跡小

今日は気持ちよい秋空のもと、4年生が遠足で関西サイクルスポーツセンターを訪れました。天気予報では少し心配されましたが、そんな心配は必要ない天気に恵まれました。バスに乗る前にはアルコールで手指消毒をします。修学旅行での予防対策をベースに遠足も実施しています。遠足の様子は後日、写真集として掲載したいと思っています。

5年3組の外国語の学習の様子です。ちょっとしたあいさつやおもてなし表現を次々に繰り返しながらウォームアップです。後半はクロムブックも使って、グーグル翻訳の機能で自分の発音が正しいのかチェックしていました。正しく発音しているつもりなのにとんでもない言葉に翻訳されることもあっておどろ式ますが、それはそれで楽しい部分もあるようです。

5年1組の国語、6年2組の国語、6年3組の体育・学活の様子です。共通しているのはクロムブックを活用しているところです。そしてその使い方も自分の意見や考え、学習成果を各自がまとめたものを、グループで共有しながら練り上げていくといものです。5年1組は付箋のようなアプリを、6年2l組はスライドというアプリを、6年3組は思考ツールというものを使って取り組んでいます。取り扱う内容によって使いやすいアプリがあります。そして、さらに共通しているのが、伝える目的であるために、相手に見やすく表現するということです。文字の大きさ、文字の太さ、色の使い分けなど、高学年ではペンタッチで指書きせず、タイピングで行うためこの操作が重要になります。

運動場では今日は3年生が学年体育をしていました。いわゆる台風の目という競技ですね。回転するときは相手のことを考えて呼吸を合わせて全力で。みんなの列に戻ったら声を掛け合いながらジャンプしたり、くぐったりと息を合わせます。みあとスポーツデーで見ていただく競技です。

5年生も学年体育をしていました。まずは玉入れ。音楽に合わせてダンスをしたり、円の外に球を出してそこから玉入れをしたりと、高学年協議にアレンジされていました。後半はリレー。さすが高学年です。迫力ある走りを見せてくれました。こちらもスポーツデーの種目です。お楽しみに。

今日は都跡中学校の生徒会5人と担当の先生と中学校の校長先生がお見えになり交流会を行いました。例年なら掃除の時間にたくさんの生徒が希望して手伝いに来てくれて全校生と交流し、後半で6年生とドッジボール交流などをしていたのですが、新型コロナ禍ということもあり、少人数での来校でできることを企画してくださったものです。最初に中学校の中尾校長先生のお話を聞き、その後は中学校の生徒会活度の様子をスライドショーで紹介してくれました。小学校と同じような活動もありますが、今回は中学校ならではというものを紹介してくれました。また、部活度の様子のわかる掲示物も作ってきてくださり、子どもたちも興味津々でした。この掲示物は6年生の廊下にも掲示する予定です。

最初の交流遊びはバースデーチェーン。言葉を使わずに生年月日の順に早く並ぶというゲームです。身振り手振りで自分の生年月日を伝えながらコミュニケーションをします。約30人ほどの列で行いましたが、どの列でも2分以内に整列できていました。また、中学生も交じってくれたので少しの緊張感と新鮮味があって子どもたちの表情にもいつもと違うものがありました。

2つ目のゲームはボール運び競争。クラス対抗ですが、ここにも中学生が加わってくれました。バドミントンのラケットでボールを挟んで運び、後半はコーンの間をけってパスをしながら進みます。アンカーだけは最後にバスケットリングにシュートをしてゴールになるというものでした。こういうのが得意な子も、そうでない子も勝ち負けにこだわらず楽しそうな表情で最後まで取り組んでいました。最後に中学校で集めてくれたペットボトルキャップをもってきてくれました。小学校では広報ボランティア委員会の児童が受け取ってくれました。

登録日: 2020年10月16日 /  更新日: 2020年10月16日
〒630-8014   奈良市四条大路五丁目6-1       電話番号:0742-33-1431       FAX:0742-33-1432      

All Rights Reserved. Copyright © 2023 奈良市立都跡小学校
Report abuse
Page details
Page updated
Report abuse