今日は、4年生と3年生の学級で、それぞれ教育実習生が研究授業をしました。
教材を読みながら「きまり」について考える道徳の授業でした。
子どもたちは、教育実習生の話をしっかりと聞き、自分の意見を発表していました。
黒板には、みんなの意見がいっぱいに書き込まれました。
イラストも入れた板書は、とても分かりやすかったです。
養護の先生になるための教育実習生の授業でした。
目についての学習で、目や涙などの教材や目の一生についてのスライドを作成し、子どもたちに興味をもたせて学習を進めていました。
後半には、クイズなども取り入れ、よくわかる楽しい授業でした。
10月には、5人の実習生を受け入れ、担当の先生が指導してきました。
将来、先生として活躍することを期待しています!