解散式を、運動場で行っています。
学校につきました。
みんな、なんだかひとまわり大きくなったように感じます。
おにぎりって美味しいですね。
紅しゃけとツナマヨどちらが好きですか?
センターがほのかないい匂いに包まれてます。それは、金木犀でした。秋ですねえ〜。
組み合わせで色々できるんですね。
子どもたちの発想力に完敗です。
クラフトでした。
焼き板 磨く後
焼き板 磨いた後
みんなは一体何をしてるでしょか?
みんなは一体何をしてるでしょうか。
お水を1人3本配られました。
私が一度撮りたかった写真です。
バエてますか?
バナナの皮の向き方もいろいろありました。
口々とこんな声が聞こえてきます。
食べ物で遊んではいけませんが、タワーを作る子たちも。
大きな声で
「いただきます」
みんな、頑張るんでしょうか。
みんなと過ごしていると心豊かになります。センターの隅々まで掃除を頑張っています。「することありませんか?」の連発です。凄いです。感謝です。嬉しいです。
みんな元気に起きてきました。
「何時まで起きてた」
「何時に起こされた」などなど、あるあるの会話が飛び交っています。
みんな、元気です。
2日目がスタートしました。
気持ちのいい朝です。
野外活動の様子を現地から配信していますが、ホームページにアップされたらどうしてだか写真が逆になってしまったり、文章が途中になってしまったりしてしまいます。そうなると、学校のサーバーからでないと修正ができない状態です。見にくい箇所がございます。申し訳ございません。
お風呂上がりにお夜食です。
一日頑張った体にきQoo。
キャンプファイヤーの裏方です。
無事に点火できた喜びの一コマです。
センターの玄関に
本日1日お世話になりました、奈良教育大学のユネスコクラブの皆様が帰宅されました。あちらこちらで助けてくださり、優しいお兄さんお姉さんで、みんなの憧れの的になりました。
ありがとうございました。
お風呂の時間です。
写真は!!
ありません。
しかし、大騒ぎです。
楽しそうな雰囲気をご想像ください。
ついに楽しい時間の終わりが近づいてきました。なんだか寂しいのは私だけでしょうか。
Go!バナナ
Go!Go!バナナ
始まりました。
キャンプファイヤー。
火の神(ウンガーハー)により無事点火いたしました。
これは一体なんだ。
↓↓↓↓↓↓↓
もしかして。
お★と★し★も★の
働くんです。全員が。
ありがとうございます。
働くんです。びっくりです。
「することありますか?」
「次、何洗いますか?」
「水ぅ〜」
ありがとう。ありがとう。の連発で気持ちがいいです。
本当にありがとう‼︎
バエてるでしょうか。
ついに出来上がりました。
美味しいカレーです。
炊き上がりました。開けた瞬間のなんとも言えないいい匂いに、うっとりです。しかし、煙にやられて泣きながら頑張っています。
かまどの火が激しく燃えてきました。
先生から、ベッドメイクのやり方について説明がありました。
みんな、真剣に話を聞いています。
果たして、きちんとできるのかは、後からのお楽しみ⁈
朝早くからお弁当ありがとうございました。みんな、笑顔で食べました。
「いただきます」
「ごちそうさまでした」
もうすぐゴールです。
最後の班が、先生からのなぞなぞに大苦戦です。
問題
「暗号付きの孫が両手に矢を持って飛び出して行った。さてどこに行ったでしょう。」
もうすぐみんなゴールです。
太陽も、見えてきていい天気です。
秋です。
彼岸花が満開です。
海賊王に俺はなる
海賊王に俺はなる!
海賊王に俺はなる!
子どもたちはどこでしょう?
海賊王に俺はなる
海賊王に俺はなる。
緑豊かな広場で入所式です。
校旗も上がりいよいよです。
なんとか天気は大丈夫そうです。
緑豊かなセンターです。
バスはもうすぐ到着です。
現地からホームページをアップしますので、不手際がありましたらお許し下さい。映え写真が撮れたらなぁ。
5年生の野外活動がいよいよ始まります。どんな活動になるのか楽しみですね。